2018年夏ドラマ『ヒモメン』第3話が2018年8月11日(土)に放送されましたね。


しかも、みんなが言葉を伏せ気味で話すから、微妙な違和感があっても、話がかみ合ってしまいそうなのよ。
さ~一緒に物語を追っていきましょう!
こちらの記事では、2018年夏ドラマ『ヒモメン』第3話のネタバレ感想と第4話のあらすじもご紹介いたします。
スポンサーリンク
2018年夏ドラマ『ヒモメン』第3話のネタバレあらすじと感想は?
第3話:お食事券とお食事券!?
春日ゆり子(川口春奈)はヒモ彼氏・碑文谷翔(窪田正孝)に毎日、お小遣いの500円を鍵付きの手提げ金庫に入れて渡すことにしました。
「仕事を探すか、家事をするか、そのどちらかに取り組んだら暗証番号を教える」という取り決めにしたのだが、そこにはゆり子の乙女心が隠されていました。
実は、暗証番号として設定した4桁の数字は、ゆり子の誕生日です。
ゆり子は間近に迫った自分の誕生日のことを、翔に考えてもらいたかったのです。
だが、そんな乙女心など知るよしもない翔は、なにかヒントはないか家中を捜索します。
帰宅したゆり子は、自分の誕生日を忘れている翔にがく然とします。
怒ったゆり子から小遣いナシを宣告された翔は、部屋をあさっているときに見つけた3枚の食事券を持って、行きつけの居酒屋へ行きます。
そこで、“成功したら賞金1万円”というカレー大食いにチャレンジしました。
だが、その食事券は、絶対に使ってはいけないモノだったのです。
食べ過ぎで病院に運び込まれてきた翔が、大切な食事券のうち1枚を使ったと聞いて、ゆり子はがく然とします。
そして、怒ったゆり子は、翔に告げます。
「私、好きな人ができたの。池目先生(勝地涼)と付き合うから!」
池目の思惑は、ひとまずゆり子に、翔のヒモを直すためのショック療法という形で、嘘をつかせました。
そして、その流れで、翔とゆり子をうまいこと別れさせて、奪い取ろうというものです。
そんな中、公費の不正使用疑惑で追及を受けている国会議員・森山圭子(西尾まり)が緊急入院してきました。
その矢先、お食事券の残り2枚がなくなっていることに気づいた翔でした。
たまたま森山議員と秘書・長谷部恵(小沢真珠)の会話で“お食事券”という言葉が飛び交います。
翔は、森山議員に「お食事券」を返すよう迫りますが、森山議員は、「汚職事件」は秘書が勝手にやったことだと返します。
そう、議員たちの会話は巨額“汚職事件”についてです。
長谷部は、翔と森山議員の会話を聞いて、森山が最悪の場合、全ての責任を自分に押し付けるつもりであることに怒りを覚えるのでした。
とある記者が、翔が、森山議員について、何か知っていると勘違いし、近寄ってきます。
長谷部が食事券を盗んだものと思った翔は、それさえ取り戻せばゆり子も帰ってくると信じ込みます。
しかし、改めて池目の作戦による嘘を翔に突きつけ、「もう新居も探している。でも、ちゃんと働いてくれたら、考え直すかもしれない。」と告げますが、翔はそれに対して、何も返すことができません。
「それが、翔ちゃんの答えなんだね。」
怒って、その場を後にするゆり子。
池目は、冗談交じりに、「君も一緒に住んでみる?そしたら、なんで春日さんが僕を選んだかわかるかもよ?」と、囁くのでした。
さて、“人生最大の勘違い”をした翔は、圭子たちを追い詰めるべく証拠探しを始めます。
しかし、戻ってきてしまった森山議員と長谷部秘書を察知した翔は、ベッドの下に隠れ、音声レコーダーをオンにします。
その後、突然森山議員の偽装入院がネットで取り沙汰されてしまいます。
怒り狂った院長が、ナースステーションに怒鳴りこみ、相変わらずの長いものには巻かれろ精神の看護師長・尾島(YOU)は、ゆり子をかばってくれるはずもありません。
処分は追って連絡すると吐き捨てる院長に、ゆり子は呆然とするのでした。
その頃、森山議員のベッドの下で録音し続けていた翔は、すっかりねむりこけていました。
もちろん、音声レコーダーはついたままです。
秘書の長谷部は、森山議員に、とにかくすべては自分に任せろの一点張りです。
しかし、現実問題、情報が洩れていることを、責める森山議員です。
ところが、その際の態度を見て、森山議員は、情報が漏れたのは、長谷部の仕業だと悟ります。
長谷部は、これ以上自分を裏切ると、こんなものでは済まないと脅しをかけ、記者会見をするようにけしかけます。
準備のため、出て行った長谷部を憎らし気に見つめながら、ベッドに腰掛けると、下からいびきが聞こえてきます。
驚いた森山議員がベッドの下を見ると、眠りこけた翔がいました。
翔は、ゆり子の信用を取り戻すため、「お食事券」について、ちゃんと話してほしいとお願いします。
森山議員は、「汚職事件」について、秘書の長谷部がやったことだとしても、イメージが売りの政治家には命とりだと話します。
翔は、イメージにとらわれている森山議員の生き方を苦しそうだと評し、自分のモットーえを話しました。
「嫌なことは、やらない。自分の気持ちに正直に生きる。これ、俺のモットーです!」
そこへ、戻ってきた長谷部に「お食事券」の事を、正直に話せと詰め寄る翔です。
長谷部は、怒って翔を追い出しました。
そして、始まった森山議員の記者会見です。
翔に近づいてきた記者は、巨額な「汚職事件」について、質問をします。
森山議員は、証拠はあるのかというと、そこに「あります!」と飛び込んでくる人物が!
翔です。
スマートフォンを片手に、記者会見場に飛び込んできました。
その録音された証拠は、「汚職事件」の証拠となりうるものでした。
テレビでその様子を見ていたゆり子も驚きます。
しかし、翔は、長谷部に詰め寄ります。
「これは、秘書のあなたが『お食事券』を持っていたという証拠です。その時のお食事の会計で、『お食事券』を使った、違いますか?」
ここで、話がかみ合わなくなっていることに、皆、気が付きます。
ゆり子は、翔の言っているのは「お食事券」だと気が付きます。
何だか変な雰囲気になってきましたが、記者は、長谷部に「汚職事件」について詰め寄ります。
そんな音声は「偽装だ」と突っぱねようとする長谷部たちを制止する勢いで、森山が叫びました。
「もういい!見苦しいわよ!」
森山議員は、自身が長谷部に弱みを握られて、経費を着服していたことを告白しました。
翔は、「お食事券」ではなく、「汚職事件」だという事に、やっと気が付きました。
更に、森山が握られていた弱みとは、長谷部の夫との一夜限りの不倫行為があったことでした。
記者会見場は騒然となります。
翔は、自分がとんでもない勘違いをしていたことに驚きます。
更に驚くことがありました。
翔が、探していた「お食事券」は、入院した時に来ていたスエットの中に入っていました。
そして、とんでもない勘違いではありましたが、森山の告白の中で、情報を漏らしたのは、長谷部だという言葉あったため、結果オーライではありますが、ゆり子の疑いも晴れました。
ゆり子は、池目にショック療法協力のお礼を伝えると、もう少し頑張ってみると、満面の笑みで伝えました。
池目は、笑顔で見送りますが、悔しそうな表情を浮かべます。
自宅に戻り、翔はゆり子にお食事券を1枚使ってしまった事を謝りました。
ゆり子は、翔に嘘をついたことを謝りました。
すると、背後から翔が、ゆり子に誕生日に欲しがっていたネックレスをつけてあげました。
喜びも束の間、素朴な疑問が浮かび上がります。
このネックレスを買うお金をどうしたのかと、ゆり子が尋ねると、翔はキラキラの笑顔で答えます。
「仕事したんだ!」
驚くゆり子に、翔は続けます。
あの近寄ってきた記者から、証拠写真を撮ってくれたらと情報提供料として1万円をもらっていたのです。
そのお金と、カレー大食いの賞金で購入したのでした。
ゆり子は、勘づきました。
「もしかしてこの写真?」
ネットにアップされた記事の写真を見せます。
そう、ゆり子が一歩間違えばクビになっていたかもしれない、あの記事です。
つまり、あの記事の詳細な情報を電話でリークしたのは長谷部でしたが、写真を撮って、漏洩したのは翔だったのです。
ゆり子は、翔に言いました。
「出てって。」
驚く翔に、ゆり子は続けます。
「私、あの写真のせいで、クビになりそうだったんだよ?」
ゆり子は、首からネックレスを引きちぎると、最終通告を行います。
「もう無理。別れよう。」
―――ついにヒモ男を更生させることを諦めるのであった。来週へ続く。―――
2018年夏ドラマ『ヒモメン』第3話の感想は?
おはようございます
本日、よる23時45分~「ヒモメン」第3話放送ですインスタでは窪田さんの動画を公開中→https://t.co/QhSbJDB2Ti#今日はいつもより#ちょっと夜更かしして見てくださいね✨#窪田正孝#ヒモメン⠀#第3話⠀#30分遅れでスタートです⚠️⠀#本日よる23時45分~ pic.twitter.com/B01DIc4ngm
— [公式] 「ヒモメン」アカウント (@HTvasahi) 2018年8月11日
何というか、アンジャッシュのネタみたいな話でしたね(笑)
そして、正直最初に森山議員が長谷部のやったことと言った時の感じから、「本当は主導しているのは森山なのに…」みたいな感じで長谷部が改心して告白的な話かと思いきや、本当に「汚職は全て秘書のやったこと」だったことにもびっくりしましたよ!
そうなった原因は、森山議員にもありましたが(汗)
そして、単純に結果オーライで、翔がゆり子の危機を救って、めでたし(?)めでたし(?)なのかと思いきや、ここにもどんでん返しが…。
翔!お前!本当にクズだなと。
あ…言葉が悪くてすみません。
目の前の1万円ぽっちにつられて、やっちまったなって感じです…。
おっさんずラブの話数から考えると、ちょうど半分という事で、ここから翔はどうなるのでしょうか。
来週も、また勘違いの渦の中に巻き込まれていきそうです。
池目先生の存在は、うっとうしくもありますが…
「君に必要なのは、男を見る目だ。」
まさにその通りかもしれません。
2018年夏ドラマ『ヒモメン』第3話のネット上の反応や評価は?
ホラードラマなヒモメン笑笑 #ヒモメン #川口春奈 pic.twitter.com/HpfZDOTPcP
— onslaught (@believerhold) 2018年8月12日

「ひぃぃ!!!」
ま…真夏だし…、ほ…ホラー感も必要なんだよね!(涙)

自分の誕生日を免許証で調べてる姿に、それでウキウキと金庫開ける姿に。
多分、聡子さんが付き合ってきたヒモ男よりも、ハイスペックなヒモ男じゃないかしら。
しかも、無自覚のね。
#ヒモメン
ラストコップといい窪田正孝はコメディドラマも意外とこなせるかも
原作は見たことないけど
ダメ人間すぎる、でも憎めない可愛い男を上手く演じてる— tommy (@tommy04747107) 2018年8月12日

コメディとか、探偵ものとか、ぴったりかもしれない!
刑事役もやってるけど、サイコパスな犯人役とかもばっちりかもしれないよ!

こんなに翔にイライラさせられたり、キュンキュンさせられたり、気持ちが翻弄されるのは、窪田さんのお芝居のすごさが由縁だと思うわ。
誕生日を覚えてないのはガッカリするけど、財布から金を抜かずに金庫の中の500円に必死になるところは憎めない翔ちゃん。#ヒモメン
— 美音 (@54miom) 2018年8月12日

確かに、あそこでお財布から500円とらずに、律儀に誕生日調べる辺りは…可愛げ(?)があるのかな。

昨日放送の「ヒモメン」で
festariaのネックレスをご着用いただきました。
ゆり子さんの後ろから、ネックレスを着けてあげているシーンがとても素敵でした★K10YG ダイヤモンドネックレス
¥38,000 + tax#festaria #ヒモメン #星 #夢 #wishuponastar pic.twitter.com/6HonCsZDrQ— フェスタリアビジュソフィア 福岡三越店 (@festariafuku) 2018年8月12日

びっくりしたぁ。

#ヒモメン 。お食事券と汚職事件。もろトリック。
— コバヤシ優人 (@7rNHWi1fsh79mPk) 2018年8月12日
お食事券と汚職事件ってwww#ヒモメン
— まる@SSSTOUR2018参戦 (@ma_723_ru) 2018年8月12日
汚職事件とお食事券を間違える碑文谷翔wwwww#ヒモメン
— 吉高みぃ@舞台挨拶余韻 (@ystk__m) 2018年8月12日
汚職事件とお食事券ww
ベタやなぁ〜(;一一)
しょうちゃんに全く悪気のないのが救いどころがない₍₍ (̨̡ ‾᷄ᗣ‾᷅ )̧̢ ₎₎#ヒモメン#窪田正孝— 猫娘(ΦωΦ) (@nyanko_azusaku) 2018年8月12日
お食事券と汚職事件でアンジャッシュのネタみたいで笑った
#ヒモメン— 牧スモ (@masa86_m) 2018年8月11日

いやぁ。
誰もあの記者会見時点まで話が噛みあっちゃうなんて思いもしないよね(笑)

日本語って難しいわ…。
スポンサーリンク
ドラマ『ヒモメン』見逃し動画を無料かつ安全に見る方法をご紹介!
ドラマ『ヒモメン』は地上波放送後1週間以内はTver、1週間以上経過している場合はauビデオパスで視聴可能です。


auユーザーさん以外がお得に見る方法も含めて、以下の記事でより詳しくご紹介しているので是非チェック!
スポンサーリンク
2018年夏ドラマ『ヒモメン』第4話のあらすじは?
2018年8月18日(土)23時45分〜放送のドラマ『ヒモメン』第4話のあらすじをご紹介します。
「ちゃんと就職しなければ付き合えない」
――同棲相手の春日ゆり子(川口春奈)にそう宣告され、家を追い出されたヒモメン・碑文谷翔(窪田正孝)は、ゆり子が勤める病院の医師・池目亮介(勝地涼)のマンションにちゃっかり転がり込む。
ゆり子のことが好きな池目は、翔を助けるふりをして、受かるはずもない大手電機メーカーの人事担当者との面接をセッティング。
面接に撃沈して、翔とゆり子を永遠に別れさせようと目論む。
そんなこととは知らない翔は、「サラリーマンはどんなことをしても領収書を切れば、会社から経費として金が戻って来る」と池目から説明され、がぜん就職する気になる…!
しかし、面接に向かったところ、翔はAIロボット開発のために招かれた中国・上海のエリート技術者“リン・シャオチャン”と間違われ、開発室長の手柴(長谷川朝晴)に別室へと連れていかれてしまう。
プロジェクト存亡の危機に立たされている手柴らは翔のことをシャオチャンだと信じて疑わず、翔はよくわからないながらも開発メンバーの一員に。
さっそく翔はゆり子に就職したことを連絡するが、池目から翔が面接をすっぽかしたと聞かされていたゆり子はまったく信じようとしない。
そんな中、ライバル社がAIロボットの開発に成功し、発表会を行うという情報が入った。手柴たちが開発中のAIロボはまだ完成前だったが、急きょ対抗して発表イベントを開くことに。
残された時間はわずか1日…プロジェクトの命運が翔に託されてしまう!?
公式サイトより引用
まとめ
こちらの記事では、2018年夏ドラマ『ヒモメン』第3話のネタバレ有りの感想と第4話のあらすじをご紹介いたしました。

残念。
さて、来週からは、ヒモ就職篇と銘打たれていたけど、どうなることやら。

本当にどうなっちゃうのかしらね。
更に、池目先生の所に転がり込んじゃう翔だけど、これは3話で、うっかり池目先生が言ってしまった「一緒に住んでみる?」を都合よく解釈されて転がり込まれてしまうのかしらね?
そして、池目先生が、「何であんなことを言ったんだろう…」みたいな(汗)
来週も楽しく物語を追っていきましょう!
ちなみに、来週も23:45からの放送よ!お間違いのないように!
スポンサーリンク
今回は、翔がとんでもない勘違いをするみたいだよ!