ドラマ『グッド・ドクター』第9話(2018年9月6日(木)放送)の動画を無料視聴する方法をご紹介します。


また、記事の後半ではDRAMAP読者さんのユーザーボイスをご紹介しています。
放送前は『グッド・ドクター』第9話のあらすじや見どころ、放送後はネタバレや感想を順次アップしていきますので是非ご覧ください。
ドラマ『グッド・ドクター』見逃し動画を無料かつ安全に見る方法をご紹介!
放送終了から1週間以内の場合
『グッド・ドクター』第9話放送終了から1週間以内はTverかFOD(フジテレビオンデマンド)を利用すれば見逃し動画配信を見ることが出来ます。


2018年9月6日(木)放送終了後〜2018年9月13日(木)20時44分
までは見られるよ!
放送終了から1週間以上経過している場合
先に結論からご紹介すると、最もお得に『グッド・ドクター』の見逃し動画配信を視聴する方法はFODプレミアムです!

以下、詳細をご説明していきます。
主要VOD(ビデオオンデマンド)サービスでの『グッド・ドクター』配信状況
国内ドラマの配信に力をいれているVOD(ビデオオンデマンド)サービスでの『グッド・ドクター』の配信状況は以下のようになっています。
FODプレミアムの詳細解説
※「Yahoo! JAPAN ID」を利用した31日間無料キャンペーンは6月末に終了しています。
ドラマ『グッド・ドクター』は地上波放送後、全話フジテレビオンデマンド(FOD)で配信されます。
FODの全コンテンツを楽しめる有料会員FODプレミアムは、現在初回1ヶ月間無料キャンペーンを実施中なので、キレイな画質で安全にドラマ『グッド・ドクター』の見逃し動画配信を見たいという方には、最もおすすめのサービスとなります。
無料キャンペーン期間に解約をすれば料金は一切かかりません。
ドラマの視聴率で苦戦気味のフジテレビは自社のVOD(ビデオオンデマンド)サービスであるFODのコンテンツの充実を進めているので、多くのドラマが配信されています。
過去にフジテレビで放送されたバラエティ番組など、ドラマ以外にも数多くの作品が見られるので、是非この機会にお試しください。
『グッド・ドクター』見逃し動画を無料で見る方法
- FODプレミアムの初回1カ月間無料キャンペーンに登録
- 『グッド・ドクター』は見放題扱いの作品なので追加料金無しで見放題!
- さらに…有料作品に利用できるポイントを最大900ポイントもらえるので、それを利用すれば有料作品も無料で見られます!
※紹介している情報は2017年7月時点のものです。詳細は公式ホームページにてご確認ください。
動画共有サイトPandora・Dailymotion・miomioの動画は違法!
最近はドラマの動画を検索すると
- Pandora(パンドラ)
- Dailymotion(デイリーモーション)
- miomio(ミオミオ)
という単語が関連ワードとして表示されることがあります。
これらはテレビ番組や映画などの動画が違法にアップロードされているサイトのため、以下のようなデメリットとリスクがあります。
- 低画質かつ低音質
- 著作権違反で随時削除されるので、全話見るのは難しい
- スマホやパソコンのウイルス感染や個人情報漏えいの危険性

YouTube | 『グッド・ドクター』をYouTubeで見る |
---|---|
Pandora | 『グッド・ドクター』をパンドラで見る |
Dailymotion | 『グッド・ドクター』をデイリーモーションで見る |
MioMio | 『グッド・ドクター』をミオミオで見る |

※初回1ヶ月の無料期間に見ればお金はかかりませんが、もしサービス継続の必要がない時は解約をお忘れなく!
2018年夏ドラマ『グッド・ドクター』第9話のあらすじは?
2018年9月6日(木)22時00分より放送のドラマ『グッド・ドクター』第9話のあらすじをご紹介します。
新堂湊(山﨑賢人)は、瀬戸夏美(上野樹里)や高山誠司(藤木直人)たち小児外科チームの一員として認められてきた。
東郷記念病院の経営を立て直すために、病院を高齢者向け療養施設にする改革案が会議で可決される。
小児外科と産婦人科の年内廃止も決定されてしまった。
湊が担当する森下伊代(松風理咲)が倒れた。
湊は夏美とともに伊代の姉、汐里(松井愛莉)に病状を説明。
伊代には小腸の移植が必要と聞いた汐里はドナーになると言う。
また、汐里は湊たちに伊代には自分から説明したいと頼んだ。
高山は脳神経外科の盛岡豊(東根作寿英)から患者の滝川亮平(萩原利久)についての相談を持ちかけられる。
亮平はバスケの練習中に頭を強打したことから水頭症を発症。
通常なら脳内に溜まった脳脊髄液を腹腔に流す手術を行うのだが、亮平は腹膜炎の既往で腹腔に酷い癒着があるためこの方法が取れない。
また、盛岡は亮平が頭を打った時に腰髄も損傷したため、水頭症が改善されても歩行が困難になることも話す。
それは両親の希望で亮平には伝えていないと言う。
高山は自分たちに出来ることをするだけだと、小児外科チームにまずは水頭症の治療法を見つけることを指示する。
亮平は伊代の隣の病室に移されて来る。
大喜びの伊代だが、自分の症状やドナーの件は、まだ汐里から知らされていなかった。
一方、夏美は担当となった亮平の病状を猪口隆之介(板尾創路)から聞かれる。
(公式サイトより引用)
2018年夏ドラマ『グッド・ドクター』第9話放送前の展開予想と見どころは?
DRAMAP読者さんからいただいた、ドラマ『グッド・ドクター』第9話の見どころや期待度をご紹介いたします。

そんな中、湊が担当する伊代が倒れ、小腸の移植が必要であり、姉の汐里がドナーとなると申し出ます。
その一方、脳神経外科で入院中の良平が腹膜炎で水頭症の通常の処置が行えないことが判明し、高山に脳神経外科の盛岡が相談をもちかけます。
小腸の移植手術のために病室を移動した伊代は、亮平の隣の病室であることに喜ぶものの、自分の症状やドナーのこと、亮平の状況を猪口から聞かされて動揺するようです。
病院の改革という経営的な判断で、医師や患者が動揺する中、湊がどんな動きを見せるのかがポイントとなりそうです。
ペンネーム:飛べないアヒル(50代・男性)

理事長は高山や湊などの小児外科チームが頑張る姿を見て悩んでいるようだったので、心変わりするのではないかと思っていました。
小児外科が廃止されてしまったら入院している子供達はどうなってしまうのか心配です。
子供達のためにも何か他に策はないのか考えて欲しいです。
湊が担当している伊代が倒れてしまいます。
伊代を治すためには移植が必要だと聞いて驚きました。
伊代はいつも明るくて重症には見えなかったのでとてもショックです。
小児外科には一見元気そうでも命に関わる病気の子供達がたくさんいるのだと改めて感じました。
ペンネーム:たかは(30代・女性)

この病院。
病院って周りの口コミで結構成り立つ物ですがここの小児科の病院は先生達、素晴らしいって評判立たないんですかね?
湊も、そろそろカリスマ的存在な気がしますが、個人的には。
後、湊の担当する患者の伊代ちゃん。何の病気ですかね?
急に倒れましたね。
今まであんなに元気だったのに。
イケメン君に話しかけられて嬉しそうだったのに。
何とか元気になってイケメン君と成就できて青春して欲しいです。
後、高山の元彼女も揺れてます。
考え直して。
小児科は絶対、必要だから。
間宮先生もだんだん、こっちに来そうな予感がするんですよね。
ペンネーム:しーちゃん母さん(50代・女性)

ただ伊代は今回倒れてしまったので、今抱えている病気が原因でだと思いますがなんだか心配です。
伊代が恋する亮平にも出てくるようですが、彼の病気も一体なんなのか気になるところです。
伊代は予告を見る限り手術をしなければいけない様子でしたが、8話では小児外科はない治すだけじゃなくて患者の未来も預かってるんだと夏美が言っていました。
湊もそれを理解していましたし、9話でもそれが生かされるんじゃないかと思います。
今回マミヤも腕のいい医者ということがわかって好感度も上がったので、心を入れ替えて仕事してくれそうな気がします。
ペンネーム:ぱるる(20代・女性)

8話最後にりおちゃんが倒れました。
そして、予告ではりょうへいくんも倒れていました。
このことから両方が手術をすることになるだろうと推測しています。
また、りおちゃんの恋はどうなるのかも見所になるのではないでしょうか。
そして、8話の終盤で言っていた理事会で小児科を無くす計画が可決されるだろうと言っていた内容が明らかになるのではと思います。
湊が次週もどんな行動をするのか見ものでありますし、また新しい手術の手法がされるのではないかとドキドキしています。
多分両方治るでしょう。
ペンネーム:こうた(20代・男性)

しが先生もガンがあるのでどうなってしまうか、、、生きて、湊先生の成長を見届けてほしいです!!
間宮課長は寝返って高山先生側になるんじゃないかなーなんて。
病気の存続を第一に考える東郷さんにも注目ですよね。
東郷さん悪い人じゃないから寝返って小児科存続になるような気がしますがうまく邪魔者が入らず存続してほしいです!!!
湊先生の成長がとても毎回毎回楽しみです!
橋口さんのお茶目なところも毎回見どころですよね!
毎回かわいくて何度も見てしまいます!
来週どうなるか本当に楽しみです!
ペンネーム:ern.2727(20代・女性)
2018年夏ドラマ『グッド・ドクター』第9話のあらすじネタバレと感想!
DRAMAPユーザーさんからいただいた、ドラマ『グッド・ドクター』第9話のあらすじネタバレと感想をご紹介します。

『グッド・ドクター』第9話のあらすじネタバレ
伊代が意識を失って倒れてしまいます。
姉の汐里は伊代の病気を治すには小腸の移植が必要だと聞き、自分がドナーになると言います。
伊代には自分から伝えるので黙っていて欲しいと湊達にお願いしますが、話す前に伊代にバレてしまいます。
汐里がドナーになると知って伊代は汐里にこれ以上迷惑をかけられないと手術を拒否します。
湊はそんな伊代の気持ちを知って悩みます。
そんな中、小児外科の年内廃止が決定してしまいます。
廃止話を勧めていた猪口は幼い頃に別れた息子の亮平が小児外科に入院していることを知ります。
しかし、小児外科チームによって亮平の難しい手術は無事に成功しました。
足が動かなくなってもバスケの練習をする亮平の姿を見て、伊代は勇気をもらって手術を受ける決意をします。
『グッド・ドクター』第9話の感想
湊は今まで患者やその家族の気持ちを考えずに自分の思いを押し付けていました。
しかし、今の湊は患者や家族の気持ちを優先して考えられるようになって医師としても人としても成長したと思います。
湊は手術を拒否する伊代に対して伊代の気持ちを汲み取った上で手術の必要性を説明します。
そんな湊を見てとても良い医師になったと思いました。
そんな中、猪口の息子の難しい手術が無事に成功します。
高山を始め小児外科のチームは本当に素晴らしいと思いました。
こんなに良いチームが解散してしまうのは悔しいです。
入院している子供達のためにも何とか残して欲しいです。
ペンネーム:たかは(30代・女性)

『グッド・ドクター』第9話のあらすじネタバレ
伊代が新堂先生や汐里の目の前で倒れた。
一方、賛成多数により、改革案を採決することになった。
伊代が倒れたのは胸に入っているカテーテルから感染したのが原因であり、敗血症となり命が危険で、助けるためには小腸移植が必要だということを新堂先生や夏美先生は汐里に話した。
ドナーになられる方にはリスクが発生してしまうが、伊代のドナーには私がなると汐里は言った。
意識が戻った伊代に対し、汐里は軽い貧血になっただけだと新堂先生が言っていたと話した。
その最中、滝川亮平は水頭症の手術をすることになった。
従来の方法は行えないという問題がある。
手術を受けても歩くことは難しく、両親の希望で本人はそのことを知らない。
伊代はドナー適合検査の資料を見てしまい、手術なんて絶対受けないからと言った。
亮平の母は亮平をボストンの脳外科専門病院に転院したいと話した。
亮平は副院長の息子だった。
高山先生は副院長に対し、海外の病院に移すのは危険で、治療法は見つけ出すからもう少し待ってほしいと言った。
院長は新堂先生なら伊代と向き合えるということを話した後に苦しんでしまい、薬を服用した。
伊代はお腹の傷を気にし、お姉ちゃんに辛い思いをして欲しくないからという理由で手術を拒否しているようだ。
亮平が倒れてしまい、手術を行うことになった。
副委員長は、亮平をどうか助けてくださいと高山先生に頭を下げる
亮平の手術は成功した。
亮平は脚が動かないことを既に知っていた。
亮平がバスケのシュートの練習をしているのを新堂先生や伊代は一緒に見た。
伊代なら必ず乗り越えられると汐里は信じていると新堂先生は話した。
副院長は高山先生に、息子の命を救ってくれたことでお礼を告げた。
高山先生は夏美先生に伊代の組織検査の結果を見せ、この状況では小腸移植はできないとなった。
伊代は口から血を吐いて倒れた。
新堂先生が院長室に行くと、血を吐いて倒れている院長先生がいた。
『グッド・ドクター』第9話の感想
亮平も伊代も本当のことを知らないでいるというのがあまりにも気の毒なことだと感じた。
タイミングを見て本当のことを教えるという方法は一理あるのだと感じるが、最初から本当のことを知る上で、伊代も亮平も早いうち、心の準備をすることができるようになるのではないかと気になった。
新堂先生が伊代の病室に赴いた上で、「本当のことを教えてください」と言ったのに対し、伊代が病室のカーテンから顔を出し、お姉ちゃんに負担をかけたくないという気持ちが強く伝わってきたというのが良かった。
姉妹の間の愛情は奥深いものなのだと思い知らされた。
ペンネーム:シャワーズ(20代・女性)

『グッド・ドクター』第9話のあらすじネタバレ
病院を病院を高齢者向け療養施設にする改革案が賛成多数で可決され、年内中に小児外科と産婦人科が廃止されることが決まった。
新堂湊(山崎賢人)が担当医の森下伊代(松風理咲)に小腸の移植が必要と聞いた姉の汐里(松井愛莉)は自分が伊代のドナーになるという。
伊代は大切な姉に傷をつけ自分のような思いをさせたくないと手術をしないといっていたが、姉に感謝し移植手術をうけることにした。
だが、伊代はもう既に移植手術ができない状態になっていた。
そんな中、水頭症である滝川亮平(萩原利久)についての相談を持ちかけられる。
亮平は腹膜炎の既往で腹腔にひどい粘着があるため通常の方法がとれない。
亮平の父である副委員長(板尾創路)は亮平を海外へ転院させようとするが、高山誠司(藤木直人)は自分たちにできることをするだけと水頭症の治療法を見つけることを瀬戸夏実(上野樹里)たちに指示する。
だが、転院する途中に倒れた亮平は統合記念病院で手術をうけることになった。
手術は成功したが、足はもう動かなかった。
でも亮平はバスケをすることを諦めておらず、車椅子でバスケをしていた。
『グッド・ドクター』第9話の感想
姉の森下伊代(松風理咲)と姉の汐里(松井愛莉)の姉妹の愛に泣きました。
この姉妹は両親をなくしていて、汐里は伊代の治療費を稼ぐために朝から夜中まで働きながら伊代の看病をしていた。
そんな中伊代に小腸の移植が必要だと聞き、汐里ら伊代には自分しか家族がいないから自分がドナーなると言うが、それを知った伊代は移植手術は受けないと言い出す。
その理由は伊代は体育の授業がある度にお腹にある傷を隠し、見つかったら笑って誤魔化していてそれがとても辛かった。
そんな思いを大切な姉にさせたくなかった。
そのお互いのことを思う気持ちに涙が止まりませんでした。
ペンネーム:くっきい(20代・女性)

『グッド・ドクター』第9話のあらすじネタバレ
新堂湊が担当する伊代が倒れる。
小腸の移植が必要で、姉のしおりがドナーになりたいと言う。
一方バスケの練習中に頭を打って水頭症を発症した亮平、実は水頭症が治っても歩行困難との事。
猪口副院長が亮平の様子を見に来るが、2人は親子だった。
亮平が転院する事になったが、倒れてしまい、緊急手術が始まる。
手術は成功したものの、足は動かない。
それでもバスケを諦めない亮平、そしてゴールの練習をしている亮平を見つめる伊代。
そんな姿を見て、伊代も前を向いて頑張る事を決意する。
そんな矢先、伊代は血を吐いてしまい、司賀医院長も血を吐いて倒れる。
『グッド・ドクター』第9話の感想
姉にとって妹は、頑張る勇気をもらえる太陽だと、湊は言っていました。
親を亡くして、妹の面倒を見る事は、姉にとって必ずしも負担だとは感じていなかったんだなあと思いました。
ただお互いを思いやる気持ちが強いばかりに、逆にお互いに気を遣いすぎてしまったのかなと思うと胸が苦しくなりました。
最後に抱き合って、一緒に幸せになるためにドナーになる、という姉の言葉が心に染みました。
それなのに伊代ちゃんは肝硬変になっていて、手術が難しいとか、そんなの辛すぎます。
たった2人の家族なのに、苦しい事が多すぎて…だから、絶対に幸せになって欲しいと願うばかりです。
ペンネーム:なあ(40代・女性)

『グッド・ドクター』第9話のあらすじネタバレ
亮平と話せたと楽しげに姉のしおりに話す伊代だったが突然倒れてしまう。
湊と夏美の話によると伊代は小腸の手術が必要で、ドナーがいるということだった。
脳死下患者にドナーになってもらおうと勧める夏美だが、親族以外だと拒絶反応を起こす可能性がある。
だったら自分がドナーになると言うしおり。
伊代としおりの両親は三年前に事故で亡くなっていて、しおりがたった1人で伊代の面倒をみてきたのだ。
そんなしおりのことを陰ながら心配する小児科の医師たち。
そんな中脳外科医の盛岡が亮平のことで高山に相談にやってくる。
伊代は亮平が近くの病室に移ったと知って喜ぶが…。
『グッド・ドクター』第9話の感想
姉妹愛に色々と考えさせられた回でした。
伊代もしおりもまだ若いのに事故で両親をいっぺんに亡くしてしまい、かなり辛い立場だと思います。
しおりは音大に通っていたくらいですから両親が生前の頃は裕福な家庭だったのではないかと思いますが、夢を諦めて妹のために必死に働くというのはなかなかできることじゃありません。
しかし互いのことを思いやっていていい姉妹だなと思いました。
伊代がそういう子だということはしおりも充分分かっているでしょうし、大変だと思っても伊代のことを恨んだことは一度もないんじゃないかと思いました。
ペンネーム:ぱるる(20代・男性)
まとめ

