2018年9月4日(火)にドラマ『義母と娘のブルース』第8話が放送されました。


そして、みゆきちゃんと大樹くんの恋の行方も気になってたの!
こちらの記事では、ドラマ『義母と娘のブルース』第8話のあらすじネタバレと感想、ネットの反応や評価、見逃し動画を無料で見る方法などをご紹介していきます!
スポンサーリンク
『義母と娘のブルース』第8話あらすじネタバレと感想
2018年10月。
パンの店頭販売を行う亜希子(綾瀬はるか)ですが、見向きもされない状況が続いていました。
そのベーカリー麦田の店内では店長の麦田章(佐藤健)が亜希子を見つめていました。
なぜか亜希子に惹かれている麦田は、自分の気持ちを「愛死照流」と無意識にパンに反映させてしまいます。
亜希子に話があると言われた麦田は恋愛の話かと勘違いしつつ、かっこつけて話を聞きますが、一旦ベーカリー麦田を閉店させてはどうかと提案されました。
がんばって行ってきたパンの改良が功を奏していない状況に思い切った舵切りが必要だと判断したのです。
どのようなお店へとリニューアルするのか、早速市場調査に出かける亜希子。
近所のパンを買いあさり、晴美 (奥貫薫)や下山和子(麻生祐未)、良一(竹野内豊)の部下だった猪本寧々(真凛)と共に意見交換を行っていました。
そこへ、閉店の知らせを見て心配していたみゆきが帰ってきます。
意見の多くは今の麦田のパンは印象に残らないというものでした。
昔のベーカリー麦田は買いやすかった。
その言葉から亜希子は先代である麦田の父(宇梶剛士)に会いに行くことにしました。
秘伝のレシピを借りたいとお願いしますが、交換条件として息子・章の意志を確かめたいと言われました。
店へ帰った亜希子は麦田に「先代の味の復活。」を提案しました。
レシピをくれるわけがないと渋る麦田でしたが、先代の味を復活すること自体には反対ではない様子でした。
それを確認した先代は、麦田を特訓をすることになりました。
宮本家では、晴美と亜希子がリニューアルに向けてテントをどうするのか話し合っていました。
そこへ帰ってきたみゆきは、先代の味の復活では受けないのではないか?とアドバイスをくれました。
行くのが楽しくなるようなお店がいい。
その言葉を聞いた晴美は、みゆきの感性の豊かさを褒めます。
亜希子さん、とっても嬉しそうでしたね。
一方、麦田の特訓も進み、次々と試作していきますが、先代は何の言葉もかけてくれていませんでした。
その様子に怒りをあらわにする麦田。
「何も言わないのは何も言うことがないからだ。」
分量も手順もおかしくはないが、先代と麦田の間には決定的な差が存在していました。
「自分のパンはお客のために試行錯誤した結果生まれたもの。あいつにそれを言っても無理だろう。」という先代。
確かに、売れればいいという姿勢のパンと、お客さんのために必死で改良されてきたパンとは違うものだということですよね。
とにかく自分が世界一うまいパンを作れ。そう言い残し帰ってしまった先代。
必要なのは先代のパンをコピーするのではなく、同じスピリットを持つことだと気が付いた亜希子。
そして麦田の出した答えは、耳まで美味しい角食を作ることでした。
ガゼンやる気の出た麦田の挑戦が始まりました。
亜希子もみゆきと共に、どんなお店にしようかとブレストを始めます。
宝探しをしている感じでいけるお店がいい。奇跡みたいのがあったらいいよね。
義母と娘はアイディア集めにデートをすることになります。
そのころ黒田大樹(井之脇海)は麦田の元に向かっていました。
耳まで美味しいを追及していた麦田でしたが、パン作りは行き詰っていました。
大樹もデータ収集を手伝い、条件を整理しながら試作を続けます。
麦田の周りには、素敵な人たちがたくさん集まってきますね。
とうとう耳まで美味しい食パンできたと連絡が亜希子とみゆきのもとに入りました。
試食の結果、二人とも「無限に行ける!」と。
息の合わない亜希子と麦田のハイタッチが可愛らしかったですね。
そしてあと二週間でほかに30種類を用意するようにお願いする亜希子。
できないと言うかと思いましたが、パン作りの楽しさに目覚めた麦田にとって怖いものはありませんでした。
亜希子は先代にも改良されたパンを試食してもらおうと届けに来ていました。
そのパンを食べて、息子の成長を感じた父。
亜希子にお金の入った封筒を渡します。
「あいつのために使ってやってください。よろしくお願いしますよ。」
先代の愛あふれる5万円でした。
その頃、麦田はサンドイッチ作りに取り掛かっていました。
そして下山からOKをもらった麦田は亜希子に連絡を入れます。
サンドイッチクリアにガッツポーズの亜希子。
着々と新作が生まれ、新作があと一つとなったところでリニューアルの前日を迎えていました。
最初から20程度できればいいと思って提案していた亜希子も驚きの麦田の頑張りでした。
前日、みゆきと大樹もお店の手伝いに来てくれていました。
みゆきから最後の提案が行われました。
題して「小さな奇跡のパン屋さん。」
久々に出ましたアニメ声の亜希子さん。
紙芝居よかったです!
小さな奇跡は、少し変わり種のものを仕込んでお客さんの興味を引くことだったんですね。
その意見を参考にロールパンの中にハートというアイディアを思いつく麦田。
みゆきと大樹が先に帰り、麦田は亜希子に最後の新作を披露していました。
小さなパンには一つずつ違う味の餡が入っていました。
ロシアンルーレットのようにちょっと遊べるアンパンでした。
「店長、私これ売ってみたいです。」と笑顔で絶賛してくれる亜希子に、麦田は改めて好意を確認します。
そんな二人の様子を見ていたいるみゆきは、亜希子を見る麦田の好意の目に気が付いてしまいました。
「店長はお母さんのことが好きなのかな。」と大樹に聞くみゆき。
複雑な気持ちになってしまいますね。
良一さんをずっと思っていてほしいと言うのもわかりますし、義母の新しいステージを邪魔しちゃいけないと言う気持ちもあると思います。
そして、リニューアル当日。
先代からの寄付でテントは新調されていました。
末永く店が続くようにとの亜希子の願いが込められたテントでした。
「宮本さん、開店です。」
新生ベーカリー麦田の出発です。
スポンサーリンク
『義母と娘のブルース』第8話ネットの反応や感想
息子のパンを着るときのお父さんの嬉しそうな表情がたまらない。#ベーカリー麦田#義母と娘のブルース
— らふか (@rafukahigelemon) 2018年9月4日
先代、うしろー #義母と娘のブルース #ぎぼむす pic.twitter.com/bFJc55dV5n
— Impressions (@TVMainly) 2018年9月4日
「大きくなった子にしてあげられるのはこのぐらいしかない」そうよねそうよね(涙) #義母と娘のブルース
— Yumiko (@fuwaring) 2018年9月4日
それだけの価値があると先代は判断したのね #義母と娘のブルース #ぎぼむす pic.twitter.com/igtMbVH0BQ
— Impressions (@TVMainly) 2018年9月4日

そして、子供はそれを受け継いだんだ。
店長が義母を好きなことに気づいたあとのみゆきの表情が幼少期の子役の子にそっくりでびっくりした #義母と娘のブルース
— とらまる (@sin1223new) 2018年9月4日
一生俺のパン食べてくれますか! #義母と娘のブルース #ぎぼむす
— こざ (@kozaab) 2018年9月4日
みゆきちゃんのむむむって顔がちっちゃい頃と変わんない〜!!! #義母と娘のブルース
— きまままま (@uktiusanz00) 2018年9月4日
みゆきとしては心配だし複雑だよねー#義母と娘のブルース pic.twitter.com/hvh2NKuI1E
— らびゅ❣ŁØνЁ❣ (@fuyugasukidesu) 2018年9月4日

それが当たり前のことではないとわかってはいても、複雑な気持ちになるよね。
思い入れが違いとなるとスキル的には麦田さん、継承できてたんだな。なんつーか器用貧乏で及第点から先に行けないタイプなんだな、麦田さん。#ぎぼむす #義母と娘のブルース
— ヒカル (@makaroni_sarad) 2018年9月4日
売れればいいってだけで作ってるから感想のないパンになるんだろうなぁ~…と。
#義母と娘のブルース— Mayu (@Mayumi114c) 2018年9月4日

なんだかんだで優秀なブレインが麦田さんの所に集まるなぁ。
天賦の才能というか運命というか( ̄▽ ̄;)
#義母と娘のブルース— HUGっと!にょろり (@nyorori_3) 2018年9月4日
右手にパソコン、左手にノートとは…出来るな、大樹くん。#義母と娘のブルース
— てれびっこ (@EmFK7OT41riDtgW) 2018年9月4日
高校生ヒロキにレクチャーされる麦田店長…
ってか何時の間にここまで仲良くなったの
#義母と娘のブルース— R・みや (@R_CHIE_Z) 2018年9月4日

さすが薬学部を目指しているだけあるね。
息が合わないあきこさんと麦田くんが可愛い #ぎぼむす #義母と娘のブルース
— MIHO@岡山☺︎︎☻ (@tkr310_miho) 2018年9月4日
みやもっさん!店長ぉー!
わろたw#義母と娘のブルース— どん(о´∀`о)ノ (@o_ko_do_n47) 2018年9月4日
気が合わないwww#義母と娘のブルース #ぎぼむす #tbs #綾瀬はるか #上白石萌歌 #佐藤健 #井之脇海 pic.twitter.com/rKrswwekmr
— はぁたん (@hajimodamoyo) 2018年9月4日

パン食べてるみゆきちゃん見守るひろきくんの目線がやさしゅうてやさしゅうて……
#義母と娘のブルース— Mei (@Sg2kalove) 2018年9月4日
うしろーうしろーうしろのふたりーーぎゃーーー #義母と娘のブルース #ぎぼむす
— シロクマ˙ᴥ˙ (@kmfk_tv) 2018年9月4日
ひろきくんのみゆきちゃんを見つめる目線よ…井之脇海くんしゅき〜 #義母と娘のブルース
— 律 (@ritsu1835) 2018年9月4日
#ぎぼむす #義母と娘のブルース
後ろでさりげなく映ってるときも
ヒロキがみゆきを見つめる目が優しすぎて、もう心臓発作寸前なので、リアルに付き合ってほしい— りりり (@9hV4nW6cw60rlbF) 2018年9月4日
今回もきゃわわわわ💕常にデート気分だったのかっっっ
(〃艸〃)♡#義母と娘のブルース #ぎぼむす #井之脇海 #上白石萌歌 pic.twitter.com/shvAAoNpH9— おすかる♡やっぱり政次ヽ(;▽;)ノ (@osukru_andore) 2018年9月4日

小学生のころから変わらないのね。
寝る前の最高の読み聞かせです#義母と娘のブルース #綾瀬はるか#上白石萌歌 pic.twitter.com/UT5woMvJn0
— あおば (@aoll_xxoxx) 2018年9月4日

スポンサーリンク
ドラマ『義母と娘のブルース』見逃し動画を無料かつ安全に見る方法をご紹介!
ドラマ『義母と娘のブルース』は地上波放送後1週間以内はTver、1週間以上経過している場合はParaviで視聴可能です。
なお、Paraviは2018年4月からスタートした動画配信サービスなので、まだご存知ないかもしれませんが、TBSが中心になって作ったサービスなので、TBS系作品の見逃し動画や過去の旧作を見るには最もおすすめなサービスです!
2週間無料キャンペーンを行っているので、この機会に試してはみていかがでしょうか?
より詳しい情報は以下の記事でご紹介していますので、是非ご覧ください!
『義母と娘のブルース』第9話あらすじ
2018年9月11日(火) 22:00時から放送のドラマ『義母と娘のブルース』第9話のあらすじをご紹介します。
いよいよ 「ベーカリー麦田」 の新装オープンの日を迎える。
麦田 (佐藤健) と共にパン職人の基本を学び直した 亜希子 (綾瀬はるか) は、亜希子ならではのある秘策と元戦国部長の名にふさわしい営業攻撃を繰り広げ、みゆき (上白石萌歌) と大樹 (井之脇海) をはじめ、下山 (麻生祐未) や 晴美 (奥貫薫) みんなの協力の下、「ベーカリー麦田」 は 「キムタヤ」 への第一歩を踏み出す。
そんな中、店の再興に向け苦楽を共にしながら楽しそうな亜希子と麦田を見て、みゆきは、麦田が亜希子のことを好きなのではないかと思い悩んでいた。
父・良一 (竹野内豊) がいなくなって9年。
ずっと自分のそばにいてくれた亜希子の愛情を改めて実感しながらも、戸惑いを隠せず大樹に打ち明けるのだった。
年が明け、「ベーカリー麦田」 は、亜希子が想像した通り順調に客足を伸ばしていき、みゆきの大学受験へ本腰を入れる時期になっていく。
ある日、ハートのロールパンが話題となり、店に 友井 (川村陽介) の撮影隊のテレビ取材が入ることに。
取材が入ることで、やる気が漲る麦田。
その熱が入りすぎている麦田の想定問答を見かねた亜希子は、本番、テレビクルーの前で予想外の発言をする。
亜希子からの思いがけない発言を聞いた麦田は、この勢いをバネにして、ついに亜希子へ自分の想いを伝えることにするが…
公式サイトより引用
まとめ
ドラマ『義母と娘のブルース』第8話のネタバレ感想と第9話のあらすじをご紹介いたしました。
一週あいて待ちに待っていました第8話です。
亜希子さんによるリニューアルの提案は的確でしたが、先代に会ったことで自分の見通しが間違っていたことを素直に受け入れる姿はできるキャリアウーマンそのものでした。
また投げやりになったりもしましたが、根が素直な麦田くん。
愛されキャラですよね。改装の手伝いに友達がたくさん来てくれたこともうなずけました。
佐藤健さんって、本当にどんな役でもすんなり入り込める稀有な役者さんだと再認識です。
そして、大樹くんのポジションも素敵すぎて、いてくれるだけで顔がにやけてしまいます。
みゆきちゃんと大樹くん、亜希子さんと麦田くん。
どちらの恋も応援したいです!

大樹と麦田が仲良くなっていて、微笑ましく思ったよ。

次週は、麦田が亜希子に告白?!
スポンサーリンク
楽しみにしてたんだ。