ドラマ『義母と娘のブルース』第3話が2018年7月24日(火)に放送されました。


三人で乗り越えられるかしら?
こちらの記事では、ドラマ『義母と娘のブルース』第3話のあらすじネタバレと感想、ネットの反応や評価、見逃し動画を無料で見る方法などをご紹介していきます!
スポンサーリンク
『義母と娘のブルース』第3話あらすじネタバレと感想
日々を重ねる中で、一歩ずつその距離を近づけつつある義母・亜希子(綾瀬はるか)と娘・みゆき(横溝菜帆)。
そんなとき、宮本良一(竹野内豊)は会社でめまいを起こしてしまいます。
笠原廣之進(浅野和之)には寝不足だとごまかしますが、病状はよくないようでした。
2009年5月。
再婚して専業主婦となった亜希子と一緒に買い物に行くみゆき。
亜希子は二円の節約にもこだわりを見せる主婦となっていました。
店頭に並ぶハムについて、販売元に値下げの交渉をスーパーでも行ってしまう元キャリアウーマン。
そして、みゆきの学校のPTAでもその亜希子の行動は噂になっていました。
その噂がきっかけで、みゆきのうちにお友達が初めて遊びに来ることになりました。
その日、良一はある電話を受けていました。
「PTAの集まりに参加してほしい」
と、会長の矢野晴美(奥貫薫)から直々に連絡が入ったというのです。
母親として、PTAを最重要課題と位置づけ会合に出席する亜希子。
そこでも、元キャリアウーマンのやり方で次々に質問を浴びせてしまい、PTA役員の反感を買ってしまいました。
ずっと、いかに効率的に仕事を進めるべきかという世界に住んでいた亜希子にとって、PTAのやり方が納得できないのは仕方がないかなと思いました。
初めてのおうち会を楽しみにし、一生懸命招待状を書いたみゆきでしたが、当日来る予定だったお友達が全員来れなくなってしまいました。
完全なドタキャンでした。
落ち込むみゆきの姿を見た亜希子は、原因が先日のPTAでの会合にあると感じました。
良一が仕事から帰ると、お怒りモードの亜希子が何やら書類を書いています。
「PTAを廃止に追いやる。」という亜希子に、違うやり方はないかなと諭す良一。
良一さんの話す言葉、テンポ、とても素敵ですね。
しかし亜希子も引き下がらず、みゆきがどれほどおうち会を楽しみにしていたのか良一に書き損じの招待状をつきつけます。
早速PTA廃止の署名を募る亜希子。
矢野は10年連続で会長を務めており、不満も多く署名は順調に集まっていました。
すると、学校から亜希子に呼び出しがかかりました。
署名運動がばれてしまったのです。
保護者の3分の1が署名してくれたという亜希子に、矢野は一週間後の運動会の運営に現PTAは参加しないと言いました。
そこで、亜希子は一人で運動会を成立させると宣言してしまいます。
家に帰り、良一にそのことを話す亜希子ですが、良一は最初こそ驚いたものの手伝ってくれることになりました。
仕事ならばリストラや異動といった処置ができるけれど、家族はそうはいかないでしょという良一の言葉が心に響きました。
亜希子にとってもそうだったようですね。
一人で運動会を取り仕切ることなど到底無理だと考えた学校側は、矢野達に頭を下げるように亜希子を説得していました。
その話を聞きつけたみゆきもやってきますが、「自分の子供がひどい目に合わないために意見を押し殺し、長いものに巻かれればいいのか?大事な一人娘にそんな背中を見せたくない」と亜希子は言いました。
この言葉はみゆきに、自分の母親は『戦うかっこいいキャリアウーマン』だと思わせた出来事となりました。
まず自動車と自転車の全面禁止を徹底するためのお知らせを配り、元部下の田口朝正(浅利陽介)にニセの警官になり違法駐輪しないように指導させました。
手荷物検査も金属探知機を導入し、参観の父兄には名札の撤退も図りました。
そして、応援席の管理や来賓の対応、お茶の世話など雑用をすべて一人でこなしていました。
順調に見えていたお世話係でしたが、いざみゆきが徒競走をするというときに、応援のルールを守らない親に対するクレームが入りみゆきの走りを見ることができませんでした。
さらに迷子や日傘をさす保護者への対応、応援席の誘導などいっぺんに降りかかり、亜希子は「少々お待ちください!」と珍しく声を荒げてしまいました。
すると、自主的に手伝ってくれる保護者が現れ始めたのです。
これこそが本来PTAのあるべき姿でした。
矢野以外の役員も手伝いに参加し、運動会は成功で終わりました。
謎のタクシー運転手・麦田章(佐藤健)が学校に入っていくのを見た亜希子が追うと、矢野が片づけを手伝ってくれていました。
「PTAは廃止ね」という矢野に、「証明されたのはPTAは必要だということ。結果として、一人では運動会が進まなかった。」と亜希子は答えました。
亜希子なりに矢野の仕事に尊敬を感じていたのでしょう。
「PTAとは押し付け合いではなく、ポジティブに参加するべきものだろう。」
という亜希子に、仕事のやり方を教えてくださいと素直にお願いできる矢野は、本当に学校のことを考えている人なんだなと安心しました。
そして麦田!トイレ借りただけなんかーい!本当に彼の存在は謎ですね。
運動会が終わり、帰る良一と亜希子。
亜希子には一つだけ後悔がありました。
それは、親子競技の二人三脚の写真が撮れなかったこと。
「来年撮ればいい」と言いかけてやめる良一。
待って、待ってください。良一さん、一年持たないの?
みゆきちゃんの心の準備が間に合うのか心配になってきました。
そこへ、矢野から亜希子の携帯に良一とみゆきが二人三脚している写真が送られてきました。
奇跡は割とよく起きる。
これもひとつの奇跡だ。
この後亜希子はPTA改革に参加し、矢野には宮本家の家事の改革をしてもらうことになりました。
そして夏。
みゆきが楽しみにしていた初めての三人の夏休みになるはずでした。
病院から出てくる良一。
次週は、結婚に隠された秘密が明らかになりそうですね。
スポンサーリンク
『義母と娘のブルース』第3話ネットの反応や感想
あきこさんカッコいい!!
今の現代でありそうだなぁ。#義母と娘のブルース#綾瀬はるか pic.twitter.com/5TPYib9LoZ
— トリコロールが勝つために!! (@k19830223) 2018年7月24日
キャリアウーマンの背中に正義の文字が見えた気がしたよ、、
#義母と娘のブルース— カル (@moov_ii88) 2018年7月24日
めっちゃ正論。子どもがそんな発想になってていいのか。#義母と娘のブルース
— えりにゃん (@ENYANwwwww) 2018年7月24日
亜希子さん…かっこよすぎる…芯の通った素晴らしいキャリアウーマンよ……😭👏#義母と娘のブルース #ぎぼむす
— ミサキはこの夏、福岡2days (@yu_eotw_79) 2018年7月24日
ほんとそれな…子供は親を見て育っているんだよ…だから子供に恥じぬ生き方をせねばなんだぞ…#義母と娘のブルース
— KAORI🌙 (@1111Kxxx) 2018年7月24日

PTA役員がまた悪者にされておる…これまた前時代から変わらぬステレオタイプの価値観だな…
学校と子供の為に頑張ってる役員もいるんだよォォォ#義母と娘のブルース— キューちゃん (@ekkyadp) 2018年7月24日
PTA廃止に動く元スーパーキャリアウーマン!
これは、もはやタブーに挑む社会派ドラマだ!— サバイバー (@R6gSVG6V1EkFG2A) 2018年7月24日
結局 押し付けられる役員じゃなくてさ 子供たちの為に皆んなで助け合ってさ やってもいいと思うのよね #義母と娘のブルース
やらない人は絶対やらない PTA— oto♬ (@otomamma) 2018年7月24日
でも結局準備を誰かが
しなきゃいけないなら
PTA廃止問題はなんの
解決にもなってないよね、、#義母と娘のブルース— リンダ☆ (@Rindarashi) 2018年7月24日

ママ友同士の事で子どもを巻き込むようないじめ脳が人の親をしてる事自体が既に手遅れなんだよなあ、現実問題。
— ぎん (@g_i_n_twi) 2018年7月24日
子供より綾瀬はるかを見てるPTA本当子供に興味ないんだな #義母と娘のブルース
— 蒼兎 (@manea31) 2018年7月24日

もうすぐ始まる♥️
今日は何をやらかしてくれるのか😍
準備万端!!
早く観たい~(//∇//)♥️#佐藤健 #義母と娘のブルース #ぎぼむす #takerusatoh #TBS #麦田章 pic.twitter.com/E5issqYHuL— kei (@take3_21i) 2018年7月24日
佐藤健が今日はタクシー運転手❗本当の職業はこれ❗#義母と娘のブルース https://t.co/mrAfXmxId4
— ひなと (@tonohina7) 2018年7月24日

毎回麦田の謎の登場を待つ私がいるわ。
教えてください、とキチンと言える矢野さんは、実は仕事めっちゃ出来てた人だったと想像する。#義母と娘のブルース
— かにみそ (@lunalunalu0221) 2018年7月24日
学校における保護者の組織とは
#義母と娘のブルース pic.twitter.com/cI6GZaQh1k
— ガッテム竹内(元ハガキ職人) (@gtt214214) 2018年7月24日

でも、「来年…」って言いかけてやめるとか
病院に行ったりとか
セミがご臨終してるとことか
良一さんの死亡フラグやめてー😭
その辺が、亜希子さんと良一さんの結婚の理由なのかな?
自分に何かあったとき、みゆきちゃんを任せられる人と見込んだってことかしら?#義母と娘のブルース #ぎぼむす— やっぴー (@r8QfOeFdGUkx5oQ) 2018年7月24日
家族関係と学校関係と女の友情、一石で三つ落として綺麗に片付けたのはさすが。
そして予告がすでに切ない。はあ。#義母と娘のブルース— 碧也ぴんく★星のとりで2巻発売中★ (@pinkjyoudai) 2018年7月24日

脚本の森下さんの手腕にはまってしまってるわ。
スポンサーリンク
ドラマ『義母と娘のブルース』見逃し動画を無料かつ安全に見る方法をご紹介!
ドラマ『義母と娘のブルース』は地上波放送後1週間以内はTver、1週間以上経過している場合はParaviで視聴可能です。
なお、Paraviは2018年4月からスタートした動画配信サービスなので、まだご存知ないかもしれませんが、TBSが中心になって作ったサービスなので、TBS系作品の見逃し動画や過去の旧作を見るには最もおすすめなサービスです!
2週間無料キャンペーンを行っているので、この機会に試してはみていかがでしょうか?
より詳しい情報は以下の記事でご紹介していますので、是非ご覧ください!
『義母と娘のブルース』第4話あらすじ
2018年7月31日(火) 22:00時から放送のドラマ『義母と娘のブルース』第4話のあらすじをご紹介します。
会社でしゃがみこんでしまった 良一 (竹野内豊) は、病院で医師の 小松 (林泰文) から検査結果を聞いていた。
検査が終わり病院を後にし歩いていると、ママ友の井戸端会議に参加をしようとしていた 亜希子 (綾瀬はるか) に遭遇し、一緒に家路につくその姿はすっかり夫婦に見えていた。
そんな中、学校から帰った みゆき (横溝菜帆) が突然 「2人は “ギソウケッコン” なの?」 と尋ねる。
質問攻めのみゆきに、慌てた亜希子と良一は苦し紛れに言い訳をするが、「どうして付き合うことになったの?」 という質問には答えられず、亜希子は 「みゆきちゃんの林間学校明けには答える」 と約束をするのだった。
一方、下山 (麻生祐未) からみゆきの情報を聞きだすため、マンション購入をほのめかしていた亜希子だったが、購入する気がないことを伝えると、下山に代わりに購入してくれる人を探してくれないと困ると言われてしまう。
マンションのチラシを手に動き出す亜希子だったが、高額マンションの買い手はそう簡単に見つからない。
そこへ、良一の部下である 猪本 (真凛) が、亜希子を見たいがために、マンションの内見を承諾してくれた。
内見中に猪本の夫との馴れ初めを聞く亜希子は、ますますみゆきへの回答をどうするべきか悩んでいた。
その姿に良一は「どうせなら外で一杯やりながら考えましょう」と初めてのデートを持ち掛ける。
みゆきへの説明を話し合うが、良一と 愛 (奥山佳恵) がそうだったような2人の共通点があまりに無く…
公式サイトより引用
まとめ
ドラマ『義母と娘のブルース』第3話のネタバレ感想と第4話のあらすじをご紹介いたしました。
運動会を一人で取り仕切るとか、亜希子の考えることは突飛ですね。
しかし、自分でやってみないことには納得できないのが武将たる所以だと思います。
普通の人は、なかなか言い出せないですよね。
現実の小学校でもPTA活動は問題が多く、やる気のある人と無い人とでの温度差はすごいものです。
亜希子側の人も矢野側の人も納得のいく結末に落ち着けたあたりは森下脚本の本領発揮だったのではないかと思います。
とにかく今回の亜希子はとてもカッコよかったです!
そして、良一との残された時間が刻一刻と迫ってきています。
みゆきちゃんにとって、試練の夏となりそうです。

着々と母親になってると思ったよ。

二人はちゃんと答えられるのかしら?
スポンサーリンク
キャリアウーマンだった頃の癖が抜けなくて、お友達の保護者から反感を買ってしまうんだよね。