2018年夏の東海テレビ・フジテレビ系「オトナの土ドラ」枠は、ドラマ『限界団地』が、6月2日(土)より放送スタートされることが決定しています!
主演には以外にも連ドラ初主演となる佐野史郎さんを迎え、かつて土曜の夜を恐怖で包んだ「オトナの土ドラ」枠 心理サスペンスドラマ第3弾として注目を集めています!!
こちらの記事では、2018年夏ドラマ『限界団地』のキャスト一覧・あらすじ・原作情報・視聴率などをご紹介します。


なお、ドラマ『限界団地』視聴率一覧はページ下部に掲載しています。
スポンサーリンク
2018年夏ドラマ『限界団地』キャスト紹介
寺内 誠司 / 佐野 史郎


息子夫婦を1年前に火事で亡くし、幼い孫娘を引き取り高齢の父親と3人で、かつて自らが幸せな少年時代を過ごした、思い出の団地「あやめ町団地」に引っ越してきます。
荒れ果てた団地を、昔の家族のような温かい団地に、理想の住処を取り戻すために奮闘します。
しかし、ルールを守らない住人や、やる気のない自治会長など、思い描くようにはうまくいきません。
過去の幻想を追い求め、次第にその思いが狂気へと変わっていきます。
【佐野史郎さんのコメント紹介!!】
桜井江理子役の足立梨花さんとは初共演です。
先日、衣装合わせの時にご挨拶をさせていただいたときに、足立さん以外にこの役を演じる方が思い浮かばないぐらいぴったりだと思いました。
実は、足立さんは僕の娘と同い年なんです。
お芝居で同じ時間を過ごしてみないとわかりませんが、娘のお友達と接する感じでお話できたら、雰囲気作りは大丈夫かな(笑)。
山崎樹範さんとは以前、共演経験があり、山崎さんお得意のシリアスなドラマの中での可笑しな時間を楽しみにしています。
迫田孝也さんとは初めてですが、とても楽しみにしています。
僕は若い頃に(昭和の名俳優と呼ばれていた)偉大な先輩方とお仕事をご一緒させていただいてきました。
僕自身、いつの間にかその先輩たちと同じ年代になってしまいましたが、その昭和の先輩たちとの時間で感じていたことを、少しでも現場で伝えていくことができればと思っています。
それはそのまま、このドラマで4世代に渡る登場人物がそれぞれに受け止める想いとも重なるはずですから。
僕よりも若い世代のお三方に、もちろん穂乃花ちゃん(渡邊詩)にはこれからのこの世界のあるべき姿を探し求めていって欲しいという想いを強く託して、手ごたえのある作品にしていきたいですね。
今回、制作スタッフの皆さんのドラマに対する本気度をひしひしと感じています。
その熱量に負けないよう、一団となって立ち向かっていきたいと思います。
ドラマ『限界団地』公式HPより引用)
桜井 江理子 / 足立 梨花


主人公・寺内の隣に住む住人です。
6歳の息子を持つ専業主婦で、夫には頭が上がりません。
寺内を頼りになるお隣さんだと思っており、次第に寺内の影響を受けていきます。
【足立梨花さんのコメント紹介!!】
ここ最近、若くして結婚して子供がいるという役をやらせていだたく機会が多く、私もそういう年齢になったんだなとしみじみ感じます(笑)。
今回の舞台は団地ですが、実は小学校~中学校まで団地に住んでいた経験があるので、佐野史郎さんが演じる主人公・寺内誠司の団地への愛情みたいなものは何となく理解できますし、寺内に影響されていく純粋な江理子の気持ちも理解できます。
もちろん、今は主人公が思い描くような近所づきあいができる時代ではないことも理解しています。
私自身が経験したこと、幼い頃に団地で見てきた奥様方、今回の役と共通する部分もあるので、桜井江理子役をリアリティを持って演じたいと思っています。
今回、佐野さん、迫田さん、山崎さん、皆さんの役が、“この人がやると、絶対にこう演じてくれる”と思ってしまう、いずれも役にピッタリなイメージで、ドラマが始まって、役にハマりすぎた共演者の皆さんが世間にどう思われるのか!? と、今から心配になってしまうぐらいです(笑)。
なんといっても、まずは佐野さんがどんな風に寺内さんを演じられるのかというのを、私も一視聴者として本当に楽しみにしていますし、それだけでもこのドラマを観る価値はあると思います!
「寺内さんは本当は良い人なの? 悪い人なの? どうなの? 」と思いながら観ていただいてもおもしろいと思いますし、実は身近で起こりそうな話にも感じます。
もし、自分が団地にいたら? と想像しながらご覧いただきたいです。
ドラマ『限界団地』公式HPより引用)
桜井 高志 / 迫田 孝也
ワタシ、まだ、
元気よーー!! pic.twitter.com/1jKpGFpJqU— 迫田孝也 (@Yaddeyo) 2017年11月4日


主人公・寺内の隣に住む住人で、江理子の夫です。
隣に引っ越してきた寺内に、団地内でいち早く不審感を抱く人物です。
妻への愛情は冷めています。
【迫田孝也さんのコメント紹介!!】
まず、『火の粉』、『真昼の悪魔』、『限界団地』とオトナの土ドラ枠の心理サスペンスシリーズに連続で起用していただき、とても嬉しく思っております。
今回僕は足立梨花さん演じる桜井江理子の旦那・桜井高志役で、佐野史郎さん演じる寺内誠司に、団地内でいち早く不審感を抱く男を演じます。
佐野史郎さんと初めて共演できるという喜びと共に、尊敬と緊張の中、僕は役とはまた別の意味でのプレッシャーにも打ち勝っていかなくてはいけません(笑)。
そして当時、社会現象にもなったドラマ『ずっとあなたが好きだった』の冬彦さんを越えるかもしれない役で挑まれる佐野さんと直接対峙できることに、役者としてとても幸せを感じています。
『火の粉』、『真昼の悪魔』は原作がありましたが、今回は全作品携わった脚本家の香坂隆史さんのオリジナルということで、最後までストーリー展開がわからない中で演じるのがとても楽しみです。
主人公の寺内はおそらく僕が演じる高志の存在を邪魔だと思っているので、どんな攻撃を受けてしまうのか!?
とはいえ、足立さん演じる妻の江里子に頼られる存在にもならなくてはいけない…と妄想は膨らむばかりです。
きっと、新しい台本をもらう度に、“えーっ!!”と、驚いていることでしょう(笑)。
非日常の世界が、あたかも日常のように描かれているこのドラマはとても見ごたえがあると思いますし、もしかしたら皆さんの日常にもあるようなお話かもしれません。
視聴者の皆さんには、土曜の夜、お酒でも飲みながらシンプルにこの世界観を楽しんでいただき、僕と一緒になって佐野さん演じる寺内の恐怖を存分に味わっていただきたいです。
ドラマ『限界団地』公式HPより引用)
金田 哲平 / 山崎 樹範
#餃子フェス×「#幸福のアリバイ~Picture~」#山崎樹範 動画配信開始!https://t.co/pMOOFVXkb5 11月18日(金) 全国ロードショーです。 pic.twitter.com/TPktUqClCp
— 映画情報どっとこむ (@eigajoho) 2016年10月4日


42歳、1人暮らしでフリーター、趣味は盗聴という男です。
人と関わることが嫌いではなく、団地で自治会長の役目もこなしています。
主人公・寺内とはあまり関わりたくないと思っています。
【山崎樹範さんのコメント紹介!!】
僕が演じる金田哲平という男は、40代、一人暮らしのフリーターで、趣味は盗聴等…。
これはダメ男の役かなと思っていましたが、台本を読んでみると、団地で自治会長の役目もこなしていますし、よく集会所にも顔を出して人と関わることも嫌いではない。
僕が想像していたよりはちゃんとしているかな!? という印象です。
佐野史郎さんとは、過去に何度か共演させていただいていて、(2011年フジテレビ系ドラマ『蜜の味〜A Taste Of Honey〜』等) とてもきっちりされた方の印象ですが、役を通してですが、“牙を隠している感”を何となく感じてしまう、そういう意味でも、今回の主人公・寺内誠司役は“佐野さんだからこそできる“と感じます。
寺内が人前でニコニコしている姿と、ひとりでいるときのギャップはとても怖いだろうと今から想像できます。
僕が演じる金田は団地でおきる不可解な事件に首をつっこみがちなので、もしかしたら早いうちに寺内に殺されちゃうんじゃないかと、内心ドキドキしています(笑)。
このドラマを観た方々が、「あれ見た? おもしろいよね」みたいに、普段の会話でも話題にしてもらえるような作品でありたいです。
『限界団地』は、若い美男美女たちの恋愛ドラマでもないですし、刑事ものや医療ものでもなく、今の(ドラマの)流れの中では異端のように感じるかもしれないですが、こういう作品が注目されてもいいですよね!?
佐野史郎さんの怪演ぶりは見逃せないですし、僕はこのドラマに参加できるのをとても楽しみにしています。
ドラマ『限界団地』公式HPより引用)
寺内 穂乃花 / 渡邊 詩


火災により両親を亡くした幼い少女です。
祖父の主人公・寺内に引き取られ、命を懸けて守ると溺愛されています。
そんなおじいちゃんを大好きな少女です。
菊池 史代 / 朝加 真由美


主人公・寺内の息子の嫁の母親です。
娘夫婦が火災で死んだのは寺内のせいだと思い、逆恨みし寺内につきまとっています。
寺内に対して激しい憎悪を抱いています。
寺内 仁 / 山谷 初男


主人公・寺内誠司の年老いた父親です。
老人が老人を介護する「老老介護」をしてもらっています。
東 加代子 / 江波 杏子


「あやめ町団地」に住む老人です。
主人公・寺内とは昔からの知り合い?という噂も…。
スポンサーリンク
2018年夏ドラマ『限界団地』作品紹介
ドラマ『限界団地』とは、2018年6月2日(土)にスタートする東海テレビ・フジテレビ系「オトナの土ドラ」枠で放送されるドラマです。
ドラマ『限界団地』気になるあらすじは?
1年前に息子夫婦を火災で亡くした主人公の寺内誠司が、幼い孫娘と年老いた父親を連れ3人で「あやめ町団地」に引っ越してくるところから物語は始まります。
「あやめ町団地」はかつては「夢のニュータウン」と呼ばれた、市民の憧れの住処でした。
気軽に隣人と会話を交わし、時には助け合う、密接な生活の集合体だったその場所で、寺内自らも幸せな少年時代を過ごした思い出の団地でした。
しかし、今は建物としての「団地」は存在するが、そこに住む人々の心は大きく変わり、周囲との関係は希薄になり、すぐ近くにどんな人間が住んでいるのかも、興味を失っている状態です。
思い出の団地に戻って来た寺内は、かつてのような理想の住処を取り戻すために奮闘し、やがて・・・。
寺内の入居を機に、不審な連続孤独死…規則を乱す住人を襲う不幸など、不可解な出来事が起こるようになります。
単なる偶然か?それとも?・・・寺内は団地を救う救世主か?それとも悪魔か…?
一人の老人の孫娘へ注ぐ異常な愛情と古き良き団地への執着が、周囲の住人を巻き込みながら予測不能な狂気の物語を紡いでいく、心理サスペンスドラマです!!
2018年夏ドラマ『限界団地』みどころは?
ドラマ『限界団地』みどころは、やはり芸歴40年を超す大ベテランの佐野史郎さんが連ドラ初主演となることでしょう!
1992年に放送されたドラマ『ずっとあなたが好きだった』(TBS)の桂田冬彦を演じ、「冬彦さん=マザコン」となるほどのブームを生み、「冬彦さん」は当時の流行語にも選ばれた、佐野さんの狂気に満ちた怪演ぶりは本作でも期待ができ、新たなブームを生んでくれそうな予感さえします!
ベテラン俳優・佐野史郎さんの演技力に注目です!!
そして「オトナの土ドラ」枠では、ユースケ・サンタマリアさん主演『火の粉』・田中麗奈さん主演『真昼の悪魔』に続く、第3弾の心理サスペンスドラマという事で、より恐怖感に拍車が掛かっているでしょう!
スポンサーリンク
ドラマ『限界団地』原作&脚本情報
ドラマ『限界団地』は、「オトナの土ドラ」枠で放送された『火の粉』・『真昼の悪魔』と違い原作はありません。
両ドラマに脚本家として参加していた、香坂隆史さんによるドラマオリジナル作品です。
香坂さんは、「New York Film Academy」映画制作コース卒業後に映画やドラマの助監督をしながらシナリオを書き、2013年に「WOWOWシナリオ大賞」大賞を受賞し、その後脚本家としてデビューし現在も活躍されています。
脚本家・香坂隆史さんの作品紹介
- 2014年 WOWOW WOWOWドラマW『埋もれる』 脚本
- 2015年 WOWOW WOWOWドラマW『翳りゆく夏』第2話 脚本協力 第3、4話 脚本
- 2015年 フジテレビ めざましテレビ内アニメ『紙兎ロペ』 脚本協力
- 2015年 テレビ朝日 金曜ナイトドラマ『天使と悪魔ー未解決事件匿名交渉課ー』 第4、8話 脚本
- 2015年 WOWOW WOWOWドラマW『テミスの求刑』第2・3話 脚本
- 2015年 TBS 月曜ゴールデン特別企画『松本清張サスペンス・影の地帯』 脚本
- 2015年 フジテレビ『無痛~診える眼~』第2、4、5、8話 脚本
- 2016年 東海テレビ/フジテレビ オトナの土ドラ『火の粉』 脚本
- 2016年 NHK 土曜ドラマ『スクラップ・アンド・ビルド』 脚本
- 2016年 テレビ朝日系『Doctor-X〜外科医・大門未知子〜』第4、9話 脚本
- 2017年 東海テレビ/フジテレビ オトナの土ドラ『真昼の悪魔』 脚本
- 2017年 テレビ朝日系『Doctor-X〜外科医・大門未知子〜』第4、6、7話 脚本
(Queen-B WEB SITEより引用))
まとめ
2018年夏ドラマ『限界団地』のキャスト一覧・あらすじ・みどころ・原作情報をご紹介しました!


※ビデオリサーチ社調べ・関東地区
※ドラマ『限界団地』の視聴率は月曜午前10時前後に発表となります。
スポンサーリンク