2018年9月7日(金)にドラマ『チア☆ダン』第9話が放送されました。


わかばはロケッツとして演技ができるようになるのかしら。
こちらの記事では、ドラマ『チア☆ダン』第9話のあらすじネタバレと感想、ネットの反応や評価、見逃し動画を無料で見る方法などをご紹介していきます!
スポンサーリンク
『チア☆ダン』第9話あらすじネタバレと感想
全国大会出場に沸き立つ藤谷わかば(土屋太鳳)たち。
彼女たちは”できっこない”を手に入れようとしていました。
大怪我で入院中だった漆戸太郎(オダギリジョー)先生も復帰の目処が立ち、病室ではロケッツのメンバーの夢ノートの確認をしている姿がありました。
全国大会に向け、練習に明け暮れるわかばに異変が起こります。
最初は小さな違和感でしたが、徐々にそれは大きくなり、とうとうコーチで来てくれていた姉の藤谷あおい(新木優子)に気づかれてしまいます。
病院で検査を受けた結果、膝の靭帯損傷。
復帰には早くて1か月はかかると言われてしまいます。
全国大会は39日後。
到底、大会には出られないとショックを受けるわかば。
病院からは教頭(木下ほうか)先生が送ってくれました。最初は嫌な先生かと思っていましたが、すごく全うにいい先生ですね。
帰宅後もから元気のわかばに、あおいは踊れなくてもやることがあると助言をしました。
部屋で声を殺して泣いたわかばが一晩考えて出した答えは。
全国大会には出ず、みんなのサポートに回るというものでした。
みんなの前ではそうは言っていたものの、庭で一人練習してしまう姿は切なかったです。
やっぱり受け入れ切れていないんですよね。
翌朝、練習をする桐生汐里(石井杏奈)に声をかけ、わかばが渡したものは自分が抜けた後の19人のフォーメーションでした。
「ここにいるみんなで踊れるのは最後なんだよ。本当は踊りたいくせに。フォーメーションは絶対変えない。」という汐里。
せっかく描いてきたメモ用紙を破り捨ててしまいます。
そんな汐里に自分の気持ちを押し殺してきたわかばの怒りが爆発しました。
「いつも前向きで笑顔なんて、めっちゃ疲れるんやって。」
そう言われても汐里には確信がありました。
「(わかばは)踊りたいにきまってる。」
そんなケンカをした後も、わかばはあくまでもサポートの仕事を続けます。
その様子に汐里は「ロケッツに来なくていい」と言いました。
「踊れないでしょ。いらないから。」
他のみんなも示し合わせたようにわかばに出て行くように促します。
ロケッツのみんなの気持ちもわかります。言葉とは全く違う心を持っていることはわかりますけど、辛かったです。
その言葉を素直に受け入れてしまうわかば。
落ち込むわかばは太郎先生のところに相談しにやってきました。
「本当はどうしたいんだ?」と聞いてくれる太郎先生。
「俺もそうだった。そういう時はなんも考えないで休む。寝てれば?」
といい加減にも聞こえるような的確なアドバイスをくれました。
わかばがロケッツの練習に出なくなってから6日後。
親友の柳沢有紀(八木莉可子)は見かねてわかばを買い食いやカラオケに連れ出します。
その帰り、母と会ったわかばは「たまには泣き虫わかばに戻ってもいいよ」と言われ、目を赤くするのでした。
数々の優しさに触れ、だからこそロケッツのみんなの言葉がより心に突き刺さったわかばは、心の叫びを声に出して暴れました。
その時、目に入ったのは「夢ノート」。
そこにはたくさんの楽しいという言葉が。
太郎の元に行くわかば。
その目は、もう答えを見つけている目でした。
自分のわがままを通したら迷惑になると言うわかばに、仲間を大事だと思うなら本当の気持ちを伝えるべきだと優しくわかばを送り出しました。
太郎先生に背中を押してもらったわかばは部室へとやってきました。
大会までに足が治るかわからないが、それでもロケッツで踊りたい。
それがわかばの出した結論でした。
みんなわかばが帰ってくるのを待っていました。
わかばのためだけのチア。
「今までわかばはロケッツのピンチを助けてくれた。迷惑かけてよ、わかば。」
お帰り、わかば。
抱き合うわかばと汐里。
その後、退院した太郎先生が顧問に復帰し、教頭先生は晴れてお役御免となりました。
ロケッツのみんなが花束と寄せ書きを持ってきてくれて、教頭先生の頑張りが報われて嬉しくなりました。
そして、全国大会まであと二日となった日。
元気に踊るわかばの姿がありました。
スポンサーリンク
『チア☆ダン』第9話ネットの反応や感想
「わかば回」おみごとでした!#チアダン
— pearl (@pearl3939) 2018年9月7日
#チアダン 第9話。太鳳ちゃんが言ってたまさに「わかば回」ラスト一個前にヒロインの話を持ってくるうまさはさることながら、今まで先頭で走っていた人が倒れることでさらにロケッツのチームとしての団結とわかばの心情を丁寧に描いていて、まさにスポ根ドラマとして完璧な脚本だった。泣けました。
— riku_ドラマ大好き! (@doramainfinity) 2018年9月7日
迷惑かけてほしいって、ええ仲間すぎやんか( ; ; )素敵すぎる。#チアダン
— yua (@yua_chanpons) 2018年9月7日
おかえりやーよ#チアダン pic.twitter.com/42KRYachoz
— ぶるみど (@bluemidorin) 2018年9月7日
こういう時の
できっこないをやらなくちゃは
ズルいって…(冒頭部分切れてる)#チアダン pic.twitter.com/UaMyVUnQod— Christen_Gato_Azul (@Christen_Gato_A) 2018年9月7日

帰ってこれてよかった。
太鳳ちゃんの存在がわかばそのもののようだな #チアダン
— 雪のひとひら (@yukinohitohira_) 2018年9月7日
#チアダン わかばの気持ちすんごく分かる。無理して笑顔して、しんど。みんな引いてまた笑うしかない。
— riku_ドラマ大好き! (@doramainfinity) 2018年9月7日
一瞬本音が爆発したわかば…
太鳳ちゃん演技すげぇよ!! #チアダン— とうぐち (@orange_sunday7) 2018年9月7日

高校生ってこうだったわ~。
オダギリジョーほんと毎回いいこと言ってくれて演技がまたいいわ。
#チアダン— Apple (@RX6r64mJgEKKGdQ) 2018年9月7日
こういう時は太郎先生に相談よね!
先週出なかったけど(←しつこいw)
#チアダン— ぴんくま (@PiN_KuMa) 2018年9月7日
#チアダン わかばにとって太郎は唯一の心を出せる相手なんだよね。こういう人と出会えたことはわかばの幸せだよね。
— riku_ドラマ大好き! (@doramainfinity) 2018年9月7日
わかばちゃんに「チアは笑顔☺!」って言われた時のこの引きつった笑顔も好きです。#チアダン #オダギリジョー #太郎先生 pic.twitter.com/jPAimQTFS4
— こだ (@kodaoo) 2018年9月7日

今週は、顧問にも復活。嬉しいね。
木下ほうかさんのこの役ドンピシャ過ぎてたまらんなあ!そして佐久間さんの委員長役も…、配役が最高すぎる
— マルト (@maruto28w) 2018年9月7日
教頭先生を“サクちゃんフー!”って冷やかす、メンバー。#チアダン 第9話
— 街島暢気 (@katari_no_machi) 2018年9月7日

教頭先生も、太郎先生と同じくらいロケッツに思い入れがあったんだから。
#チアダン 9話。良い話だったけどやっぱり汐里達が1度突き放した時の言葉がキツすぎない??「いらない」とか「だって踊れないじゃん」、「迷惑」とか言われたら傷つくよ 展開ありきで登場人物が動いてるからこういうことになっちゃう。だからかハルと有紀と母の優しさは沁みた。
— Aki (@ajupon_dorama) 2018年9月7日
最初からずっと泣いてた今回
わかばの気持ちもみんなの気持ちも伝わってきて
お母さんの優しさにも#チアダン— ななこ (@nana_30_nana) 2018年9月7日
いやもう号泣
1番泣いたのはお母さんの言葉泣き虫わかばに戻ってもいいんだよ#チアダン
— pan ☺︎ (@kto___pan) 2018年9月7日

その方法や、かける言葉は違ってもね。
スポンサーリンク
ドラマ『チア☆ダン』見逃し動画を無料かつ安全に見る方法をご紹介!
ドラマ『チア☆ダン』は地上波放送後1週間以内はTver、1週間以上経過している場合はParaviで視聴可能です。
なお、Paraviは2018年4月からスタートした動画配信サービスなので、まだご存知ないかもしれませんが、TBSが中心になって作ったサービスなので、TBS系作品の見逃し動画や過去の旧作を見るには最もおすすめなサービスです!
2週間無料キャンペーンを行っているので、この機会に試してはみていかがでしょうか?
より詳しい情報は以下の記事でご紹介していますので、是非ご覧ください!
『チア☆ダン』最終回(第10話)あらすじ
2018年9月14日(金) 22:00時から放送のドラマ『チア☆ダン』最終回(第10話)のあらすじをご紹介します。
ついに、日本中のチアダンス部員たちの憧れである全国大会が行われる会場へ向かう福井西高校チアダンス部ROCKETS。
大会の前日に東京へ行き、会場を下見することにしたROCKETSだったが会場のあまりの大きさに言葉を失う…。
わかば(土屋太鳳)は会場の空気に飲み込まれないようにこっちから飲み込んでやる!とめいっぱい空気を吸いこみ、その姿を見てROCKETSメンバーの顔に笑顔が戻る。
チアダンス部を結成してから、全米制覇なんてできっこない夢と笑われ、それでもあきらめずに、がむしゃらに突き進んできたROCKETSたち。
顧問の太郎先生(オダギリジョー)もここまで来たROCKETSたちを誇りに思いながら、JETSとの最後の戦いの前に彼女たちに何を伝えるべきか考えていた。
そんな中、かつて汐里(石井杏奈)が所属していた東京代表のチアダンス部と会場で出会ってしまい、汐里は思わず逃げてしまう。
その様子を茉希(山本舞香)は心配そうに見つめる。
果たして、ROCKETSは「打倒JETS!全米制覇!」の夢を叶えることは出来るのか!?
公式サイトより引用
まとめ
ドラマ『チア☆ダン』第9話のネタバレ感想と最終回(第10話)のあらすじをご紹介いたしました。
今まで、部長としていつでも前向きに部を引っ張ってきたわかばの心の内が垣間見れた回でした。
わかばを演じる土屋太鳳さんとわかば本人と混同してしまいそうになる演技力でしたね。
素晴らしい女優さんだと思います。
そして、そのわかばを産み育てた母親の愛ある一言に、涙腺は緩みっぱなしです。
わかばの周りには、母をはじめ、太郎先生やハルなど本当に心のこもった言葉をかけてくれる人たちが集まっています。
若干、ロケッツのメンバーの突き放し方がきつめだなと感じる部分もありましたが、本心でないことはよく伝わってきました。
最終回を前に、雨降って地固まるですね。
あとはジェッツとの対決を残すのみ!

わかばも戻ってきて、全国大会に乗り込んでいくね。

打倒ジェッツ!全米制覇!は成し遂げられるかしら?
スポンサーリンク
それなのに今度はわかばがケガをしてしまうんだ。