
この記事では坂口健太郎さん主演の『シグナル 長期未解決事件捜査班』を紹介するよ!

スポンサーリンク
2018年春ドラマ『シグナル 長期未解決事件捜査班』第1話のあらすじネタバレ
15年前、小学生の女子が下校途中に誘拐された。
小学生だった三枝健人(坂口健太郎)は女の子が連れ去られる瞬間を目撃する。
しかし、警察はある男性を指名手配して行方を追っており、健人が犯人は女と訴えるが聞き入れてもらえない。
数日後、女児は遺体で発見される。
刑事の中本慎之助(渡部篤郎)や大山剛志(北村一輝)や岩田一夫(甲本雅裕)らは捜査を続けるが、事件は未解決のまま15年の月日が流れていた。
女児誘拐殺人事件の時効が近づく。
その頃、健人はプロファイリングを学び、警察官になっていた。
しかし、過去の苦い経験から警察を信用する事は無く、その為に先輩刑事の桜井美咲(吉瀬美智子)や山田勉(木村祐一)から目を付けられてしまう。
ある日、健人は無線機から誰かが自分を呼んでいる事に気付く。
無線機から聞こえたのは大山という刑事の声。
さらに女児誘拐事件で指名手配された男の首つり遺体を発見したという。
健人は信じられない様子だったが、大山の残した『彼は利用されて殺された。誘拐の真犯人は他にいます。』という言葉が気になり、無線越しに聞いた谷原記念病院へと向かう。
健人はそこで白骨遺体を発見してしまう。
白骨遺体の捜査が始まる。
無線から聞こえた情報と同じで遺体は女児誘拐事件の指名手配されていた犯人である橋本啓介の可能性が高かった。
遺体の右手の親指は欠損しており、鋭利な刃物で切断されていた事も判明する。
刑事部長になっていた中本は時効寸前である事を理由に自殺として処理しようとする。
その事を聞いた、桜井は納得がいかずに部屋を飛び出す。
その後を追った健人は昔に見た犯人の事、聞き入れてもらえなかった事、警察を信じていない事を桜井に話す。
時効成立まで30時間しかない中、真犯人を捕まえる為に健人は署内で待機していた記者達の前で15年前に見た事と真犯人は他にいると訴える。
健人は岩田に一連の行動を責められるが、自分のプロファイリングで一連の犯行の流れを説明する。
続けて、健人は記者の前で証拠があると言ったので、身辺整理をして逃げる可能性がある事、犯人のかつての同僚からの情報提供の連絡があるはずだと健人は岩田を説得する。
やがて、次々に情報提供の電話が鳴り始める。
情報提供の中から1人の女性が容疑者として浮かび上がる。
その女性の名前は前川穂波、あのニュース報道から行方をくらましており、刑事が前川のロッカーを調べると、女児誘拐殺人事件の時効までを書き記していたカレンダーが見つかる。
時効成立まで1時間20分の所で容疑者である女性の身柄を確保する。
桜井が取り調べを始めるが、前川は知らないの一点張り。
健人はハッと気づき、この人の事を通報したのは?と周りの刑事に尋ねると取調室に入り、カレンダーが貼られていたロッカーの写真を前川に見せると、前川と同じ病院で勤務している吉本圭子(長谷川京子)という女性の名前が浮上する。
警察が前川のロッカーだと思っていたのは、実は吉本がネームプレートをすり替えて、前川のロッカーに見せかけていたのだった。
健人は吉本は自己顕示欲が強い、吉本は秘密を守り続けてきたとプロファイリングする。
桜井は『自分の身の安全を確保して、自分の存在を主張していた』と言うが、健人は『嫌、そんなんじゃ満足はしない、危険を冒してでも警察やマスコミが慌てている姿を見ている、吉本圭子は近くにいる』と言って、健人は警察署の前の野次馬の中をかき分けて進もうとする。
そして、健人は野次馬の中に15年前に見た犯人の特徴と同じ女性を見つけるが、車で逃げられてしまう。
しかし、その車の前に吉本の前に桜井が飛び出してそれを制する。
その車の中には微笑む吉本がいた。
スポンサーリンク
ドラマ『シグナル 長期未解決事件捜査班』見逃し動画を無料かつ安全に見る方法をご紹介!
ドラマ『シグナル 長期未解決事件捜査班』は地上波放送後1週間以内はTver、1週間以上経過している場合はフジテレビオンデマンド(FOD)で視聴可能です。
より詳しい情報は以下の記事でご紹介していますので、是非ご覧ください!
スポンサーリンク
ドラマ『シグナル 長期未解決事件捜査班』2話のあらすじと見どころ
2018年4月17日(火)21時〜放送のドラマ『シグナル』のあらすじと見どころをご紹介します。
時効目前でついに姿を現した真犯人!
かつて自分が目撃した女を追い詰めた健人(坂口健太郎)は、15年前の事件に終止符を打つことができるのか!?
一方、無線機の向こうの大山(北村一輝)は意味深な言葉を残し…。
三枝健人(坂口健太郎)は、幼い頃に起きた女児誘拐殺人事件で、被害者の女子児童を連れ去った謎の女を目撃。
そのことを警察に訴えるものの相手にされず、15年後、事件は間もなく時効を迎えようとしていた。
警察官になった健人は、ある日、廃棄予定の無線機から声がすることに気付く。
声の主は刑事の大山剛志(北村一輝)。大山は、15年前の事件で指名手配された男の遺体を発見したと話し、半信半疑の健人が現場へ向かうと、そこには確かに男の白骨遺体があった。
時効成立を前に、事件は犯人の自殺で終わるかに見えた。
しかし、犯人が女だと断言する健人は、刑事の桜井美咲(吉瀬美智子)とともに、犯人逮捕に向けて捜査を再開。
すると、吉本圭子(長谷川京子)という看護師が捜査線上に浮上し、その風貌から、健人は彼女こそが真犯人だと確信する。
やがて、圭子は警察で取り調べを受けるが、美咲の尋問に淡々と答えるだけで、なかなか口を割らない。
時効成立が刻一刻と迫るなか、健人たちには焦りの色が見え始めて……。
やがて、日本で時効の撤廃が決まり、警視庁内には長期未解決事件捜査班が発足された。
美咲は班長に任命され、刑事の山田勉(木村祐一)と鑑識官の小島信也(池田鉄洋)が配属される。
一方、健人は女児誘拐殺人事件の後、一度だけ無線機で大山と交信していた。「また無線はつながる。その相手は3年前の私です」と、謎の言葉を残す大山――。
8年後、アメリカでプロファイリングを学んだ健人は、プロファイラーとして長期未解決事件捜査班に配属される。
そして早速、未解決のまま捜査が終了した過去の連続女性殺人事件と対峙することになり…。
(公式サイトより引用)
まとめ
2018年4月10日(火)放送のドラマ『シグナル 長期未解決事件捜査班』第1話のあらすじネタバレと感想をご紹介しました。

過去と現在を上手くリンクさせていくストーリー展開は面白かったね!

重要なヒントがあの無線機から届くのかな?今後の展開が楽しみー!
スポンサーリンク
1話か2話で 坂口健太郎さんと
喫茶店で話をする記者役の俳優さんはどなたですか?
細かい表情に味があってファンになりました。