ドラマ『いつまでも白い羽根』第8話(最終回 2018年5月26日(土)23時40分放送)の動画を無料視聴する方法をご紹介します。


また、記事の後半ではDRAMAP読者さんのユーザーボイスをご紹介しています。
放送前は『いつまでも白い羽根』第8話(最終回)のあらすじや見どころ、放送後はネタバレや感想を順次アップしていきますので是非ご覧ください。
ドラマ『いつまでも白い羽根』見逃し動画を無料かつ安全に見る方法をご紹介!
放送終了から1週間以内の場合
『いつまでも白い羽根』放送終了から1週間以内はTverかFOD(フジテレビオンデマンド)を利用すれば見逃し動画配信を見ることが出来ます。


2018年5月26日(土)放送終了〜2018年6月2日(土) 23時20分
までは見られるよ!
放送終了から1週間以上経過している場合
先に結論からご紹介すると、最もお得に『いつまでも白い羽根』の見逃し動画配信を視聴する方法はFODプレミアムです!

以下、詳細をご説明していきます。
主要VOD(ビデオオンデマンド)サービスでの『いつまでも白い羽根』配信状況
国内ドラマの配信に力をいれているVOD(ビデオオンデマンド)サービスでの『いつまでも白い羽根』の配信状況は以下のようになっています。
FODプレミアムの詳細解説
※「Yahoo! JAPAN ID」を利用した31日間無料キャンペーンは6月末に終了します。
ドラマ『いつまでも白い羽根』は地上波放送後、全話フジテレビオンデマンド(FOD)で配信されます。
FODの全コンテンツを楽しめる有料会員FODプレミアムは、現在2週間無料キャンペーンを実施中なので、キレイな画質で安全にドラマ『いつまでも白い羽根』の見逃し動画配信を見たいという方には、最もおすすめのサービスとなります。
無料キャンペーン期間に解約をすれば料金は一切かかりません。
ドラマの視聴率で苦戦気味のフジテレビは自社のVOD(ビデオオンデマンド)サービスであるFODのコンテンツの充実を進めているので、多くのドラマが配信されています。
過去にフジテレビで放送されたバラエティ番組など、ドラマ以外にも数多くの作品が見られるので、是非この機会にお試しください。
『いつまでも白い羽根』見逃し動画を今すぐ無料で見る方法
- FODプレミアムの2週間無料キャンペーンに登録
- 『いつまでも白い羽根』は見放題扱いの作品なので追加料金無しで見放題!
- さらに…有料作品に利用できるポイントを最大900ポイントもらえるので、それを利用すれば有料作品も無料で見られます!
※紹介している情報は2018年4月時点のものです。詳細は公式ホームページにてご確認ください。
2018年春ドラマ『いつまでも白い羽根』第8話(最終回)のあらすじ
2018年5月26日(土)23時40分放送のドラマ『いつまでも白い羽根』第8話(最終回)のあらすじをご紹介します。
担当していた赤ちゃんが急死してしまった後、千夏(伊藤沙莉)が突然看護学校に来なくなる。
瑠美(新川優愛)からの連絡にも携帯の電源を切ったままだ。
あの千夏が逃げ出すはずがない。
何かあったのだ…異変を直感する瑠美。
千夏の自宅を訪ねると、千夏は健司(柳沢慎吾)の呼びかけにも答えず部屋に閉じこもっていた。
瑠美が問い詰めると、千夏は重い口を開く。
千夏は、指導看護師から理不尽な要求をされ、拒否すれば退学しかない状況に追い込まれていたのだ。
「あたし、それでもいいと思ってる」思いもよらぬ千夏の言葉に耳を疑う瑠美。
一度不正を犯してしまえば、二度、三度と繰り返すようになってしまうかもしれない。
千夏にとって、それは耐えがたいことだったのだ。
健司の説得にも耳を貸そうとしない千夏の姿を、瑠美は呆然と見つめていた。
3年間頑張ってきて、卒業は目前なのに――いったいどうすれば…
病棟では、瑠美が担当する友香(住田萌乃)の視力が落ちてきていた。
少しでも患者の気持ちに寄り添おうとする瑠美。
実習もあとわずか。今の私に出来ることは…。
遠野(さとうほなみ)は千夏の一件を瑠美から聞き、「学生が1人退学したところで病院側は何も思わない」とクールな態度を崩さないが、その胸の内は…。
一方、病院を去った番匠(加藤雅也)は、遠野に「二人で別の土地に行かないか?」と問いかける。
かつて死ぬほど憎んだ相手に、遠野はどんな答えを返すのか。
実習最終日。
学校を後にした瑠美は、千夏の家に向かう。自分の想いを伝えるために――。
瑠美たちは真っ白なまま看護師として羽ばたけるのか?
涙と笑顔、そして別れ…心洗われる最終回!
(ドラマ公式サイトより引用)
2018年春ドラマ『いつまでも白い羽根』第8話(最終回)放送前の展開予想と見どころは?!
DRAMAP読者さんからいただいた、ドラマ『いつまでも白い羽根』第8話(最終回)の見どころや期待度をご紹介いたします。

最終実習だし、学校側もうまく丸め込もうとして、それが裏目に出るとかないかな。
副校長は現場に従う、それが看護師の仕事だとかめんどくさそう。
遠野と校長は丸く収まって、校長は無事現場復帰するか?
最終回だし、なんだかんだいろんなことが丸く収まるようになってることでしょう。
菱川と留美の関係が進展して終わるのか気になるところです。
瞬也は千夏の気持ちに気づくのか?お友達はいつの間にかほっとかれてるけど。
留美も千夏も無事に看護師になってくれればいいです。
ペンネーム:hkloi(30代・女性)

看護師の上司から千夏の報告の揉み消しを脅迫され、飲まなければ、卒業できないと言われたことから、家に引きこもってしまいます。
卒業直前になっている現状から、どうして良いかわからない状態に置かれる瑠美の一方で、千夏は、これで退学でも構わないと意思ははっきりしているようです。
赤ちゃんが亡くなった原因を不正でうやむやに済ませることを千夏が嫌う姿勢を示し、そのために看護学校を退学になっても構わないという意思を示しますが、結末で救世主が現れるのかどうかが楽しみです。
ペンネーム:飛べないアヒル(50代・男性)

予想では、きっと千夏は瑠美の支えがあって、きっと、再度看護師になりたいという思いを持つことができ、国家試験を受け、無事に看護師になっていく、というストーリー展開と思います。
そして、それぞれがそれぞれの立場で目指す看護師像に向かって頑張っていってくれるのではないか、と思います。
また、番匠先生と遠野さんの関係がどのようになっていくのか、自分の妹の医療過誤を起こした相手と、どのような関係性を築いていくのか、ということが気になります。
ペンネーム:元看護師(50代・女性)

千夏は、すっかり看護師になる気は失せてしまったようですが、再び病院に戻ってくるのか、そして瑠美の担当する友香ちゃんも手術が無事に出来るようになる状態を迎えることができるようになるのか、来週でいよいよあっという間に最終回になってしまいますので、どんな結末が待っているのか非常に気になり今からハラハラしていて次週第8話も絶対に見逃せません。
ペンネーム:セントポーリア(40代・女性)

瑠美となんでも話せて一生懸命な千夏も今回はどうしていいかわからず、瑠美に最初悩みを打ち明けないでレポートの訂正をしてしまうのではないかなと、そしてそれに気づいた瑠美は怒りますが最終的には一緒にその問題に立ち向かっていくのではないかと思います。
そしてもう1人の同期の藤香も妹を殺して復讐した学校長を今でも愛しているので、学校長とこれからどうなるのかももうひとつの楽しみです。
ドラマも終盤なので、看護学校同期のみんな一人一人のストーリーを見返せるのが楽しみです。
ペンネーム:かなな(30代・女性)

最終回でも、芯が強くてぶれない瑠美の姿を存分に見せてほしい。
恋愛面もどうなっていくのか楽しみ。
藤香と番匠先生は、どうか上手くいってほしいと思う。
また、番匠先生も何らかの形で報われるといいなと思う。
千夏の気持ちが瞬也に伝わって、少しでも前進することを期待する。
瑠美と菱川先生も上手くいくといいけれど、瑠美はあのまま1人で、看護師として強く生きていくのもかっこいいかなと思う。
毎週、千夏の実家の中華料理屋のシーンが楽しいので、来週もぜひ見たい。
ペンネーム:みみ(30代・女性)
2018年春ドラマ『いつまでも白い羽根』第8話(最終回)のあらすじネタバレと感想!
DRAMAP読者さんからいただいた、ドラマ『いつまでも白い羽根』第8話(最終回)のあらすじネタバレと感想をご紹介いたします。

『いつまでも白い羽根』第8話(最終回)のあらすじとネタバレ
伊藤沙莉さんは、データを改ざんするように言われて納得いかずに、実習拒否を起こして休んでいます。
心配になった、新川優愛さんは家を訪れて説得しますが、頑固で言うことを聞いてくれません。
事実を書いただけなのに、その部分を消すのはどうしても許せないみたいです。
卒業式の前に、教室でさとうほなみさんは事実を語りました。
みんなが居る前で言うことではないですが、みんな居るから言うべきだと言いました。
さとうほなみさんは、呼び出されてしまいましたが大人の会話をした気がします。
その後、交通事故に遭い卒業出来ませんでした。
『いつまでも白い羽根』第8話(最終回)の感想
結局のところ、新川優愛さんしか卒業できませんでした。
酒井美紀さんは途中で断念、伊藤沙莉さんは、卒業間近いのに不正を不服として実習拒否、さとうほなみさんは交通事故で亡くなりました。
三人とも運が悪いとしか言いようがない感じでした。
運も実力の内と言いますが、本当についていなかったです。
新川優愛さんは、三人から勇気をもらってここまで続けられたと思います。
新川優愛さんが、みんなの前で、看護師の白は潔白の意味ではないと言いました。
白は何色にでも染まると言う意味です。
自分の好きな色が、幸運の鍵になりそうですね。
ペンネーム:ふじお(40代・男性)

『いつまでも白い羽根』第8話(最終回)のあらすじとネタバレ
前回までの展開で、小児科での看護実習において、自分の看護した翌日の急変により生後10ヶ月の心臓病を抱えた赤ちゃんが亡くなった千夏の報告書の扱いで、千夏は今後の自分の看護師への道を閉ざしても、新年を通そうとします。
その一方で、主人公の瑠美は遠野に相談する者の打開策を見出せません。
看護実習を終了し、国家試験に向けた補講の説明会の最中に、千夏の処分に対する抗議を遠野がはじめ、その後ドラマは急展開し、ルミの卒業式、遠野と番匠の事故死、千夏の退学へと慌ただしく進み、佐伯も復学します。
これまでのストーリーに紡がれたこれからの医療現場を支えてくれる看護師の妖精現場でのさまざまな闇の部分もクローズアップした内容となっていて面白い展開でした。
『いつまでも白い羽根』第8話(最終回)の感想
看護師の学校を舞台とした医療現場と実社会にあるきれいごとだけではない現実を、どういった結末に導くのか、非常に面白い内容だったと思います。
結局、看護学生の4人の仲間の中で、実際の看護師となれる国家資格まで到達できたのが、主人公の瑠美だけということも、現実に近いものがドラマに反映されているかと思います。
反面、ドラマでは、脱落する人が実習中のカルテの改ざん問題での退学となる問題を深掘りしたドラマの展開もありなのではとも思いました。
千夏があんなにあっさり看護師の道を諦める姿は、学校が学生を守らない現実社会を映している印象とも重なりました。
ペンネーム:飛べないアヒル(50代・男性)

『いつまでも白い羽根』第8話(最終回)のあらすじとネタバレ
笑顔の練習をする瑠美朝瑠美の担当患者の友香の様子がおかしい視力が落ち目が見えなくなっていたそんな友香に寄り添い外に連れ出す瑠美。
千夏が赤ちゃんが死んだからと言ってそれだけで休む子じゃないと瑠美や遠野は心配する。
千夏はどうしたらいいのかわからないと瑠美に言うそしてレポートを見せレポートの一文を消さないと実習放棄とみなす拒否したら退学となる状況に追い込まれていたそれに対して納得できない千夏と消したらそれで済むという瑠美と言い合いになる。
結局千夏は最後まで実習に出てこなく自分の納得する道を選んだ。
そのレポートのことに対して遠野は教室でみんながいるところでこれから看護師になるからこそ医療の現場に立って現場に出るからこそと先生達に問いかける卒業を迎えた瑠美は卒業生代表で答辞を読むことになる。
『いつまでも白い羽根』第8話(最終回)の感想
全体的な感想としては看護師という職業がどういうものなのか見ているこちらにも伝わってきていかに辛くて大変なものなのかということを知れたドラマでしたあとはいかに人が一人だけではない周りのひとがいるからこその職業なんだなというのを再認識できましたね。
瑠美と千夏が話しているシーンは二人の気持ちが見えて熱のこもっている二人の演技に引き込まれましたあと綺麗事だけじゃ済まないというよく聞く言葉ですけど実際その立場になると余計にその言葉の意味がわかるシーンでした。
卒業式の瑠美の答辞のシーンは今までの思いが込められていて非常にいいシーンでした。
人との繋がりがよく描かれていたドラマで最後の白い羽根が出てきたシーンも良かったですね。
ペンネーム:andercool(30代・男性)

『いつまでも白い羽根』第8話(最終回)のあらすじとネタバレ
瑠美が担当する友香が視力を落とし明るいのに周囲が全く暗くて見えなくなっていたのだが、それでも彼女の為一生懸命に看護するのだった。
病室の中で子供が過ごすということに瑠美は心を痛めていた。
そんな留美に菱川は、瑠美のような看護師が必要だと激励するのだった。
千夏は担当の赤ちゃんが死んだ後、病院を休んでいた。
瑠美が千夏の実家を訪ね、理由を訊くと千夏は実習放棄して、卒業できないことになると言うのだった。
瑠美は、書いていた一文を消せばいいというが、千夏は、でも消せないと反論し、父親の説得にも千夏は一切受け付けないのだった。
瑠美は研修を終え、再び千夏の実家へ向かっていた。
千夏は、またイチからやり直すと言うのだった。
瑠美が友香の元へお見舞いにいくと観察室で会えなくなっていた。
教室で最後に遠野が千夏の件を訴え、知らなかった教員は動揺するのだった。
卒業式前日の日、遠野と番匠は事故死してしまう。
瑠美は卒業式後、瑠美が担当していた友香の病室へ行くと誰もいない。
友香は元気になり退院していたのだ。
『いつまでも白い羽根』第8話(最終回)の感想
最終話では、それぞれの人生模様がリアルに感じた幕で終わったなと思いました。
遠野と番匠の最期には、驚きでしたが、現実を考えるとなくはない話かなとも思いました。
番匠の遠野の妹への手術のミスがなければ二人の関係はもっと良い物になっていただろうにと思うと残念な結果ですが、なかなか思い通りに行かないのも人生だねとため息つくしかないくらいです。
瑠美の担当していた友香だけでも無事に退院できて後味が悪くならなくて済みそして瑠美も無事に卒業出来てよかったなとほっとしました。
看護士さんとその周りの人間関係良いところ悪い所をなかなか上手にそしてリアルに描かれていたドラマだなと感じました。
ペンネーム:セントポーリア(40代・女性)

『いつまでも白い羽根』第8話(最終回)のあらすじとネタバレ
千夏は結局実習記録を修正せず、学校を辞めた。
瑠美は一緒に卒業しようと説得する。
千夏の父も説得するが、千夏は正しい事を貫く姿勢を変えようとはしなかった。
それが千夏の決めた事ならと瑠美は納得し、国家試験に向かう。
実習終了後の教室で遠野が千夏の実習記録の件について指導者を問い詰める。
瑠美も一緒に報告に行こうとするが遠野はそれを制止し一人で職員室へ消える。
後日、番匠と旅立つ遠野。
二人に車が突っ込んでくる。
事故か故意か、二人とも命を落としてしまう。
友人二人が看護学校からいなくなり、孤独に卒業式を迎える瑠美。
卒業生代表で瑠美が言った言葉「白は決して純白の白ではない」という言葉は皆の心に響いた。
『いつまでも白い羽根』第8話(最終回)の感想
千夏が強くなりました。
それが正しい事かどうかは別としても自分の意思を強く持つ事ができた点は間違いなく成長分だと思います。
恋の方は結局報われず、幼馴染のままこれからも過ごして行く事でしょう。
遠野と番匠の死に方があっけなさすぎて頭に入って来なかったですが、よくよく考えたら千夏の担当指導者の報復かと。
遠野も3年間の看護学校生活の中で変わる事ができたのでしょう。
卒業した人も、卒業しなかった人もみんな何か得るものはあったのだと思います。
最後に友香ちゃんが退院するシーン、ちゃんと元気に退院できたのでしょうか、それとも…?
ペンネーム:スモークサーモン(30代・男性)

『いつまでも白い羽根』第8話(最終回)のあらすじとネタバレ
亡くなった担当赤ちゃんのレポート内容を変えろ、と指導看護師に言われた千夏は、自分の思いを曲げるくらいなら辞める、と学校に来なくなる。
全ての実習が終わった学生たちが教室に集まり、後は国家試験まで頑張りましょう、と新学校長が話をする中、藤野が千夏の件を問い詰める。
学校長はそれが本当なら、学校側として黙認するわけには行かない、と言いながらも、結局は何も変わらなかった。
学校を去った番匠は、別の土地へ行って患者一人一人と向き合って行きたい、一緒に行かないか、と遠野を誘う。
それに応じて出発する時、交通事故で二人とも亡くなってしまう。
無事国家試験に合格した瑠美は、卒業式で答辞を読む事に。
その中で、生き方次第で白いものは何色にもなり得る、と遠野の最期の言葉を織り交ぜ述べた。
『いつまでも白い羽根』第8話(最終回)の感想
最終的に遠野と番匠が死亡した事や、千夏も復帰出来なかった事がどうにも歯切れが悪い終わり方だったと思います。
2人は幸せに暮らしました、千夏は復学しました、で良くないか?
瑠美も結局拓海とくっつくのかと思いきや、そんな感じでもなかったし、色々不満の残る終わり方で残念でした。
担当していた患者の友香ちゃんも、多分亡くなったのに、お気に入りのワンピースを着て、元気に退院したんだね、というセリフがありましたが、無理のありすぎる設定だと思いました。
佐伯が看護学校に復学出来た事は良かったです。
結構楽しく見ていたのですが、最後が残念過ぎてガッカリしました。
ペンネーム:inori(40代・女性)
まとめ


『いつまでも白い羽根』見逃し動画を無料で見る方法
- FOD(フジテレビオンデマンド)の2週間無料キャンペーンに登録
- 『いつまでも白い羽根』は見放題扱いの作品なので追加料金無しで見放題!
- さらに…有料作品に利用できるポイントを最大900ポイントもらえるので、それを利用すれば有料作品も無料で見られます!