2018年春ドラマ『モンテ・クリスト伯ー華麗なる復讐ー』第2話が放送されましたね。


投獄されてからの、暖以外の人たちの行く末が語られるはずよ!
一緒にお話を追っていきましょう!
こちらの記事では、2018年春ドラマ『モンテ・クリスト伯ー華麗なる復讐ー』第2話のネタバレ有りの感想と第3話のあらすじもご紹介いたします。
スポンサーリンク
2018年春ドラマ『モンテ・クリスト伯ー華麗なる復讐ー』第2話のネタバレ有りの感想は?
2017年春、日本へ戻ってきた暖
2017年春、大人になり、病床の守尾英一郎(木下ほうか)に代わって、守尾漁業の社長代理を務める守尾信一郎(高杉真宙)は、守尾漁業を倒産させるところまで追いつめられていました。
何とか社員へ支払う退職金だけでも準備したいと、銀行に融資を依頼するが、断られてしまいます。
思うようにいかず、苛立つ信一郎は、車のハンドルを強くたたきます。
その時、ラジオからは、地元のニュースが流れてきました。
それは、海岸に国籍不明で無人の木造船が漂着したというものです。
それと同じころ海岸には、白髪でぼろぼろになった柴門暖(ディーン・フジオカ)の姿がありました。
暖は、重たい体を引きずりながら、自分の家に向かって歩きます。
途中、木になっているみかんにかじりつきました。
すると、回想の中で母親の柴門恵(風吹ジュン)に「こら!よそさまのもん、盗んでんじゃないよ!腹減ってんなら早く帰っておいで!」と、呼びかけられる錯覚を見る。
慌てて駆け寄る暖でしたが、生まれ育った家は壁に覆われ、何とか上って中を見ますが、そこにはただ更地が広がっていました。
ショックを受けた暖は、壁から落ちてしまいます。
そこを通りがかりの信一郎が声をかけ寄ってきてくれました。
信一郎とは気が付かずに、暖は母の事を尋ねました。
そこで、暖は、恵が餓死で亡くなったという事実を聞かされるのでした。
2011年、石の床から現れた男
暖が捕らわれていた牢獄の石の床が突然持ち上がり、老人が現れました。
床から出てきた老人は、暖が日本人だと気づくと、日本語で「看守に話したら殺す。」と言ってもと来た道を戻っていきます。
暖は、このチャンスを逃してはなるまいと思い、老人の後を追いました。
最初はすぐに自分の部屋に戻るよう言われる暖でしたが、負けずと食らいつきます。
そして、少しだけ心を開いたその老人は、ファリア真海(田中泯)という男で、投獄されている国の元大統領だった男です。
暖は自分が投獄された理由をファリアに尋ね、入間公平(高橋克典)や神楽清(新井浩文)たちにハメられたことを知りました。
手製の道具で脱獄用の穴掘りを手伝う暖は、永遠とも感じられる作業の中、ファリアから様々な知識と教養を得ます。
「人間とは、自分の運命を支配する自由な者の事である。」
「なら、運命を支配されてる俺たちは人間以下ってことだな。」
「だから自分で切り開くんじゃないか。」
少しずつ心を通わせていく暖とファリア。
生かされているだけでなく、目的を持った暖の精神と肉体は輝きを取り戻し始めました。
暖の目的とは日本に帰ること、そして何より自分を陥れた人間たちへの復讐でした。
暖がファリアとトンネル堀を続けて数年後、ついに脱獄可能な場所までたどり着きました。
しかし、暖よりも年長で長い年月を戦い続けたファリアは力尽きようとしていました。
それを悟ったファリアは、暖にあるものを託します。
それは、ファリア真海(田中泯)の貸金庫の暗証番号と口座名で、必ず相続しろと伝えます。
そして、「光の…導く方へ…進め…暖…」という言葉を残し、ファリアは息絶えるのでした。
「親父…」と涙を流す暖。
しかし、外から聞こえてきた足音を聞いて、石の床に開けた穴に身を潜めます。
兵士たちの、ファリアの遺体を袋に入れて海に捨てろという声を聞いて涙を流す暖です。
兵士たちは無慈悲にも袋に入ったファリア真海の遺体におもりをつけて海に投げ捨てました。
捨てられた遺体の袋が海底につくと、中に入っていたのは、暖でした。
暖は、看守が目を離したすきに入れ替わっていたのです。
遺体袋を破り、おもりを外して脱出した暖は、海面へ泳いでいきます。
暖は、そこで目を覚ますのでした。
投獄後の事を知る暖
脱出した時の事を夢見ていた暖は、目を覚ましました。
そして、自分のいるところがどこかを確認するため見まわすと、壁には自分がいた頃の写真が貼られていることに気づきました。
そして、さっき助けてくれた男は、昔、可愛がっていた信一郎だと気づきました。
そこへ、信一郎がおにぎりと味噌汁を持って、声をかけました。
信一郎の用意したおにぎりを頬張り、味噌汁をすする暖は、長らくの牢獄生活で暖かいものなど食べていなかったため、やけどを仕掛けます。
念入りに味噌汁を覚ます姿を見た信一郎は、入れようとしたお茶の急須を吹き、冷ましてあげるのでした。
着替えを借りた暖は、信一郎に連れられ海辺に向かいます。
しかし、海進丸がなくなっていることに気が付きました。
社長の守尾英一郎(木下ほうか)の事を尋ねると、肝臓を患って入院しているといいます。
信一郎にお礼を告げた暖は、ばれないうちにと立ち去りました。
夜、すみれのいるはずの喫茶店「シンドバッド」を訪れました。
意を決して扉を開けた暖ですが、そこにすみれはいませんでした。
訪れた喫茶店で、すみれは東京で料理研究家になり、南条幸男(大倉忠義)と結婚したという事実を知りました。
店には、寺角類(渋川清彦)もいましたが、変わり果てた暖には気が付きません。
暖は、立ち小便をしている寺角を海に突き落とし、締め上げます。
そして、暖の家を売ったのも、それで成り上がったのも神楽だということ、通報報したのは幸男だということを吐きました。
何とか暖の締め上げから逃げ出した寺角。
全てを知った暖は海に漂うように空を眺めるのでした。
華麗なる復讐の始まり
翌日、信一郎は、病床の英一郎に会社はもう駄目だという事、退職金や再就職先はなんとかするという事を報告していました。
信一郎が立ち去ると、病床で英一郎はむせび泣きます。
そこへ、暖がやってきました。
暖、は英一郎に話しかけますが、英一郎は暖だと気が付きません。
暖は諦めずに話しかけますが、英一郎が自分の事を思い出せない事を悟った暖は、それ以上何も言いませんでした。
その夜、暖は、シンガポールへ向かう船にひそかに乗り込みました。
そして、ファリア真海に言われたシンガポールの貸金庫へ向かい、資産を相続するのでした。
時はもう少し流れて、2017年秋を迎えました。
英一郎は、その生涯を閉じました。
その葬儀には、幸男とすみれの姿もあります。
そこへ神楽も現れ、暖の家を売った際のやり口を許せないすみれは、神楽を睨みつけます
そんなことはお構いなしに、守尾漁業は倒産することになり、信一郎は1億近い借金を返すことになるらしいこと告げました。
葬儀には入間も、参列しています。
神楽の話では、次期警視総監になるのではという話です。
入間の姿を見つけた神楽は入間に声をかけ、ひそひそと密談をします。
過去の事で、何か忖度してもらっているのでしょうか。
葬儀を終えた信一郎は、英一郎の遺骨を持って会社に戻り、英一郎に謝りました。
信一郎が、会社を片付けていると、以前助けた男に貸した服が、クリーニングにかけられてかかっていました。
その服には、お礼の手紙と1億の小切手が付いていて、信一郎は驚いて助けた男の姿を差がいますが、見当たりませんでした。
海辺では、幸男と神楽が話をしています。
そこへ、小ぎれいになった暖が現れ、表示されたその名前は、『モンテ・クリスト・真海』。
真海(暖)は、神楽と幸男に、「今日の海、怖くないですか?やけに透き通っている。何か見透かされてしまいそうな気になるな…。でも大丈夫か。海は何もしゃべらないから。」と声をかけました。
神楽と幸男は、地元の人間とは思えない風貌の男が暖だとは気が付かずに、英一郎の葬儀に来た人かと尋ねました。
真海(暖)は、「竜宮城から来ました。」と答えます。
暖は、サングラスを外して神楽には「漁師ではないか?」、幸男には「有名な俳優だ。知っている。」などと話を続けますが、2人は全く気が付きません。
そこへ、クルーザーが暖を迎えに来ました。
それをみた2人は、この人物がタダものではないと思います。
真海(暖)は、「お話しできて、よかったです。お2人の、これからの人生が幸せであることをお祈りします。」とほほ笑みました。
幸男を迎えに来たすみれは、クルーザーで去っていく人物を目にして、どこかで見た覚えのある顔というような顔をして不思議そうにそのクルーザーを見つめるのでした。
2018年春ドラマ『モンテ・クリスト伯ー華麗なる復讐ー』第2話の感想は?
まず、一言!
「あの距離で素顔で話していて、気が付かないとか、さすがにないんじゃないか???」ということです。
いくら、15年経っていると言っても、さすがに不自然なように感じました。
何せ、あのおディーン様の顔ですよ!
あんな端正整った顔、中々お目にかかれるものではないよ~!と、テレビの前で叫んでしまいました。
寺角類(渋川清彦)が、気が付かないのは、まぁしょうがないかなと思いましたが。
前回のあらすじ紹介では、葬儀は恵のものかなと予想していましたが、恵はもっと早い段階で、それもあまり幸せではない亡くなり方をしていた事実には、涙があふれてしまいました。
暖がいなくなって、幸男と結婚してしまったことはともかく、すみれは恵を支えてくれていたのではないかと思っていたので、死後2か月も見つけられることが無かったというのが、本当に悲しかったですね。
しかし、何と言っても今回の見どころとしては、親子のような絆で結ばれていく、暖とファリアの姿だと思います。
最後に、暖を導く言葉を告げたファリア、息子として暖を愛したファリア、その気持ちに、しっかりと応えた暖の姿は、血の繋がりはなくとも、本物の親子であったように思います。
父親を早くに亡くした暖にとって、第2の父親だったことでしょう。
ファリアの遺体を、2人で掘った穴に埋葬していたことも、何とも言えず、涙があふれてきてしまいましたね。
20年以上にわたる投獄の末、力尽きたファリアが、安らかに眠ってほしいと思います。
本日のラスト、「お話しできて、よかったです。お2人の、これからの人生が幸せであることをお祈りします。」とほほ笑むおディーン様に、背中が凍るような思いでした。
2018年春ドラマ『モンテ・クリスト伯ー華麗なる復讐ー』第2話のネット上の反応や評価は?
暖さんがクリスト伯に生まれ変わる瞬間がかっこよすぎてやばい。#モンテ#モンテ・クリスト伯#柴門暖
— まるまり∞ (@maru_mari_) 2018年4月26日
あれだけ絶望の淵に追いやられたら、面影さえも失っちゃうのかも
暖ちゃんを嵌めたヤツ、憎い!♂️
今週も面白かった!来週の木曜10時早よ!!#モンクリ#モンテ・クリスト伯 #DEANFUJIOKA— とも (@tomo_nk) 2018年4月26日
モンテ・クリスト伯観た。
生還して小綺麗になったディーン・フジオカがどっから見てもディーン・フジオカなのに、誰も気づかないの草
あとさらっと黒髪に毛染めしてたのワロタ#モンテ・クリスト伯
— こるく (@corkey_tree) 2018年4月26日
例え数十年経とうとも名前や身なりが変わっていようとも目の前に現れて全く気づかないってことはないと思うの。だからこれ整形した設定かボコボコに殴られすぎて顔明らかに変わった設定にした方が良かったと思うんだけど。不思議だったもん、どんだけ鈍感だよって。#モンテ・クリスト伯
— ♡みけ♡ (@0mike_ekim0) 2018年4月26日
グラサン取った時「えぇー!?生きてたのー!?」って来ると思ったら。
何故気付かないの?
どーゆー設定?#モンテ・クリスト伯— 丸ちゃんの化粧水 (@mizzmarueight) 2018年4月26日
皆さん、やっぱり、あの誰もが気づかなさすぎな点に、ツッコミを入れていますね。
あと多いのは、最後に『モンテ・クリスト・真海』になった時の、イケメンさに、やられているという部分でしょうか(笑)
小ぎれいになったおディーン様、あれはやられますね…。
スポンサーリンク
ドラマ『モンテ・クリスト伯ー華麗なる復讐ー』見逃し動画を無料かつ安全に見る方法をご紹介!
ドラマ『モンテ・クリスト伯ー華麗なる復讐ー』は地上波放送後1週間以内はTver、1週間以上経過している場合はフジテレビオンデマンド(FOD)で視聴可能です。
より詳しい情報は以下の記事でご紹介していますので、是非ご覧ください!
『モンテ・クリスト伯ー華麗なる復讐ー』2話の動画を無料で見る方法はこちら
スポンサーリンク
2018年春ドラマ『モンテ・クリスト伯ー華麗なる復讐ー』第3話のあらすじは?
柴門暖(ディーン・フジオカ)はファリア真海(田中泯)の莫大な隠し資産を譲り受けた。
素性を知られぬため暖はモンテ・クリスト・真海と改名し、世界屈指の投資家となる。
しかし、大金持ちとなった暖=真海の心は満たされることはなく、かつて自分を陥れた者たちへの復讐心に支配されていた。
ある日、江田愛梨(桜井ユキ)と南条明日花(鎌田恵怜奈)が2人乗りのシーカヤックで遊んでいると誤ってパドルを落としてしまう。
手で漕いで浜に帰ろうとするのだが、潮の流れが悪くなかなか戻れない。
その時、クルーザーが近くを通り過ぎた。
愛梨と明日花が助けを求めると、クルーザーが戻ってくる。
クルーザーに乗っていた真海と秘書の土屋慈(三浦誠己)は愛梨たちを助けた。
港に戻ると、愛梨は明日花の両親が真海に挨拶がしたいと言うので家に寄って欲しいと頼む。
真海は愛梨たちと明日花の家へ行くと幸男(大倉忠義)が帰って来た。
明日花は幸男とすみれ(山本美月)の娘。
愛梨は幸男のマネージャーだった。
ほどなくすみれも帰宅。
幸男は有名な俳優、すみれはやはり著名な料理研究家になっている。
帰り際、真海は自分の別荘でホームパーティーをしたいと、幸男とすみれを招待した。
真海が別荘に戻ると神楽清(新井浩文)が秘書とともに現れる。
真海はこの別荘を神楽から買っていた。
神楽にも夫婦でパーティーに来て欲しいと招待状を渡す真海。
さらに、真海は入間公平(高橋克典)にも接近する。
公式サイトより引用
復讐を開始した真海(暖)は、まず素性を隠して復讐対象の人物たちに、近づいていくようですね。
それにしても、すみれがあんなに間近で真海(暖)をみて、予告では驚きの表情を浮かべていますが、あれは「暖?」という驚きなのか、「そっくり!」という驚きなのかが見どころです。
おそらく後者なのだと思いますが。
しかし、何度見ても、どうあっても暖の顔でしょ!!と、ツッコミを入れたくなってしまいますね。
まとめ
こちらの記事では、2018年春ドラマ『モンテ・クリスト伯ー華麗なる復讐ー』第2話のネタバレ有りの感想と第3話のあらすじをご紹介いたしました。



どんな展開になるのか、今からドキドキだよ!

スポンサーリンク