2018年5月17日(木)にドラマ『未解決の女 警視庁文書捜査官』第5話が放送されました。


こちらの記事では、ドラマ『未解決の女 警視庁文書捜査官』第5話のあらすじネタバレと感想、ネットの反応や評価、見逃し動画を無料で見る方法などをご紹介していきます!
スポンサーリンク
『未解決の女 警視庁文書捜査官』第5話あらすじネタバレと感想
2013年。最近何かとドラマで手術室が多いですね。
松河総合病院では厚生労働省の官僚・須賀勇蔵(児玉頼信)のオペが行われていました。
その手術の一週間後、その手術に携わった放射線技師・中尾勲(町井祥真)が何者かに刺殺されました。
中尾は一文字のダイイングメッセージ「も」という文字を残していたのです。
捜査線上に上がったのは、中尾が利用していたヤミ金の茂木という男。
しかしアリバイがあったため、捜査は暗礁に乗り上げ未解決として処理されていました。
時は流れ、現在。
ナイフを持った覆面の男を追い詰める矢代朋(波瑠)。
今日も大男を投げ飛ばしてましたね。波留さん頑張りました。
と思ったらもう一人いた犯人に撃たれてしまいます。
それは、矢代が6係に来る前に犯人に撃たれ重傷を負ったときの様子でした。
一話では多くを語られなかった矢代の怪我の原因が少しわかりましたね。
5年前に手術を受けていた須賀が、ゴルフ場で倒れ救急搬送されたが死亡するという事故が起きました。
原因は体内に取り残されていた小さな鉗子=モスキートペアンでした。
医療ミスによる事故?
5年前の手術を執刀していたのは現在松河総合病院の院長におさまっている松河正一(植草克秀)。
殺された中尾は体内の遺物残存に気が付いて殺されたのではないかと捜査を始める矢代。
須賀の手術以降、松河医院を出ていたのは第一・第二助手の二人いることがわかりました。
一人は中国人留学生の小蓮。もう一人は撃たれた矢代の命を救ってくれた医師・松河森次(宮迫博之)だったのです。
森次は正一の弟でした。
二人に中尾の事件の時のアリバイを聞きに行くと、小蓮は森次のことを「しんじ先生」ではなく「もりじ先生」と呼びました。
茂木、モスキートペアン、そしてもりじ先生。
もがつく人やものがいっぱい出てきてしまいましたね。
捜査を進めるうちに、5年前の松河総合病院では医院長の座を巡り兄弟で確執があったことがわかりました。
さらに、前代医院長は須賀に経営の助けをしてもらう代わりに病院内の事を牛耳られていたことも判明しました。
5年前のカルテを開示してほしい矢代は松河医院に断られたため森次に協力を仰ぐことにしました。
正一を取り調べる強行犯捜査・川奈部孝史(光石研)。
ペアンの事を知っていたのか聞きますが、知らなかったと言いきります。
何故なら、正一は手の震えが抑えられず手術をできなくなっていたのです。
それは須賀の手術の前、先代院長であった父から病院を継ぐように言われた頃から出ていた症状でした。
当時のオペは第一助手を務めていた森次に執刀してもらったのです。
それではペアンは弟が仕込んだものだったのでしょうか?
森次から当時のカルテを手に入れた矢代は鳴海理沙(鈴木京香)の元に資料を持ってきました。
鳴海も、中尾の捜査資料から中尾は左手で刺されたことや、ダイイングメッセージも犯人が左手で書いたことを推察しました。
森次は左利きであることから、森次に疑惑の目が向きましたが事件当日にはアリバイがありました。
しかも手術の前と後でペアンの数が変わっていないことも謎でした。
そして残されたペアンに刻まれた「250」という数字が気になる鳴海。
中国語で「250」の発音が同じく中国語の「バカ」と一緒であることに気が付いた鳴海は病院を移ったもう一人の中国人助手小蓮の元に向かいます。
彼女は妹の自殺の復讐のためにスモーキーペアンを持ち込み、わざと須賀の体内に置いたのです。
当時、須賀は中国からの研修制度を中止させていて、そのため小蓮の妹は来日がかなわず自殺してしまったのでした。
ペアンの謎は解けましたが、中尾を殺害したのは彼女ではありませんでした。
森次を6係に呼び出した矢代は、兄の正一が本当は左利きだったことを聞き出しました。
そして、ペアンが残っていたことを森次自身は気が付いていたのか問いただします。
もし知っていたのであれば、森次にも殺人ほう助の罪があると。
そこでははっきりとした答えは聞けませんでしたね。
草加慎司(遠藤憲一)は正一を中尾の事件現場に連れてきました。
そこには遺体のふりをする矢代が。
正一にダイイングメッセージを書いてほしいと頼みます。
手が震え始める正一。
5年前。中尾に脅迫されていたのも殺害したのも正一でした。
茂木に罪を着せるため「も」の字を書きました。
それは技術も人望もある弟がこのような病院の闇に飲み込まれないよう守るためにしたことでした。
逮捕された兄に代わり、弟の森次が松河医院の医院長に就任していました。
矢代にはまだ気になることがありました。
再びペアンの事を知っていたのか、今回の事をきっかけに院長になろうと思っていたのではないかと森次に詰め寄ります。
兄の思いを届け自主するよう説得する矢代。
後日、新聞には森次も逮捕されたという一報が載せられていました。
スポンサーリンク
『未解決の女 警視庁文書捜査官』第5話ネットの反応や感想
良い兄弟なのにな……もうちょっと何かが違っていたら……#未解決の女
— つむぎ日向⊿ヽ(*゚д゚)ノ (@bogiiMk3) 2018年5月17日
植草さん、いい俳優さんになった〜渋い!カッコいい!いい!
#未解決の女— ひよこ (@hiyok0hiyok0) 2018年5月17日
お兄さん、優秀でないゆえ愛されてないから弟を愛するというの、人間として真っ当ではあったんだな(注:弟と比べて) #未解決の女
— いずみのかな (@runco_a) 2018年5月17日
医者役の植草といえば、あの渡鬼の臭い演技を思い出しました。#未解決の女 #渡る世間は鬼ばかり pic.twitter.com/9XDXPli5Tk
— lodger (@lodgerbowie) 2018年5月17日

兄が悪人かと思っていたけど、全部弟を思っての行動だったんだよね。
一瞬 室長の仕草にぇ━(*´・д・)━!!!と
思ったら….
腹黒な沢村一樹www
草加エンケン 奥さんに逃げられて
中国語の教室に
文字フェチ魔女♀️のセンパイの言う通り 工藤阿須加の前では 『ワタシ』と。
#未解決の女— denirako (@denirako) 2018年5月17日
魔女の言う通りなら、岡部君、頑張って(*´▽`*)
無意識に態度に出ることあるからねぇ。#未解決の女— 虹の線路@耐雪梅花麗 (@Rainbow_line66) 2018年5月17日
「妻に逃げられてその寂しさから中国語講座に通うようになった」
エンケンさん。(笑)
— 悠(はるか) (@c9_wn) 2018年5月17日

でも岡部くんは頑張ってほしいって思うの。
穿ったを疑ってかかるという意味で使ってるとしたら間違いです。穴をあける、図星をつかれる時に使う言葉。大森美香さん面目躍如の深い意味。 #未解決の女 pic.twitter.com/jsWYGFkvrq
— shin (@urycal) 2018年5月17日

予告でもわかっていたがうん、、だろうな感が(笑)
悪感強めだし来週楽しみ#未解決の女 #桐山漣 pic.twitter.com/LgbJRvLBnq— たると (@Ren_kir02) 2018年5月17日
ホワイトボードの関係図ひどすぎて笑ったわ。桐山漣、女絡みのクズ役ならプロだぜ #未解決の女
— 美女 (@rcomco) 2018年5月17日
次回、桐山漣が女たらしの役!#未解決の女
— 電夜@5☆昼現地.夜LV (@den_ac2) 2018年5月17日
#未解決の女
来週もしかしてWの左翔太郎役の桐山蓮さんか?— 綾波レイ@花粉症 (@rei_mari_asuka) 2018年5月17日

イケメンならではの女たらしっぷりが見られるかしら。
スポンサーリンク
ドラマ『未解決の女 警視庁文書捜査官』見逃し動画を無料かつ安全に見る方法をご紹介!
ドラマ『未解決の女 警視庁文書捜査官』は地上波放送後1週間以内はTver、1週間以上経過している場合はビデオパスで全話見放題視聴可能です。
より詳しい情報は以下の記事でご紹介していますので、是非ご覧ください!
『未解決の女 警視庁文書捜査官』5話の動画を無料で見る方法はこちら
※紹介している情報は2018年5月時点のものです。配信状況が変更になっている場合もありますので、詳細は各サービスの公式ホームページにてご確認ください。
『未解決の女 警視庁文書捜査官』第6話あらすじ
2018年5月24日(木) 21:00時から放送のドラマ『未解決の女 警視庁文書捜査官』第6話のあらすじをご紹介します。
ダンサーの遠藤千鶴(板野友美)が鉄パイプで頭部を殴打され、殺害された。
犯人は財布を奪って逃走。
警察は強盗目的と怨念の両面から捜査したが、事件解決につながる手がかりは見つけられぬまま、時が過ぎていった――。
その6年後、「特命捜査対策室」第6係の熱血刑事・矢代朋(波瑠)は高校の同窓会に参加。
そこで再会した磯野賢治(柳下大)から、千鶴を殺した犯人が分かったかもしれないと耳打ちされる。
そう…千鶴はほかでもない、朋たちの同級生だったのだ!
どういうことなのか気になった朋は、磯野が雇われ店長をしているカフェバーへ。
同窓会グループのSNSページを初めて見せられ、そこに登録しているメンバーの中に犯人がいる、との推理を聞かされる。
だが、磯野が何かを言いかけた途端、同窓生の西島圭人(桐山漣)と袴田高一郎(榊原徹士)が来店し、会話は中断。
朋は続きが気になりながらも、磯野に促されるまま帰宅する。
ところが3日後、とんでもない事件が起こってしまう。
磯野がカフェバー内で何者かに刺殺されたのだ!
しかもその日、磯野が同窓生・吉井友莉子(入山法子)と口論している現場を、従業員が目撃しており…!?
激しく動揺する朋。そんな朋を心配した刑事・草加慎司(遠藤憲一)の呼びかけで、第6係は自発的に捜査を開始。
磯野が言っていた同窓会グループの投稿に注目する。
そんな中、文字フェチ刑事・鳴海理沙(鈴木京香)は、一見どうでもいい話を綴った千鶴の投稿文の中に、ある暗号を見つけ出し…!?
公式サイトより引用
まとめ
ドラマ『未解決の女 警視庁文書捜査官』第5話のネタバレ感想と第6話のあらすじをご紹介いたしました。
何かと話題のペアンが物語のカギでしたね。
二転三転する犯人像。
とても面白かったのでもっとじっくり兄弟の絆や、病院内の人たちの関係などお話を楽しみたかったなぁというのが本音です。
一時間に閉じ込めるにはもったいない内容だったように感じました。
それと最近岡部が矢代との距離を縮めに来ている感じがたまりません。

次回のゲストは仮面ライダー主演の桐山漣さんや、キュウレンジャーの榊原徹士さんまで出演で豪華若手俳優陣だね。

鳴海が最後に言った自身の秘密も気になるわ!
スポンサーリンク
そして、一文字だけのダイイングメッセージ。