2018年4月5日スタートの日本テレビ深夜枠・木曜ドラマFは、中村アンさん主演の『ラブリラン』!


売れっ子モデルでタレントの中村アンさん、女性人気が高いから期待大かも!
こちらの記事では2018春ドラマ『ラブリラン』の視聴率を初回(1話)から最終回まで更新していきます!
なお、視聴率一覧はページ下部に掲載しています。
2018年春ドラマ『ラブリラン』視聴率を今すぐご覧になりたい方はこちらをクリック!
スポンサーリンク
2018年春ドラマ『ラブリラン』視聴率はどうなるか予想!
ここでは日本テレビ木曜深夜ドラマ枠の過去作の視聴率を振り返って、2018年春ドラマ『ラブリラン』の視聴率を予想していきたいと思います。
2017年春からの同枠ドラマのビデオリサーチ調べの視聴率を見てみましょう。
『恋がヘタでも生きてます』
初回(第1話)視聴率 3.7%
最終回(第12話)視聴率 2.7%
全話平均視聴率 3.45%
『脳にスマホが埋められた!』
初回(第1話)視聴率 3.7%
最終回(第11話)視聴率 3.2%
全話平均視聴率 3.4%
『ブラックリベンジ』
初回(第1話)視聴率 3.7%
最終回(第10話)視聴率 3.0%
全話平均視聴率 3.4%
『リピート』
初回(第1話)視聴率 3.8%
最終回(第10話)視聴率 3.1%
全話平均視聴率 3.0%
平日の深夜23時59分からのドラマということで、リアルタイム視聴をする方が少ないこともあり、3%代が平均に。
深夜帯ということで、漫画が原作の大人な恋愛ドラマや、男女が楽しめるコメディ、世相を反映したドロドロ系復讐ドラマなどさまざななカテゴリーのものが放送されています。
なかでも三角関係や不倫もの、イケメン&キャラクターの濃い人物が出てくる作品はSNSで盛り上がりを見せることもあり、視聴率は振るわずとも盛り上がる深夜ドラマが毎クール出てきていますね。
今回は漫画原作の恋愛もの×モデル・タレントとしても女性に人気の中村アンさんが主演。
ツンデレ彼氏に古川雄輝、ずっと片思いしていた幼馴染に大谷亮平と、イケメンたちとの胸キュン要素もたっぷり…。
そうしたことをふまえて、平均視聴率は3.5%あたりだと予想します。

登場人物の恋模様、中村アンさんのファッションなどなど、話題性の高さも重要ね~!
スポンサーリンク
『ラブリラン』制作陣から視聴率を予想!
2018年春の日テレ木曜23時59分からのドラマ『ラブリラン』で現在発表されている主要な制作スタッフの方々はこちらです。
原作:天沢アキ
チーフプロデューサー:前西和成
監督:藤村享平
脚本:永田優子・大林利江子
同名漫画を講談社「kiss」で連載していた人気漫画家の天沢アキさん。(2018年春現在は『くちうつす』を連載中です)
【『ラブリラン』ドラマ化! 4/5(木)よる11時59分~@日テレ系】
いよいよ来週からドラマ放映開始の『ラブリラン』、ドラマ化情報の帯をつけて、単行本重版しました! ドラマとの違いも楽しめる漫画版、未読の方は是非!(カネ) pic.twitter.com/xT9FE1aKeI— kiss (@Kiss_kodansha) 2018年3月27日
この度ドラマ化に合わせて単行本を重版したということで、原作漫画を一緒に楽しみたい方にはおすすめです。
チーフプロデューサーの前西和成さんは2017年の日テレ「木曜ドラマF」枠を数多く担当しており、特に2017年春ドラマ『恋がヘタでも生きてます』は、今回と同じ同名原作漫画のストーリーを見事にドラマで再現。
胸キュンシーンの連続にSNSが盛り上がり、DVD化も果たしました。
2018年春ドラマ『ラブリラン』でも同じように女性のハートをがっつり掴む可能性もありますね!
監督の藤村享平 さんは、映画、ドラマ、PVなどで若き才能を発揮している監督であり、脚本は永田優子さん、2010年ドラマ『ヤンキー君とメガネちゃん』など数々の作品を担当している方です。
もうひとりの脚本家の大林利江子さんは、2016年に『こえ恋』、2018年春ドラマ『グッドモーニング・コール our campus days』など漫画原作のドラマ脚本をいくつか担当されているので、今回も期待大ですね。

原作漫画のおもしろさを映像化できる制作陣が勢揃いしているところがポイントだね!
スポンサーリンク
まとめ
こちらの記事では、2018年春ドラマ『ラブリラン』の視聴率を予想してみました!

中村アンさんが地味なこじらせメガネ女子からスタート!
初回も見逃せないね~!

大谷亮平さん、古川雄輝さんとのタイプの違う二人に揺れる恋愛も楽しみだわ♪
放送開始後はこちらの記事で視聴率を全話更新していきますので、是非チェックをよろしくお願いします!
※ビデオリサーチ社調べ・関東地区
スポンサーリンク
中村アンさん演じる地味OLが記憶喪失している間にイケメン彼氏ができていた!っていうストーリーみたいだね。