ドラマ『ブラックペアン』第8話(2018年6月10日(日)放送)の動画を無料視聴する方法をご紹介します。


また、記事の後半ではDRAMAP読者さんのユーザーボイスをご紹介しています。
放送前は『ブラックペアン』第8話のあらすじや見どころ、放送後はネタバレや感想を順次アップしていきますので是非ご覧ください。
スポンサーリンク
ドラマ『ブラックペアン』見逃し動画を無料かつ安全に見る方法をご紹介!
放送終了から1週間以内の場合
『ブラックペアン』放送終了から1週間以内はTverを利用すれば見逃し動画配信を見ることが出来ます。


2018年6月10日(日)放送終了後〜2018年6月17日(日)21時59分
までは見られるよ!
放送終了から1週間以上経過している場合
先に結論からご紹介すると、最もお得に『ブラックペアン』の見逃し動画配信を視聴する方法はParaviです!
以下、詳細をご説明していきます。
主要VOD(ビデオオンデマンド)サービスでの『ブラックペアン』配信状況
国内ドラマの配信に力をいれているVOD(ビデオオンデマンド)サービスでの『ブラックペアン』の配信状況は以下のようになっています。
Paraviの詳細解説
Paraviは2018年4月にスタートした新しい動画配信サービスなので、まだご存じない方もいらっしゃるかもしれません。
ただ、このParaviはTBS・テレビ東京・WOWOW・日本経済新聞というコンテンツ力のある企業がタッグを組んで立ち上げたビデオオンデマンドサービスなので、今後知名度が上がっていくことは確実です。
特にTBS系とテレビ東京系のドラマの見逃し動画についてはParaviが最も良い条件で見られるため、『ブラックペアン』についても、全話見逃し動画を見たい場合には最もオススメのサービスとなります。(ブラックペアンはレンタル扱いの作品のため別途課金が必要です)
2018年4月中旬現在、無料キャンペーン期間も設定されていますので、この機会に試してみてはいかがでしょうか?
※紹介している情報は2018年4月時点のものです。詳細は公式ホームページにてご確認ください。
スポンサーリンク
2018年春ドラマ『ブラックペアン』第8話のあらすじは?
2018年6月10日(日)放送のドラマ『ブラックペアン』第8話のあらすじを紹介します。
国産の手術支援ロボット・カエサルの治験も最終段階に入り、外科学会理事会でカエサルのお披露目をすることに。
これまで治験でケースを重ねてきた東城大を差し置いて、帝華大主導でお披露目の手術をしたいという西崎教授(市川猿之助)。
東城大になんのメリットもないと判断した佐伯教授(内野聖陽)は西崎が執刀医となることを提案、東城大と帝華大の合同チームが誕生する。
合同チームに参加するのは渡海(二宮和也)、高階(小泉孝太郎)、世良(竹内涼真)の3名。
勢い込んで東城大に乗り込んできた帝華大のスタッフたちだったが、手術のシミュレーションを仕切る渡海の姿に圧倒される。
一方、佐伯が大学を不在にすることが増えたと学内で話題に。
いぶかしがる世良に、渡海は後をつけてみるようけしかける。
(公式サイトより引用)
スポンサーリンク
2018年春ドラマ『ブラックペアン』第8話放送前の展開予想と見どころは?
DRAMAP読者さんからいただいた、ドラマ『ブラックペアン』第8話の見どころや期待度をご紹介いたします。

合同チームに渡海も参加するようなので渡海の手術のスピードに皆んなが圧倒されるところを見たいです。
カエサルを巡って西崎教授と佐伯教授がまた争っていますが今回はどちらに軍配が上がるのか気になります。
また、渡海が東城大に戻ってきたのはやるべきことがあるからと言っていましたがはそれは一体何なのかも気になる所です。
ペアンが写った昔のレントゲン写真と関係があると思います。
佐伯教授と渡海の父親との関係もそろそろ明らかになると思うので楽しみです。
ペンネーム:たかは(30代・女性)

佐伯教授や西崎教授どちらに軍配が上がることになるのか、花房や世良先生は、渡海先生と佐伯教授の間に何があったかどうか調査を進んでいるのを渡海先生にバレて、渡海先生が事情を話すシーンが出るかどうか楽しみなポイントとしている。
ペンネーム:シャワーズ(20代・女性)

これまでリスクを抱えて治験を行なってきた東城大の佐伯にすれば、メリットのないお披露目に西崎教授の執刀を提案し、合同チームができるようです。
合同チーム内での手術準備の渡海の姿に帝華大のメンバーが圧倒されている一方で、佐伯の姿が学内にない日が増えている事を不審がった渡海の指示で世良がつけて、原因を探るようで、この二人の確執の本質に近づきそうな感じです。
心臓にのこされたペアンのレントゲン写真の謎と渡海の真の目的が垣間見れることを期待します。
ペンネーム:飛べないアヒル(50代・男性)

ただ、今回もカエサルの手術にはトラブルが発生し、渡海の悪魔の手が患者を救い、果たしてスーパーオペマシンは本当に機能するのか、厚労省も疑念を持つようになると思います。
その窮地から脱するべく西崎教授は、ついにブラックペアンの件を公表し、佐伯教授が窮地に追い込まれることになります。
一方、渡海も父親の失策の謎を探るべく、佐伯教授に迫ります。
ペンネーム:よっしー(40代・男性)

佐伯教授が倒れる様子が映っていたが、どうなるのかそちらも心配である。
また、渡海は「まだやることがある」と東城大へ戻ってきたが、何をやろうとしているのか。
佐伯教授と渡海の父親との過去に何があったのか、渡海は何をしようとしているのか、物語の重要な部分なので、どのように展開していくのか楽しみである。
渡海の父親がこれまで生きて登場していないので、亡くなっているのかと思うが、だとしたら何が原因で、あのレントゲン写真とどのような関連があるのか、気になるところである。
ペンネーム:桃子(20代・女性)
2018年春ドラマ『ブラックペアン』第8話のあらすじネタバレと感想!
DRAMAPユーザーさんからいただいた、ドラマ『ブラックペアン』第8話のあらすじネタバレと感想をご紹介します。

『ブラックペアン』第8話のあらすじネタバレ
スーパーオペレーションマシーン・ダーウィンの国産版・カエサルの手術を東城大学で行う事となりましたが、手術はカエサルの手術になれている、ということで帝華大学の医師を中心とした東城大学との合同チームで行う事になりました。
ただ、執刀医は佐伯教授の提案で西崎教授となりました。
東城大学からは、高階、渡海、世良がメンバーに加わりました。
ただ、手術を前に佐伯教授は病院を不在にする事が多くなりました。
渡海は世良に佐伯教授をつけるよう命令します。
するとさくら病院で検査を受けていることが判明します。
カエサルの手術が始まりましたが佐伯教授はその日も不在で、佐伯教授は心臓が悪くて不在、という情報が西崎教授から告げられます。
『ブラックペアン』第8話の感想
西崎教授が執刀医と決まり、渡海が助手に立候補した際は、ついに佐伯教授への本格的な反撃となるのか、と思いきや、結局は西崎教授から渡海は切り捨てられ、反撃は失敗と思いきや、カエサルの手術に失敗してしまいます。
それどころか、心臓が悪いはずの佐伯教授がカエサルの手術失敗をリカバリーすることになり、佐伯教授は理事長選に大きく前進し渡海の復讐も失敗に終わりました。
渡海が佐伯教授に「邪魔」と言われ、手術から外された時の顔の悔しさは、魂が怒りで震えているような表情で二宮君としても渾身の演技では無かったかと思います。
ペンネーム:ハマゾウ(40代・男性)

『ブラックペアン』第8話のあらすじネタバレ
外科学会誌の編集長と西崎教授が佐伯教授にカエサルの共同オペを申し入れた。
佐伯教授は西崎教授の執刀を提案し、断るなら東城大でのオペを拒否すると言うので、西崎教授が承諾する。
西崎教授のオペの補助に高梨医師と渡海医師が申し出るが、渡海医師は、自分と世良医師だけで良いといい、西崎教授とオペのリハーサルを行う。
その後、症例を探していたが小林という僧帽弁閉鎖不全の患者が選ばれる。
しかし西崎教授は渡海医師を外すように高階医師に工作する。
一方、佐伯教授は心臓疾患の疑いが浮上する。
オペ当日、西崎教授は佐伯教授の病気を公表して東城大のスタッフを外して帝華大スタッフで行うと宣言する。
しかしオペ中に大動弁損傷をおこし出血し危険な状態になり、渡海医師と佐伯教授が助っ人になり、最悪の事態が回避される。
佐伯教授は賞賛の拍手を受けるが、オペ後に倒れる。
尚、渡海医師は患者の小林の父が佐伯教授と繋がりがある医師だと知り、佐伯教授の秘密を喋るようにと迫る。
『ブラックペアン』第8話の感想
西崎教授が渡海医師になぜ、カエサルのオペで自分に協力的なのか、佐伯教授が負けるぞと言うと、うれしそうに渡海医師が、だから手伝うんだと言う場面には西崎教授は、それでも渡海医師が自分に本番で恥をかかせる為だと疑い、高階医師に、吐露したように、まさに、その通りになったのは、皮肉な結果だった。
しかも、西崎教授は高階医師に渡海医師をオペから外すように工作させ、そうでなければ高階医師の大学での席はなくなるぞ、手柄を立てろとパワハラもどきの圧力で渡海医師と佐伯教授を出し抜いたつもりだった。
しかし、西崎教授がオペに失敗し恥をかき、最後に立場が逆転するのは、あっと言うドンデン返しで面白かった。
ペンネーム:レオコネ(60代・男性)

『ブラックペアン』第8話のあらすじネタバレ
東城大にある国産ダーウィン「カエサル」を使った手術を、帝華大西崎が行うことになった。
佐伯が手術中に器具を落としたが、看護師が、自分のミスだと言った。
カエサルのお披露目の手術に、高階、渡海、世良が、助手として、そして、看オペとして、猫田が、入ることになった。
また、西崎は、渡海が、「イイヌマタツジ」という患者を探していることを、尋ねた。そして、高階には、渡海を手術から外せと。
一方、渡海は、たびたび出掛ける佐伯を尾行するように、世良に命じた。
佐伯は、さくら病院に入って行った。
世良から聞いた渡海は、佐伯は、心臓が悪いのだろうと言った。
世良は、美和から、以前、ペアンが写ているX線写真を見たと話した。
世良は、もしかしたら、「イイヌマタツジ」かもしれないと、美和に調べさせたが、猫田によって、止められた。
急遽、渡海は、カエサルの手術を、さくら病院長の息子小林隆一に変更した。
手術当日、佐伯の姿がなく、手術を見学する理事たちに、西崎が佐伯は心臓が悪いのだと、発言する。
また、手術から、高階、渡海達が外された。
しかし、西崎の手術にアクシデントが発生、渡海達が手術しようとする。
しかし、佐伯が現れ、手術を行ない。
成功の証のブラックペアンを使った。
一方、手術を佐伯に成功された西崎は、激昂した。
また、渡海は、さくら病院の小林院長を問い詰め、「イイヌマタツジ」を診ていると聞いた。
そして、無事手術を成功させた佐伯が、倒れた。
『ブラックペアン』第8話の感想
佐伯と西崎の、理事長争いに、患者が巻き込まれているような気がします。
特に、西崎は、自分が理事長になることと、自分の名誉が、目的になっていて、手術が上手くいかないことを、助手のせいにしています。
高階が言うように、人を救う資格がないと思います。
今回も、いつものパターンで、手術のアクシデントを、渡海が救うのかと思っていましたが、佐伯が救いましたね。
意外な展開でした。
一方、「イイヌマタツジ」というのは、佐伯のことなのでしょうか。
佐伯としては、自分に心臓の病があるのであれば、理事長争いに、不利になりますから、隠したかったのでしょうか。
でも、もっと知られたくない真実があるような気もします。
また、佐伯が倒れたと聞いた渡海の表情が、今までで、一番ブラックだったように感じました。
ペンネーム:ふないちろう(50代・女性)

『ブラックペアン』第8話のあらすじネタバレ
東城大と帝華大の合同で「カエサル」のお披露目の公開手術を行うことになったが、実質は帝華大主導で、これまで実績を重ねてきた東城大は閉め出される形でとなった。
佐伯は西崎が執刀することを提案、了承される。
東城大から提案された治験手術を行う患者はどれも症例が重く、西崎は難色を示し、高階にもっと簡単な症例を探すよう命令。
高階はそれに対しては何もしなかったが、影で渡海が手を回し、本来は佐伯が執刀する予定だった患者に急遽、カエサルの治験を行うことになった。
それにともない、西崎は助手から渡海ら東城大のメンバーを外した。
しかし、治験は失敗。
結局、渡海がリカバリーに入るが、佐伯が本来は自分が執刀すべき患者だと、渡海を排除。
手術を成功させる。
『ブラックペアン』第8話の感想
今回は、しょっぱなから帝華大の西崎先生と東城大の佐伯先生が角突き合わせて、治験の主導権の取り合い、という、濃ゆいシーンから始まりました。
それに加えて、どうも佐伯先生は心臓に不安を抱えているらしい、ということも明らかにされ、ドキドキしっぱなしの展開でした。
次回が最終回ということもあるとおもいますが、今回は、スタッフの協力協調を重視する東城大と、西崎の利己的な目的を優先する帝華大の性格の違いもくっきりとなり、まさに佐伯の言うとおり、「最後は人」。
高階先生も、帝華大はもういいから、はやく東城大に移ってきちゃいな!って感じです。
ペンネーム:ずがいこつ(40代・女性)

『ブラックペアン』第8話のあらすじネタバレ
佐伯教授は手術中に胸の痛みを感じますが手術は無事に終わりました。
そんな中、東城大で帝華大と合同のカエサルお披露目会を行うことになりました。
佐伯教授は西崎教授を執刀医に指名し、渡海や高階も助手で参加することになりました。
カエサルの治験患者は佐伯教授が担当するはずだった患者に決まりましたが、渡海や高階は担当を外されてしまいます。
しかし、手術中にミスがあり渡海が執刀しようとしますが途中で佐伯教授が現れカエサルを使わずに手術をします。
佐伯教授は心臓に疾患があると噂されていましたが、見事なメス裁きで手術を成功させました。
皆んなに拍手で迎えられる中、佐伯教授は突然倒れてしまいます。
『ブラックペアン』第8話の感想
帝華大チームが失敗しそうだったカエサルの手術を佐伯教授が見事なメス裁きで成功させます。
今回も渡海が助けるのかと思ったら佐伯教授が出てきて驚きましたが、無事に成功して良かったです。
西崎教授は自分に恥をかかせた帝華大のスタッフに全員クビだと怒鳴ります。
自分の出世のことしか考えていない西崎教授に嫌悪感を抱きました。
医師としてもう少し患者の命を大切に思って欲しいです。
佐伯教授は手術を成功させた後、みんなが見ている前で倒れてしまいました。
佐伯教授には心臓に疾患があるということですが、命が助かるのか気になります。
ペンネーム:たかは(30代・女性)

『ブラックペアン』第8話のあらすじネタバレ
東城大でカエサルの治験を行う映像を帝華大の会場に流すことになった。
執刀医は西崎教授にお願いしたいと佐伯教授は申し出た。
西崎教授は、高階先生に患者の選びをお願いした。
カエサルのチームに世良先生、渡海先生、高階先生が入ることになった。
坂口先生の説明に対し、渡海先生は説明が長いと指摘をし、助手は世良先生と渡海先生で十分だと言い、オペ看は猫田が務めることになった。
佐伯教授が最近大学にいないことについて世良先生と渡海先生は話した。
渡海先生は、世良先生が佐伯教授の後につけろ、と命令した。
世良先生と花房が佐伯教授を尾行した結果、佐伯教授はさくら病院の検査室に入っていった。
渡海先生は、佐伯教授の心臓が悪いのだと言い、それを高階先生は聞いてしまった。
そこで世良先生は心臓にペアンが入っているレントゲンの患者が佐伯教授ではないかと推測し、花房と組んだ。
しかし、データは見つからなかった。
飯沼という名前で検索しようとすると、猫田に止められた。
猫田にレントゲンの話をするが、猫田は渡海先生の邪魔をするなら花房を潰すことになると言った。
西崎教授による手術の患者は、さくら病院院長の息子である小林になった。
手術当日を迎えたが、佐伯教授の姿が見当たらなかった。
渡海先生が佐伯教授の患者である小林を選んだことが判明した。
西崎教授は会場に向けて、佐伯教授の心臓が悪いと説明した。
さらに渡海先生らは出て行けと言い、渡海先生や高階先生らは出て行った。
西崎教授がそういう情報を持ったのは渡海先生が教えたからだ。
西崎教授による手術の最中、警告音が響き渡った。
そこに渡海先生らが戻ってき、チームを交代し、西崎教授の失敗をもみ消すと言った。
そこに佐伯教授が現れ、手術を行い、成功した。
西崎教授はチーム全員クビだと言った。
佐伯教授は倒れた。
渡海先生は院長の小林に問い詰めると、さくら病院に飯沼という患者がいることがわかった。
『ブラックペアン』第8話の感想
渡海先生が言った「ろくな炊飯器がないんで」という理由が面白かった。
世良先生と花房の私服を初めて見た。
二人が付き合っているように見えた。
渡海先生をチームから外すという西崎教授の命令に対し、渡海先生が見抜いたというのには驚いた。
渡海先生が「だって」と言い、これ以上発言しなかったというのも渡海先生らしいのだと感じた。
西崎教授はあまりにも自分の都合でしか考えないというのはひどいと思った。
渡海先生の口癖である「邪魔」という言葉を佐伯教授も使うとは思わなかった。
佐伯教授が使っても、渡海先生が使ってもかっこいいと感じた。
チーム全員クビだと言った西崎教授は人を救う資格がないと言った高階先生の言葉は正論なのだと感じた。
ペンネーム:シャワーズ(20代・女性)
まとめ


スポンサーリンク