ドラマ『ブラックペアン』第1話(2018年4月22日(日)放送)の動画を無料視聴する方法をご紹介します。


また、記事の後半ではDRAMAP読者さんのユーザーボイスをご紹介しています。
放送前は『ブラックペアン』第1話のあらすじや見どころ、放送後はネタバレや感想を順次アップしていきますので是非ご覧ください。
ドラマ『ブラックペアン』見逃し動画を無料かつ安全に見る方法をご紹介!
放送終了から1週間以内の場合
『ブラックペアン』放送終了から1週間以内はTverを利用すれば見逃し動画配信を見ることが出来ます。


2018年4月22日(日)放送終了後〜2018年4月29日(日)21時59分
までは見られるよ!
放送終了から1週間以上経過している場合
先に結論からご紹介すると、最もお得に『ブラックペアン』の見逃し動画配信を視聴する方法はParaviです!
以下、詳細をご説明していきます。
主要VOD(ビデオオンデマンド)サービスでの『ブラックペアン』配信状況
国内ドラマの配信に力をいれているVOD(ビデオオンデマンド)サービスでの『ブラックペアン』の配信状況は以下のようになっています。
Paraviの詳細解説
Paraviは2018年4月にスタートした新しい動画配信サービスなので、まだご存じない方もいらっしゃるかもしれません。
ただ、このParaviはTBS・テレビ東京・WOWOW・日本経済新聞というコンテンツ力のある企業がタッグを組んで立ち上げたビデオオンデマンドサービスなので、今後知名度が上がっていくことは確実です。
特にTBS系とテレビ東京系のドラマの見逃し動画についてはParaviが最も良い条件で見られるため、『ブラックペアン』についても、全話見逃し動画を見たい場合には最もオススメのサービスとなります。(ブラックペアンはレンタル扱いの作品のため別途課金が必要です)
2018年4月中旬現在、無料キャンペーン期間も設定されていますので、この機会に試してみてはいかがでしょうか?
※紹介している情報は2018年4月時点のものです。詳細は公式ホームページにてご確認ください。
2018年春ドラマ『ブラックペアン』第1話のあらすじは?
2018年4月22日(日)放送のドラマ『ブラックペアン』第1話のあらすじを紹介します。
東海地方にある東城大学医学部付属病院では、“神の手”を持つと称される心臓外科医・佐伯清剛教授(内野聖陽)によって、難しい心臓手術が行われようとしていた。
三ヵ月後に日本外科学会理事長選を控え、佐伯教授と一騎打ちと噂される帝華大学の西崎啓介教授(市川猿之助)もこの手術を見学、治験コーディネーターの木下香織(加藤綾子)や医療ジャーナル誌編集長・池永英人(加藤浩次)も注目する手術だ。
そんな重要な手術の最中、佐伯が受け持つ別の患者の容態が急変。
医師たちが対応にあたるが状態は悪化、研修医の世良雅志(竹内涼真)や新人看護師の花房美和(葵わかな)らはなす術がない。
そんなとき、手術室に一人の男が現れる。同僚医師らから“オペ室の悪魔”と呼ばれる外科医・渡海征司郎(二宮和也)は、鮮やかなオペをしてみせるが…。
一方、東城大にやってきた新任講師・高階権太(小泉孝太郎)は、最新医療用機器「スナイプ」の使用を推進しようとする。
彼は西崎教授から東城大に差し向けられた刺客だった─。
(公式サイトより引用)
2018年春ドラマ『ブラックペアン』第1話のあらすじネタバレと感想!
DRAMAPユーザーさんからいただいた、ドラマ『ブラックペアン』第1話のあらすじネタバレと感想をご紹介します。

『ブラックペアン』第1話のあらすじネタバレ
渡海は、冷徹な医者だけど凄技の医者だと世界でたった1人のブラックペアンを使う佐伯式を行う教授です。
そんな教授の元に高階という医者がやって来て、最新鋭テクノロジーのスナイプという器具を持ってきます。
患者に佐伯式でオペをするか悩んだ結果、スナイプで行くことになります。
スナイプで渡海が出る幕になれば、高階が辞職、そしてスナイプが成功すれば渡海が辞職するという賭けをします。
その手術中にスナイプには、死亡事故の事象があるという情報を渡海は入手して、オペを教授と渡海が行うと言い放つが教授の指示でスナイプ手術を続行します。
『ブラックペアン』第1話の感想
緊迫した手術シーンと渡海の患者に対する冷たい中にも命への思いがあり、凄く見入ってしまいました。
患者のミナガワさんがスナイプの手術後に急変したオペ室のシーンは、とても緊迫していて、目を離せず、どうなるのだろうとビクビクしてしまいました。
また、渡海の冷徹な言葉がとても耳に残りました。
このばあさん殺したら、お前死ねなど、一千万でもみ消してやるなど、自分でやれよと言い放つ場面などは、そこまでして医者を追い詰める渡海の裏の顔が見え隠れしました。
新米研修医の助けたいけど技術が伴わない青年を竹内涼真が好演していました。
ペンネーム:さゆゆ(30代・女性)

『ブラックペアン』第1話のあらすじネタバレ
オペ中にトラブルが起きると、二宮和也演じる渡海は、ぎりぎりで現れ、オペに出頭していた医者に退職して退職金を渡すように迫る。
そして取引成立後、渡海はオペを成功させる。
竹内涼真演じる研修医は、新たに渡海のもとにつくことになる。
そして初めての担当患者を受け持つ。
その患者のオペは、スナイプという新しい手術法ですることになる。
スナイプというのは、心臓を止めずに手術する佐伯式と同じく心臓を止めないで行え、更に誰でも手術できるというものだった。
しかし、オペに出頭した小泉孝太郎演じる医者は、患者の腹部のレントゲンを確認することなくスナイプを使用し、患者は危篤状態となる。
そして、渡海がオペを、引き継ぎ患者は助かる。
患者を助けてほしいと渡海に頼んだ研修医だったが、一億円用意しろと言い放つ。
『ブラックペアン』第1話の感想
今回は1時間半くらいありましたが、あっという間でした。
手術のシーンは血がたくさん出てきてちょっと怖かったですが、引き込まれました。
渡海は、どうしてあんなにお金にこだわるんだろうと疑問に思いました。
何か理由があるのでしょうが、お母さんは、田舎で普通に暮らしてそうですし、お父さんが何か関係してるのかなと思います。
医者と医者との確執みたいなのが、はっきり出てきてめんどくさいな〜と思いました。
渡海が、竹内涼真演じる研修医に一億円請求したときは、「本気かな〜」ととても怖くなりました。
一億円なんて想像がつかなすぎて驚きます。
ペンネーム:ちぃこ(30代・女性)

『ブラックペアン』第1話のあらすじネタバレ
神の手を持つと言われている医師と、己の教授のための医師と、新人だけど患者の心と向きあい共に成長していこうとしている新人医師と、金のためといいながら、本当は患者の命のために現れている医師と、その周りの医療を通しての人間ドラマで、心臓の悪いおばあさんの手術をそれぞれのためにおこなう。
そして、失敗を、することになり、金のためにと手術をする医師が助ける。
そして、新人医師が、おばあさんの命を、助けてほしい。と頭をさげる。
そして金のためにおこなう医師が、新人医師を自分につけて手術をしおばあさんの命を助けることが出来るたはなしです。
『ブラックペアン』第1話の感想
医療の現場を通して、これは今の世の中のように思えました。
本当の心がある人はなんなのか。
そして、人というものは何か。
医療の命の現場を通して考えさせてもらえいました。
大切なこととは、些細なことである。
それを、改めてこのドラマで教えてもらえた感じがします。
悪そうに見えてる人の心には、美しい魂が宿っていて、本当にお金や会社を守るだけの人の心には、自分を守る悪があるようなそんなことをかんじました。
大切なことは、身体の、心臓のように、心である。
それをとても伝えてもらえた、とても今の世の中そのものの、ドラマでした。
ペンネーム:てるてるぼうず(50代・女性)

『ブラックペアン』第1話のあらすじネタバレ
大学病院の話。
渡海征司郎(二宮和也さん)は天才的な縫合技術を持つ孤高の天才外科医だが、傲慢な性格と言動から「オペ室の悪魔」と言われる外科医。
同じ医者の失敗を多額の報酬でオペをする。
オペの素早さはすごいが、人間性には欠ける。
最新医療用機器「スナイプ」の使用を推進しようとする。
東城大にやってきた新任講師・高階権太(小泉孝太郎さん)との対決。
このスナイプは画期的な物だがあまり気に入らないような渡海。
これを使ってオペをするが失敗してしまう。
この器具を頼りきっていたため他の病状を見逃してしまい、出血が止まらない。
このことに最初から気づいていた渡海だが何も言わない。
結局この患者も渡海が見事な腕前で助ける。
『ブラックペアン』第1話の感想
二宮さんの悪魔みたいな演技が新鮮でよかった。
二宮さんのなんとも言えない外科医らしくない感じ、寝癖感じがなんだか演技ではなくて素っぽい所もよかった。
キャストもドラマに出ないフリーアナウンサーの加藤綾子さんや加藤浩次さんの出演があったので目が話せなかった。
加藤浩次さんが出た時は二度見してしまった。
研修医の世良 雅志(竹内涼真さん)役も前回のドラマの役とはまた違った感じで、医者にはまだまだだがこのドラマの中では一番人間性がある役で観ていてほっとする。
土下座のシーンではもうなんだか可哀想になってしまったが患者を助けたい気持ちがすごく伝わってよかった。
ペンネーム:大根役者(30代・女性)

『ブラックペアン』第1話のあらすじネタバレ
「すみません失礼します。」と世良先生は、患者の皆川さん、に自己紹介をする。
「お前も辞めるのか??邪魔、邪魔」と新しく担当になった渡海先生忙しいと世良先生に取り合わない。
困りながらも結局世良先生が渡海先生の皆川さんの担当になる。
皆川たえこさん、ご主人を早くなくし、病を患っている。
知らない間に新しく検査器具が入り、世良先生が動揺する。
世良先生が飲み屋で悩む。
「同僚からご愁傷さま」と同情される。
「横山先生が本人の希望で異動し、新たな先生が現れる。
帝華大学大学からきた高階くん、スナイプがあればたくさんの人を救う事が出来ますと豪語する。
手術受けたくない。
生きたところで一人嫌だという皆川さん。
佐伯先生の手術ですよと励ますが、そうですよね、ダメよねと思い悩む砂川さんだったか突然苦しみだす。
うろたえる世良先生に、あなたが担当医でしょと看護師から言われる。
そこへ渡海先生が、「邪魔変われ、エコー用意して」と冷静に処置をする。
血圧が回復し様態が落ち着く。
佐伯先生が皆川さんの手術について悩んでいるとき高階が現れる。
皆川さんの手術は、初めてスナイプで高階先生が担当として行われることに。
スナイプでの手術が始まろうとしているが、渡海先生の姿が見られない。
先生は、仮眠室のソファーで寝ていたのだった。
渡海先生は、皆川さんのいる手術室へ向かう。
黒崎先生は、資料を見て失敗例もあるので、手術を中止するよう訴えるが、スナイプで無事手術を終わらせる。拍手が起こる。
皆川さん再び苦しみだす。
看護士が世良先生と渡海先生がいる部屋へと走ってきて皆川さんが苦しみだしたと伝える。
「ほらきた、オペ室連絡」と答える渡海先生。
CTを高階先生に見せ、お前の確認不備だ、今頃腹の中は大出血してるという渡海先生。
高階先生の緊急OPがはじまる。
皆川さんを助けたいという思いをうけ世良先生に手伝えと言い、執刀をはじめる渡海先生。
手術は、成功。
『ブラックペアン』第1話の感想
渡海先生の手術の出番がお約束になりそうな予感がするけども個人的に渡海先生役を演じている方が好きですので毎回楽しみに見れます。
それてしまいましたが、渡海先生の手術さばきは、とても素早く鮮やかで佐伯先生と腕前が同じくらいです。
過去に渡海先生のお父さんと佐伯先生が一緒に働いていたようで、どんなふうに一緒に働いていたのかも後々回想か何かで出てくるのかなとひそかに楽しみにしています。
世良先生と皆川さんの医師と患者という間からの中、ストーリが進んでいく中、過去の出来事の話を交えながら親しくなっていく姿が自然とかかれていてよかったです。
ペンネーム:セントポーリア(40代・女性)

『ブラックペアン』第1話のあらすじネタバレ
東城大学医学部付属病院の心臓外科医・佐伯教授は「神の手」を持つ称され難しい心臓手術を何度もこなしていた。
研修医の世良は外科医・渡海からある老女・皆川の主治医主治医をしろと言われる。
東城大学医学部付属病院に帝華大学病院から高階が新任講師としてくる。
高階は皆川の手術をアメリカで開発された新医療機器「スナイプ」で遣らせてくれと佐伯に頼む。
佐伯は高階は皆川の手術を「スナイプ」で遣る事を了承する。
高階は「スナイプ」で手術をする成功したように見えたが何時間かすると皆川が苦しみ始める。
高階は皆川の再手術をするが出血が多く何処で出血が起こっているか分からない。
高階の手が震え手術が出来る状態ではなかった。
そこへ渡海が来る。
世良は皆川の再手術を渡海に土下座をして頼む。
渡海は皆川の再手術を高階に代わり成功する。
皆川は心臓病の他に違う病気を持っていた。
高階はその病気を調べないで手術した為、皆川が苦しみ出したのであった。
渡海は佐伯に「高階の手術がこういう風になるのが分かっていたのでしょう」と言う。
佐伯は帝華大学病院の西崎教授との日本外科学会理事長選が3か月後に控えていた。
『ブラックペアン』第1話の感想
あるテレビドラマでアメリカと通信で手術をロボットがするのを見たことがある。
通信での映像では細かいところが見えずロボットの手術は失敗する。
このドラマを見ている途中から上記のドラマを思い出した。
西崎教授と佐伯は日本外科学会理事長選で争っていた。
佐伯は高階の手術が失敗することを知りながらやらせていた。
実社会ではこんな事が有ってはならない事と思った。
人の命を守るのは権力とか部所を超えて協力のもと遣るのが理想である。
しかし、手術の失敗を隠している病院があるのが実情である。
渡海は佐伯のゴースト医師である。
佐伯は「神の手」を持つ称されているが、実際は「神の手」を持っているのは渡海であった。
ペンネーム:kazu464(60代・男性)
まとめ

