ドラマ『僕とシッポと神楽坂』第2話(2018年10月19日(金)放送)の動画を無料視聴する方法をご紹介します。


また、記事の後半ではDRAMAP読者さんのユーザーボイスをご紹介しています。
放送前は『僕とシッポと神楽坂』第2話のあらすじや見どころ、放送後はネタバレや感想を順次アップしていきますので是非ご覧ください。
ドラマ『僕とシッポと神楽坂』見逃し動画を無料かつ安全に見る方法をご紹介!
放送終了から1週間以内の場合
『僕とシッポと神楽坂』放送終了から1週間以内はTverやテレ朝キャッチアップなどを利用すれば見逃し動画配信を見ることが出来ます。
Tver | 無料動画視聴はこちら |
---|---|
テレ朝キャッチアップ | 無料動画視聴はこちら |


2018年10月19日(金)放送終了後〜2018年10月26日(金)22時00分
までは見られるよ!
放送終了から1週間以上経過している場合
放送終了から1週間以上経過してしまった『僕とシッポと神楽坂』を見る方法について、放送前ですが前クールのドラマ『dele(ディーリー)』の傾向から、U-NEXTとビデオマーケットで配信されると思われます。
U-NEXTは31日間無料、ビデオマーケットは初月無料となっているので、この2つを活用すれば見逃し動画を見ることが出来ます!
以下、詳細をご説明していきます。
U-NEXTの詳細解説

U-NEXTは31日間無料お試し期間があり、さらに登録時にレンタルに使うことが出来る600ポイントをもらうことができます。
『僕とシッポと神楽坂』はポイントレンタル配信されると思うので
登録時にもらえる600ポイントを使えば『僕とシッポと神楽坂』の見逃した回を見ることが出来ます!
31日間の無料お試し期間でも、通常の会員と同様のサービスを受けることが出来るので、見放題扱いになっているドラマや映画、さらには雑誌が無料で読み放題となるのはうれしいポイントですね!
もちろん、無料登録期間に解約をすれば料金は一切かかりません。
『僕とシッポと神楽坂』見逃し動画をお得に見る方法1
- U-NEXTの31日間無料キャンペーンに登録
- 登録時にもらえる600ポイントを利用して視聴!
ビデオマーケットの詳細解説

ビデオマーケットは配信本数20万本以上を誇る、日本最大級の動画配信サービスです。
DRAMAP編集部ではU-NEXTとビデオマーケットどちらも利用していますが、使用感としては、ほぼ同じ印象です。
ビデオマーケットのメリットとしては
- プレミアムコース:月額500円(税別)
- プレミアム&見放題コース:月額980円(税別)
という2つのコースが用意されていることと、基本料金がU-NEXTよりも安いことが挙げられます。
また、どちらのコースに入ってもレンタル対象作品に使用できる540ポイントが毎月付与されます。
540ポイント無料付与サービスは初月無料キャンペーン登録時にも適用されるので、このポイントを利用すれば『僕とシッポと神楽坂』の見逃し動画1話を無料で見ることが出来ます!
もちろん、初月無料キャンペーン期間に解約をすれば料金は一切かかりません。


仮に10月29日に登録をしてしまうと、無料期間は10月31日までの3日間のみとなってしまうので要注意!
上記の無料期間の点だけ気を付ければ非常に充実度の高いVOD(ビデオオンデマンド)サービスなので、この機会に是非チェックしてください!
『僕とシッポと神楽坂』見逃し動画をお得に見る方法2
- ビデオマーケットの初月無料キャンペーンに登録
- 登録時にもらえる540ポイントを利用して視聴!
※紹介している情報は2018年10月時点のものです。現在は配信終了している場合もありますので、詳細は公式ホームページにてご確認ください。
※最新話放送終了から数日間は配信がスタートしていない可能性がありますので、ご了承ください。
Pandora・Dailymotion・miomioの動画は違法!
最近は放送中のドラマの動画を検索すると
- Pandora(パンドラ)
- Dailymotion(デイリーモーション)
- miomio(ミオミオ)
という単語が関連ワードとして表示されることがあります。
これらはテレビ番組や映画などの動画が違法にアップロードされているサイトのため、以下のようなデメリットとリスクがあります。
- 低画質かつ低音質
- 著作権違反で随時削除されるので、全話見るのは難しい
- スマホやパソコンのウイルス感染や個人情報漏えいの危険性


2018年秋ドラマ『僕とシッポと神楽坂』第2話のあらすじは?
2018年10月19日(金)放送のドラマ『僕とシッポと神楽坂』第2話のあらすじを紹介します。
トキワ(広末涼子)を看護師に迎え、達也(相葉雅紀)は、『坂の上動物病院』の院長として再出発する。
ある日、達也は症例発表会に出席し、そこで『ナルタウン動物病院』の獣医師・田代真一(村上淳)と東都獣医大の学生・堀川広樹(小瀧望)に出会う。
症例発表では「ペットと飼い主の心の治療と在宅ケア」について講演をした達也。
そんな達也の講演にひとり熱心に耳を傾けている少女がいた。
少女の名前は大沢香子(喜多乃愛)。
骨肉腫を患う愛犬・ジュリは『ナルタウン動物病院』に通っており、田代の診療によって治験段階の新薬の投与が行われていた。
しかし田代から「このまま投薬治療を続けても転移の可能性がないとは言い切れない。断脚手術を考えるべきではないか」と告げられ、香子の母・頼子(ホーチャンミ)は猛反対。しかし投薬治療で毎回苦しそうな様子を見せるジュリに、香子は治療法の見直しも必要なのではないかと考えていた。
そんなとき、症例発表会での達也の発表を思い出した香子は、広樹に頼み、『坂の上動物病院』の達也のもとを訪れる。
田代の診療の合間に目を盗み、『坂の上動物病院』に来てしまった香子に、達也やトキワはびっくり!
ひとまずはトキワが田代に連絡を入れ、事なきを得るが…?
「ジュリを見てください」と達也に頼む香子。
そんな香子の懇願に、達也が下した判断は、結果的に田代との対立を生むことになってしまい…?
(公式サイトより引用)
2018年秋ドラマ『僕とシッポと神楽坂』第2話放送前の展開予想と見どころは?
DRAMAP読者さんからいただいた、ドラマ『僕とシッポと神楽坂』第2話の見どころや期待度をご紹介いたします。

彼女の愛犬ジュリーは骨肉腫を患っておりました。
かかりつけの病院では新薬での治療を進めていましたが、新たな治療方法がないかと探していました。
そして、達也の元を訪れて助けを求めましたが、果たしてどうなるのでしょうか。
達也も厳しい選択を取りそうですが、どのような方法を香子と一緒に出していくのか気になります。
達也の元で働く事になったトキワは達也と上手くやっていくのか楽しみです。
2人ともお互いを尊重し合う関係になりそうので、どのようなやりとりがあるのか見どころです。
ペンネーム:mirokichi3(30代・男性)

しかし、やはり動物病院ということで病気や怪我の動物がやってきます。
第2話の予告では脚を切断しなければいけないというような話題になり、それはかなり深刻な話だと思いました。
命を助ける為に、それしか手段が無いとしても、やはり飼い主さんはとても同様してしまうと思います。
ペットも家族の一員ですし、もしかしたら誰よりもペットが一番に思っている飼い主さんも多いかもしれません。
苦渋の決断ですが、その後の展開がどうなっていくのかが今からとても気になります。”
ペンネーム:ダイキチ(50代・女性)

ある日達也は症例発表会に出席し、「ペットと飼い主の心の治療と在宅ケア」について講演します。
そこには達也の講演を熱心に耳を傾ける少女がいました。
その少女には骨肉腫を患っている愛犬・ジュリがおり、同じく症例発表会に出席していたナルタウン動物病院の田代真一によって新薬投与の治療が行われていました。
しかし田代から断脚手術を勧められ、治療の見直しを考えていた少女は田代の目を盗み、達也の病院に訪れます。
それをきっかけに、少女からジュリの診察を懇願された達也と田代の間に対立が生まれます。
ペンネーム:あおい(10代・女性)

それぞれ事情の違う動物が来て、それぞれの飼い主との対応に追われながらも、動物は元気に飼い主は考えを正されて動物に愛情を真っ直ぐに注いでくれるような展開になるのではないでしょうか。
小さな町の小さな動物病院だが、きっと大きな動物病院より口コミで患者さんも増えてくるんじゃないかと思います。
まだ出てきていない、小瀧くんがどんな位置で仲間入りして関わってくるのか楽しみです。
広末さんも加わり、大きなケガや病気の動物にも対応していけるようになり、診療所全体の雰囲気も良く、明るい診療所になって動物たちの回復の環境にも良さそうですね。
ペンネーム:相葉ちゃん(40代・女性)

第2話は、骨肉腫で足の切断を迫られた愛犬ジュリちゃんの飼い主をどうにけ説得しようとする内容なようです。
ナルタウン動物病院で見てもらっていた患者のようで、治療方針で達也と揉めそうな予感ですね。
達也は、ナルタウン動物病院の田代先生に、トキワの夫も獣医師であることを聞くようです。
第1話を見た限りでは、シングルマザーにしか見えなかったのですが、この辺りも色々事情がありそうです。
トキワは夫との間に何があったのか?とても気になります。
ジュリちゃんの飼い主は、脚を切断し痛みを取ってあげる方を選択するのでしょうか?
達也のジュリちゃんへの優しさに注目したいです。
ペンネーム:まめこ(40代・女性)

そして達也はどう処置していくのかが注目です。
ダイキチの世話を頼まれた大地の世話のシーンもあると思うので第2話ではダイキチと大地がどこまで仲良くなれるのかも気になります。
すず芽のアプローチのシーンも好きなのでそのシーンも増えると嬉しいです。
飛び抜けた方法でアプローチを期待しています。
また女性が働くということですず芽はトキワにライバル視をすると勝手に思っています。
第1話の時点では獣医大生の堀川広樹はまだ出てきてないので、ジャニーズ好きの私としては第2話で出てきてほしいと思っています。
ペンネーム:ぴよちゃん(30代・女性)
2018年秋ドラマ『僕とシッポと神楽坂』第2話のあらすじネタバレと感想!
DRAMAPユーザーさんからいただいた、ドラマ『僕とシッポと神楽坂』第2話のあらすじネタバレと感想をご紹介します。

『僕とシッポと神楽坂』第2話のあらすじネタバレ
一番に来た患者さんの猫が妊娠をしていると、画像を見ると、五ひきはいると。
でも飼い主は、相手がよくわからないから、はやくおろしてと。でもこう先生は自分は反対だと、そうすると、猫をとりあげて帰ってしまった。
なにもしてないと言われたが、ちゃんとエコー代金などを請求するトキワ。
トキワはいつしか大きい動物病院から、達也の動物病院に働きに来ている。
一方で、動物病院の発表があり、トキワを気に入っている田代と会う。
そのとき、トキワの旦那さんは獣医だったと。
海外の帰りの飛行機が行方不明になってしまったと聞いた達也は、少し動揺した。
それから、トキワのことが気になる。
ある飼い主さんが、犬を連れてきた。
ガンだから、治療を続けているが、すごく苦しそうだと。
ほんとうはその犬の飼い主は、田代の大切なお客さんだと。
田代の方は大きい病院だから、安心しなさいと言われているが、飼い主の娘さんは、副作用が気になるから、家族と動物のかかわりを発表したこう先生のところでみてほしいからと、田代のところから、だまって犬を連れ出した。
犬は足に腫瘍があり、ほんとは、断脚がいいと。
でも家族は足がなくなるじゅりちゃんを見るのがつらいと。在宅ケアをしたいと、その犬の飼い主の娘さんはお母さんに頼む。
犬の名前はじゅり。
達也のところでみてもらうことになったじゅり。
じゅりはよくなってきたが、いつしかまた悪くなってしまう。
でも飼い主さんの目の前で安らかに息を引き取った。
『僕とシッポと神楽坂』第2話の感想
ペットは家族だと始まる、ドラマの始まり方。
自分の家にも大切な犬が二匹いるのですごく身近な話です。
今回はがんの治療をしているじゅりという、犬の話で、うちの犬二匹とも、先日腫瘍をみつけて、とる手術をしたから、気持ちが伝わってきた。
じゅりちゃんが足の腫瘍の痛みに耐えるのは限界で、いままで、がんばって治療を受けてきた。
じゅりちゃんの足を切ったら家族は辛い。
でも犬の気持ちを考えたらと。
わたしも切るか切らないかで泣いたこともあったし、大丈夫なのかと悩んだことが思い浮かんだ。
じゅりの手術をすることになった達也は思った以上に大変だったが、無事終わった。
術後じゅりも元気になってきた。
でも、それもつかのま、じゅりの体調が悪くなってきた。
かこちゃんは受け入れられない。
虹の話をするこう先生。
この世を去った動物天国に行く前の虹の橋のところで遊んでるが、ひとつだけ気になってしまうことがある、残してきた飼い主さんはどうしてるだろうと。
ずっと思い続けるそして、月日はながれ飼い主さんとまた巡り会える。
だから永遠に、離ればなれにはならないと。
そして一緒に虹の橋をわたっていくと。それを聞いたとき涙がでた。
わたしもいつかそんな時がやって来ると。
ペンネーム:ここなっつちゃん(40代・女性)

『僕とシッポと神楽坂』第2話のあらすじネタバレ
第2話は、達也がお風呂に入るシーンから始まります。
気配を感じた達也はすず芽たちを疑うが、覗いていたのは、違う人のようだった。
ある日、達也は獣医師の症例発表会に参加する。
ナルタウン動物病院の田代は、骨肉腫の新薬投与について発表し、達也はペットの在宅治療について発表する。
達也はトイレで田代に声をかけられ、トキワとは昔からの知りあいであることを聞き、トキワの夫は獣医師で、7年前、研修で行った飛行機が消息を絶ったまま行方不明だという事実を知る。
ナルタウン動物病院では、骨肉腫のジュリちゃんの治療方針を話し合っていた。
田代は断脚を勧めるが、飼い主は拒否し、飼い主の娘の香子はどうも納得いかない。
獣医大生の広樹に坂の上動物病院へ案内してもらう。
達也はジュリちゃんを覚えており、診察するが、達也も田代と同じように、断脚手術をした方がいいと言う。
達也は、ジュリちゃんの傷みはもう限界だと言い、少しでも傷みを取り除いてあげることが、ジュリちゃんのためだと説明する。
香子は母親に在宅ケアをしたいと頼む。
母親に坂の上動物病院の話をすると、達也のことを昔から知っているようだった。
香子は達也にジュリのことをお願いに行き、手術が行われる。
達也は、ジュリちゃんの家に診察にいく。
庭で父親の運転手をしていた本田さんに会い、飼い主が自分の姉で、香子は姪だと知る。
トキワはお父さんがいない生活はどうだったかを達也に尋ねるが、寂しくなかったと答えた。
ジュリちゃんの経過は順調だったが、数ヵ月後、ジュリちゃんは危篤状態になりる。
達也は、悲しむ香子に虹の橋の話をする。
これはお別れではなく、また必ず会えると香子に教える。
達也が帰ろうとしていると、トキワは虹が出ていることを達也に教えた。
相変わらずトキワとすず芽が言い争いをするシーンで第3話に続きます。
『僕とシッポと神楽坂』第2話の感想
第2話では、達也の生いたちが明らかになりました。
母親が昔芸者をしていたことは前回分かりましたが、父親の運転手だった本田さんが、今も達也を気にかけて見守っていたことが分かります。
まさか、ジュリちゃんの飼い主が姉だったなんて、意表を突かれました。
姪の香子もとても優しい子だったので、動物好きは似ているんだなと感じました。
トキワが何故シングルマザーになったのかも、案外あっさりと明らかになりました。
まさか夫が行方不明の状態だとは予想できませんでしたが、きっと帰って来ることを信じて待ち続けているのだろうと想像がつきます。
ナルタウン動物病院の田代先生も気になりました。
トキワのことを、想い続けているのだと何となくわかります。
達也にトキワを取られたような気がして、ちょっと悔しい気持ちが端々に見られ、そこもまた面白いと思いました。
ペンネーム:まめこ(40代・女性)

『僕とシッポと神楽坂』第2話のあらすじネタバレ
今回のメインの患者は、骨肉腫を患うジュリ。
飼い主の香子はジュリが足の切断を考えなくてはならないくらい重病なのに、母親の要望で薬物治療だけで済ませているのは、ジュリを苦しませるだけではないかと悩む。
そんな時、高円寺達也の講演で「在宅治療と飼い主のケアのための往診」の話を聞き、香子は思い切ってかかりつけの田代医師の「ナルタウン動物病院」からジュリを運び出し、達也の病院へ連れていく。
達也の診断は「足は切断するべき」とのこと。香子の友人の獣医師見習の学生。
広樹は反対するが、香子は「痛みから救いたい」と決断する。
ジュリの手術は成功、それから数か月ジュリは車輪台を付けて散歩も楽しみ、そして虹の橋を渡っていったのだった。
『僕とシッポと神楽坂』第2話の感想
このドラマでは、高円寺先生と田代先生の双方が互いを認め合って、相手の治療内容とその苦労まで推し量っています。
仲介するトキワがいるとはいえ、この関係はとても尊敬に値するな、と思いました。
香子の母・頼子が足の切断を無責任に「かわいそう」といっていたのが、世間体が悪いなどの裏のの意味があるのかなと深読みしてしまいました。
香子の説得に従ってくれてホッとしましたが、それでも達也との事情から、無責任にいろいろ妨害してくるのかな、とドキドキしていたのですが、結局何も怒らなかったので拍子抜けでした。
「虹の橋」の話は切なくて、本当に涙が出てしまいました。
ペンネーム:ねこぽん(40代・女性)

『僕とシッポと神楽坂』第2話のあらすじネタバレ
高円寺達也は症例発表でペットと飼い主の心の治療、在宅ケアについて発表しました。
ナルタウン動物病院ではかこちゃんのペットのジュリの抗がん剤治療をしていました。
かこちゃんはそのジュリの様子が辛そうだと思って獣医大生の堀川広樹と一緒に坂の上動物病院に行きました。
達也はジュリを見て断脚手術を勧めました。
今の痛みの辛さを取り除いた方が良いと言いました。
かこちゃんは母親に断脚手術をして在宅ケアをしたいと頼みました。
母親は承諾して手術をしました。
ジュリは頑張り手術は成功しました。
ジュリとかこちゃんはお散歩したり楽しく暮らしていました。
数ヶ月後ジュリはこの世を去りました。
悲しんでいるかこちゃんに達也は虹の話をしてまた会えると言いました。
『僕とシッポと神楽坂』第2話の感想
すず芽が達也のことが大好き過ぎて面白かったです。
私の予想通りトキワのことをライバル視してて、トキワとこんな動物病院と連呼して喧嘩していたのには面白くて笑いました。
ジュリのシーンは感動して泣けました。
断脚手術というのは飼い主にとって辛いことですが、ジュリ自身のことを考えて勧めたのには説得力がありました。
かこちゃんも達也の症例発表を真剣にに聞いていて在宅ケアをしたいと思ったのには偉いと思いました。
かこちゃんが達也の姪になることを知ったときは驚きました。
広樹は明るくてたくさん質問し続けたりしていたところが面白かったです。
第2話も良かったです。
ペンネーム:ぴよちゃん(30代・女性)

『僕とシッポと神楽坂』第2話のあらすじネタバレ
香子(喜多乃愛)は骨肉腫に侵された愛犬のジュリについて、獣医師から患部である足の切断を勧められる。
しかし香子の母はそれを「可哀想だ」と言って拒絶する。
しかし投薬治療で日々苦しむジュリを見ている香子は、たまたま症例発表会で見かけた達也(相葉雅紀)の病院にジュリを連れ込む。
診察の結果、やはり切断を勧める達也だが、それはジュリが苦しまずにまだ生きるためで、その後は一緒に在宅ケアをしようと諭され、切除手術を決断する。
それを認めた香子の母だが、達也は彼女の家を訪れ、実は香子の母が義姉で、香子は姪であることを知る。
しかしそれには触れず、ジュリは楽しいひと時を香子と過ごし、天国に召された。
『僕とシッポと神楽坂』第2話の感想
ペットだけでなく、人間にもつながる深いテーマでした。
言葉を話せる話せないは関係なく、たとえ人間のように話せたとしても本当のことを言うかどうかは別です。
ですから病気の際に痛みや苦しみをどれだけ周囲がわかってやれるかは、やはり想像力を持つしかありません。
その想像力は思いやりと言い換えることもできます。
また在宅ケアもペットのみならず高齢者や病気の者を抱える人たちも同じで、大変な苦労があります。
人員もお金も余裕がないと難しい側面もあります。
ですので理想論が語られたストーリーと言えますが、まずは向き合うことが必要であり、それを問いかけるいい内容でした。
ペンネーム:スナフキン(50代・男性)

『僕とシッポと神楽坂』第2話のあらすじネタバレ
ある日、症例発表会に出席するコオ先生。
コオ先生の講演に耳をかたむける少女。
少女は骨肉種を患うワンちゃんの飼い主さん。
ナルタウン動物病院で診察を受けるも、転移の可能性があるため、断脚を勧められてしまいます。
彼女の母親はそれに反対。
しかし、投薬の副作用に苦しむワンちゃんの様子をみて、胸を痛めます。
そんな時、コオ先生の講演を思い出し、病院からワンちゃんを連れ出して、コオ先生の元へ。
診察の結果、コオ先生も「断脚」を勧めますが、手術と在宅ケアにより、ワンちゃんも元気に歩けるように。
そこに仕える男性との出会いにより、その少女はコオ先生の姪っこちゃんだったことが判明しました。
『僕とシッポと神楽坂』第2話の感想
ペットの病気は飼い主にとっても深刻な問題。
脚を切断という選択は酷だけれど、投薬に苦しむ姿もとっても辛くて。
でも、術後のわんちゃんが元気に歩いている姿をみてホッとしました。
最新の設備の整った病院もいいと思いますが、設備は古くても心のこもった治療をしてくれるコオ先生に惹かれます。
ストーリーももちろん好きですが、登場するネコちゃん、ワンちゃんが可愛くて、毎週癒されています。
そして、トキワさんとすず芽さんのお弁当対決も好きです。
味がいまいちなのに指摘せず、毎回食べてあげるコオ先生の優しさにもきゅんとします。
ペンネーム:そら(30代・女性)
まとめ


『僕とシッポと神楽坂』見逃し動画をお得に見る方法1
- U-NEXTの31日間無料キャンペーンに登録
- 登録時にもらえる600ポイントを利用して視聴!
『僕とシッポと神楽坂』見逃し動画をお得に見る方法2
- ビデオマーケットの初月無料キャンペーンに登録
- 登録時にもらえる540ポイントを利用して視聴!