2018年秋ドラマ『僕らは奇跡でできている』第8話が2018年11月27日(火)に放送されましたね。


さ~今日も一緒に物語を追いかけていきましょう!
こちらの記事では、2018年秋ドラマ『僕らは奇跡でできている』第8話のネタバレ感想と第9話のあらすじもご紹介いたします。
スポンサーリンク
2018年秋ドラマ『僕らは奇跡でできている』第8話のネタバレあらすじと感想は?
第8話:家政婦さんはお母さん!?タコ嫌いと母の秘密
「僕は山田さんから生まれたんですよね?」
予想もしなかった一輝(高橋一生)の一言に言葉を失う山田(戸田恵子)です。
一輝もまた、そんな山田の様子にどう反応していいのか分からず、眠れない夜を過ごします。
翌朝、2人の間には気まずい空気が流れ、会話もままなりません。
眠らない夜を過ごす一輝は、大学に珍しく遅刻せず到着し、熊野事務長(阿南健治)から嫌味とも賛辞ともとれる褒め言葉を言われていました。
そして、珍しく神妙な面持ちで、まっすぐに鮫島(小林薫)の部屋に向かいました。
そんな一輝を気にかけているのは樫野木(要潤)でした。
一輝は、鮫島に昨晩の出来事を話します。
鮫島は驚いて、いつ知ったのかと尋ねます。
それは、約15年前の事でした。
一輝は、色々な説を考えていましたが、そのうちどうでもよくなっていたといいます。
山田と一輝は、上手くやっていたからです。
そして、あんな質問をするつもりではなかったと言います。
珍しく神妙にしている一輝に、鮫島は思わず笑いだしてしまうのでした。
その頃、山田は義高(田中泯)の工房を訪ねていました。
一輝のこれまでの気持ちを考えるといたたまれないと、義高に吐露する山田に、一輝が気づいたのは大学の頃かもしれないと言います。
一度だけ、一輝は義高に、「山田さん、いつまでいるの?」と尋ね、「ずっといるよ」と答えたら、安心していたと言います。
一瞬ほっとする山田ですが、電話で一輝から夕飯はいらないと言われ、“もう元の関係には戻れない”という思いを強めます。
一方、料理教室を辞めた育実(榮倉奈々)は、あかり(トリンドル玲奈)と祥子(玄覺悠子)から表情がすっきりしていると指摘されます。
山田から料理を習うことになっているという育実の言葉に、あかりと祥子は、色めき立ちます。
何となく育実は、2人を飲みに誘ってみました。
これまで、忘年会などの理由が無ければ、そんなことはなかったので驚きますが、2人は快諾すると、3人寄ればかしましいといった雰囲気で、足を速めるのでした。
その頃、鮫島研究室の面々は、居酒屋に来年のゼミについての話し合いをする懇親会を開いていました。
いつもなら、沼袋(児嶋一哉)は1人カウンターに座り、隣のテーブル席に座るところですが、満席の為、珍しく4人でテーブルを囲みます。
沼袋の頼んだタコぶつにあからさまに嫌な表情を浮かべる一輝です。
その後も、樫野木が色々話しますが、沼袋の頼むタコ料理のオンパレードに、顔をしかめる一輝という構図で、話は一向に進みません。
沼袋を指差し、「どんだけ頼むんだよ!」
一輝を指さし、「どんだけ嫌なんだよ!」
ツッコミに忙しい樫野木です。
鮫島は、一輝にゼミをどうするか尋ねますが、一輝は山田の事で手一杯で、今はそれどころではありません。
一応、何かあったの?と心配する樫野木に、一輝は新たな封じの呪文を唱えました。
「樫野木先生は、どうして再婚しないんですか?」
「グッジョブ!」
一輝が家に戻ると、やはり山田とはよそよそしい空気が漂います。
一輝は、元々このことを言うつもりはありませんでしたが、山田が、突然予定もない一輝の結婚式の話を始めるので、誰を呼ぶのかを考えていく中で、山田の席をどうするのかが気になってしまい、思わず言ってしまったのでした。
山田は、一輝に「どうして私が産んだと思ったんですか?」と尋ねます。
すると一輝は、真実を知ったきっかけと、今までそのことを黙っていた意外な理由を明かします。
海外に行ったことのない山田は、パスポートを持っていないので知りませんでしたが、一輝は大学の時に初めて海外にいき、そのパスポートを作る際に、戸籍を見て知ったのだと言います。
そして、黙っていたのは、「忘れていたから」だと言います。
尋ねるのを先送りにしている間に、忘れてしまったのだと言います。
そして一輝も、今まで何も言わず家政婦として働いてきた理由を尋ねますが、山田は「一生、言わないと決めていた」と答えるだけでした。
眠れない夜を過ごした一輝は、いつもの時間に起き、いつものようにジョージに餌をあげ、いつもの道を出勤します。
そして帰り道に、仲良しの虹一(川口和空)と会うと、眼鏡をかけていました。
先日、教科書を読むと頭痛がする理由がわかった虹一は、目に入る光を加減する眼鏡を手に入れたのです。
嬉しそうに話す虹一のことを、自分の事のように喜びほほ笑む一輝ですが、塾に向かう虹一の背中を見送ると、表情を曇らせるのでした。
その頃、一輝の家には、山田に料理を習いに来た育実の姿がありました。
しかし、一輝との1件で、色々なことが抜け落ちてしまう山田。
しかも、「いつまでここにいられるかわからない。」と、口走る山田を育実は心配そうに見つめました。
同じ頃、樫野木は誰かと待ち合わせをしていました。
それは、離婚した妻の元にいる娘の香澄でした。
久しぶりに会い、福を買ってあげた樫野木は、香澄から元妻に新しい恋人ができたことを知らされます。
そんななか一輝は、山田との以前の関係を取り戻そうと、山田に料理を習いに来ていた育実に、こっそり家族と仲直りする方法を尋ねます。
事情を知らない育実は「普通にしていれば自然と元に戻る」と話すが、一輝にはその“普通”が分かりませんでした。
そんな一輝は、大学の講義にも遅刻してしまいます。
熊野事務長から嫌味を言われていたところに、同じく遅刻してきたのは、なんと樫野木でした。
樫野木は一人娘から、元妻に新しい恋人がいることを知らされ、心ここにあらずの様子です。
一方、一輝に過去について話すかどうか思い悩み、山田は鮫島(小林薫)の元へ向かいます。
しかし鮫島から「本当のことを言っても言わなくても、2人はうまくいかないと思う」と言われ、ショックを受けます。
鮫島の言葉で覚悟を決めた山田はその晩、一輝にすべてを打ち明けました。
「一輝さんを妊娠したとき、本当にうれしくて、幸せいっぱいでした。
一輝さんが生まれて、会えたときの感動は、忘れたことがありません。
なのに、私は一輝さんが4歳のとき、家を出ました。
あのころの私は、一輝さんの個性を欠点だと思い込んでいました。
だから、欠点を直そうとしました。
自分の思いどおりに、思い描いたとおりの子育てができなくて、自分はだめな母親だと思いました。
周りからもだめな母親だと思われてるって、思いました。
だから、余計に一輝さんのことを、みんなと同じことができるようにと必死になりました。
一輝さんが3歳のとき…洋志さんが…一輝さんのお父さんが亡くなりました。
私は、もっと頑張らなくてはいけないって、必死になりました。
必死になればなるほど、一輝さんを苦しめてるってことに気付けませんでした。
そして、あの日買い物に出かけました。
そのまま、家には戻らず温泉に行きました。
1泊したら帰るつもりでした。
明日は帰ろう、明日は帰ろう…って思ってるうちに帰ることはありませんでした。
取り返しのつかないことをしました。
お義父さんとお義母さんが一輝さんを育ててくれました。
一輝さんが15歳のときばったりお義父さんに会いました。
こっそりと一輝さんの運動会を見にいったときでした。
お義母さんが少し前に亡くなったことを聞きました。
そして 戻ってこないかって言っていただきました。
私は母親としてではなく、家政婦としてこの家に戻ることにしました。
母親だと一生名乗らないって決めました。
それが 私が自分に与えた「罰」です。
家政婦として一生ここにいると決めました。
これが全てです。
申し訳ありませんでした。」
大粒の涙をこぼし話す山田を、ほとんど口を挟むことなく、目に涙を浮かべ聞く一輝です。
そして、翌日、一輝は義高の元を訪れました。
「4歳の時の僕ってどんなだった?」
「既に、好奇心や探求心旺盛だったよ。」
蟻の行列を見つけては延々とみつめ、どんぐりを見つけては延々と拾う、そんな子供だったと。
そして、一輝はある日、1つのお願いをしました。
「まるごとのタコが見たい。」
それを買いに行った山田は、そのまま帰ってこなかったのです。
山田が温泉に行ったのは、子育てで追い詰められていた山田を、リフレッシュさせようとした義高の心遣いでした。
宿代に2万円を渡し、温泉に向かわせ、一輝を預かったのです。
ところが、そのまま山田は帰ってきませんでした。
義高は、2~3日ゆっくりしてくれればと思っていたんだと一輝に言います。
一輝は、もし義高がお金を渡さなかったら…、2万円ではなく1万円や5千円だったら、結果は変わっていたのだろうかと言います。
そして、なぜ11年後に戻ってきたのだろうかと、気になっていました。
「11年だったからだよ。お前ともう一度暮らすのに必要な時間が11年だった。それだけのことだ。」
義高は優しく一輝に言いました。
その後の一輝の講義では、琴音(矢作穂香)がいつもと少し様子の違う一輝に気づいていました。
そんななか、新庄(西畑大吾)は、ある動画を見つけました。
その頃、一輝は鮫島に、「1つ聞きたいことがある。」と話を切り出していました。
その翌日、一輝は一言だけメモを残して、早朝から姿を消してしまったのです。
一方、育実は、元カレの鳥飼(和田琢磨)を山に連れ出していました。
育実と鳥飼は、これまで言えなかった素直な気持ちをぶつけ合います。
そして、穏やかな気持ちで、最後のデートを楽しむのでした。
その夜、一輝は遅くに帰ってきました。
大きなクーラーボックスを抱えて帰ってきた一輝は、山田に話があると切り出しました。
覚悟を決めた山田に、一輝が話し始めたのは、犬のことでした。
呆気にとられる山田に、一輝は続けます。
「イヌなんですけど。」
「イヌ?」
「はい。イヌって何目だと思います?」
「何目?」
「動物の分類です。例えば ジョージはカメ目です。」
「カメだからカメ目?だったら イヌはイヌ目?」
「いえ ネコ目です。」
「ネコ?ネコは何目ですか?」
「ネコ目です。」
突然の一輝の話に、わけのわからない山田です。
それでも、一輝は続けます。
「イヌなのに なぜかネコなんです。
ややこしいですよね。
でも、よく考えたら、どちらも肉食で共通の祖先から枝分かれした生き物なんです。
で、この分類上の呼び方は全く重要ではありません。」
山田は一輝の話を、聞き続けます。
一輝は、本題を伝えました。
「つまり、家政婦か母親かも全く重要ではないってことです。
重要なのは、山田さんが存在していることです。
山田さんがいなかったら、僕は存在してません。
僕が存在している確率を計算しようとしましたが、全くできませんでした。
約2億ある精子の中から選ばれたのが僕です。
それだけでも2億分の1なのに、そもそも、山田さんが女として生まれなかったら、僕は生まれません。
それから、山田さんがお父さんと出会わなかったら、僕は生まれません。
それから、僕が生まれるまでに、山田さんが死なずに生きていなかったら、僕は生まれません。
女に生まれる確率。
お父さんと出会う確率。
山田さんが生きている確率を考えたら、本当に奇跡的です。
更に、山田さんが、山田さんのお母さんから生まれる確率を考えたら、僕が存在する確率は、もっと奇跡的で、山田さんのお母さんが、山田さんのおばあちゃんから生まれる確率を考えたら、僕が存在する確率は、もっと、もっと奇跡的になるわけで。
とにかく先祖代々奇跡的なことが起こり続けてきたから、僕が存在してるわけです。
それって、すごいです。
生まれただけでも、すごいのに、この世界にはすごいことがたくさんあります。
僕が、まだ知らないこともたくさんあります。
すごいです。
山田さんから生まれてきて、良かったです。
山田さん、ありがとうございます。」
山田は、一輝の話に涙を浮かべて聞きました。
そして、一輝はいたずらっぽく笑いながら言いました。
「それから、僕は大きな勘違いをしていました。
僕が、先送りが得意なのは、山田さんが、僕に先送りが得意だからって言ったからだと思ってましたけど、違いましたね。
山田さんが、先送りが得意なんですよ。
言ったじゃないですか。
温泉に行ったとき、明日帰ろう…明日帰ろうって思ってるうちに帰れなくなったって。
それを聞いたとき、最初ちょっと嬉しかったです。
僕の先送りは、山田さんに似たってことですから。
それから…。
タコが食べられない謎も解けました。
僕が丸ごとのタコを食べたいって言ったから、山田さんがいなくなったと思って、食べられなくなったんです。
それから、僕にとってタコは嫌なことの象徴でした。」
一輝は、クーラーボックスを開けると中身を山田に見せます。
「丸ごとのタコです。でも、僕にとってタコは嫌なことの象徴じゃなくて大好きの象徴だったんです。
タコが食べられなくなるほど、あのころの僕も山田さんのことを大好きだったってことですから。」
山田は、一輝に「ありがとう」とお礼を言いました。
いつもの調子に戻った一輝は、「お腹がすいた」と言います。
そして、あんなに嫌がっていたタコも食べたいと言います。
その日のおかずは、豪勢になりました。
元々のとんかつに、タコ料理が追加され、食卓を彩るのでした。
翌日、一輝は鮫島にお礼を言っていました。
一輝が先日、鮫島に聞いていたのは、タコが釣れる場所だったのです。
そして、来年のゼミの事を決めたと報告するのでした。
2018年秋ドラマ『僕らは奇跡でできている』第8話の感想は?
第8話 OA中‼️
絶賛撮影中ですが、ちょっと休憩です。
そして、#高橋一生 さん#要潤 さん#児嶋一哉 さん#小林薫 さん研究室メンバーがそろって、第8話を見てますよ〜‼️
みなさんも、見てくれていますか?☺️#僕らは奇跡でできている#僕キセ pic.twitter.com/Nd5O00C1jk
— 12/4(火)9時僕らは奇跡でできている (@bokura_ktv) 2018年11月27日

山田さんの謎と、タコが食べられない理由、一挙解決でしたね。
山田さん、本当のお母さんだったんですね~。
そして、自分の過去があったからこそ、虹一くんのお母さんの気持ちも、理解できたんでしょうね。
そして、その原因がタコとは…。
何よりも、おじいちゃんの言葉が沁みましたね~。
「もう一度一緒に暮らすために、11年必要だった。それだけのことだ。」
素敵なおじいちゃまです。
そして、虹一くんのメガネの件がとっても素敵でした♡
いいメガネでしたね、
そして、お母さんの透明なメガネ、良かったですね。
「僕のいい所が、たくさん見えるメガネ」
皆がこの眼鏡をしなくっちゃですね。
そして、自分の問題が色々解決した一輝が、鮫島先生に伝えた、来年のゼミについては、来週に持ち越しです。
最後何で泳いでたんでしょうか。
色々気になりますね…。
そういえば、新庄君が見つけたあの動画も気になります。…(笑)
あ!
一輝が新たな樫野木先生を封じる呪文を得ていましたね(笑)
「樫野木先生は、どうして再婚しないんですか?」
2018年秋ドラマ『僕らは奇跡でできている』第8話のネット上の反応や評価は?
◇山田さんの後悔とタコが苦手な理由
僕らは奇跡でできている、第8話。前回の虹一君のことをふまえての流れが秀逸だった。なんとなく、虹一君は昔の一輝だったんだろうなとは思っていたけど、山田さんも虹一君のお母さんだったんだって。現代よりもずっと、当時の一輝を育てるのはプレッシャーだったろうな…。#僕らは奇跡でできている
— アマレット (@amaretto319) 2018年11月27日
自分が生まれた事は奇跡、存在するだけで奇跡なんだな、と思えた。 #僕らは奇跡でできている
— 福太郎(UC) (@164pispis) 2018年11月27日
母親が子育てから逃げたくなるのは多分、「母親」だからだろうな。これはその後祖父母が育てたからこそ、母親が家政婦として接したからこそ上手くいったんじゃないかな?母親は自分の子だからこそ冷静ではいられないんだよね。その個性が自分のせいでないとわかっててもね。 #僕らは奇跡でできている
— くままさん (@kumanikireta) 2018年11月27日
一輝さんが生まれた奇跡について山田さんにひたすら語る勢いと共に涙がどしゃぶりに。゚(゚´ω`゚)゚。。゚(゚´ω`゚)゚。。゚(゚´ω`゚)゚。まさに僕らは奇跡でできている!!!!!#僕らは奇跡でできている #僕キセ
— Y (@snow19104) 2018年11月27日
「重要なのは、山田さんが存在していることです」
「山田さんから産まれてきて良かったです」一輝ぃぃぃぃ
数日前に会ったばかりの母親にめちゃくちゃ会いたくなった。母親を抱きしめたくなった。(照れくさいから抱きしめることはないけど)#僕キセ #僕らは奇跡でできている— わわ (@e24ocYx04NfPtg1) 2018年11月27日
タコが食べられなくなるほど好きだったってことです。#僕らは奇跡でできている
— nakai@natamosaze (@contonobasacho) 2018年11月27日


私はあんなに素直に、家族に「大好き」とか、照れちゃって言えないけど、頑張りたいなって思っちゃうわね。
◇おじいちゃんの存在
#僕らは奇跡でできている 8話
田中泯さん演じるおじいちゃんが神
この人がいるから
この人がいてくれたから。今回も泣いちゃったなあ
なんかいろいろスッキリしてきたので
これはもう歯医者さんとくっついて
ハッピーエンドを見せて欲しい本当に優しいドラマ
幸せな気分になれる最高のドラマ— レイ (@raye0007_) 2018年11月27日
田中泯さん演じる、お爺ちゃんが、本当に優しい人で良かったな。ちゃんと相河先生の事を素敵に育て上げてくれたし、山田さんに戻っておいで、って言ってくれて。なかなか、そんな風には言えないよなぁ…素晴らしい人だと思うわ。
#僕らは奇跡でできている— (@Queeeeeeen12) 2018年11月27日

素敵なおじいちゃんだね~。

この宇宙のように広い心にキュンキュンしちゃうわ!
◇育実と鳥飼の別れ
育美先生は彼とよりを戻すのかと思ったら「最後に」話せて良かった、って。泣けた。 #僕らは奇跡でできている
— meg (@meg73074975) 2018年11月27日
二人ニコニコな顔して、素直になって、
でもさらっと、
「よかった、最後にちゃんと話せて」って…
(꒦ິ⌑꒦ີ)#僕らは奇跡でできている #僕キセ— 土浦よっと (@Yowo_T) 2018年11月27日

でも、色々、素直になれたことで、これまでのお礼とお詫びをしたかったんだね。

◇謎のユーチューバーの正体は?
コンチューバーwww
ようつべで検索してしもたやんw
チャンネルはなかったわw#僕らは奇跡でできている #僕キセ #コンチューバー— とろろ@本厄 (@tororo5296) 2018年11月27日
しかし昆虫バーN、何故この感動回にぶっ込んでくるんだwww#僕らは奇跡でできている
— tenfuh (@ssamsic_yster) 2018年11月27日

しかも、特に説明なく新庄くんが見てただけって言う(笑)

あの状態なら、たくさん喋れるのね(笑)
◇今日の一輝
それにしても
突然の水泳は…?
謎です(笑)#僕らは奇跡でできている— シケイン (@G_chicane) 2018年11月27日
冒頭から寝顔がドアップで放映されるって
もう最高だったよ…生まれてきてよかった…#僕らは奇跡でできている #ボキでる #僕キセ#高橋一生 pic.twitter.com/74L7gfTQF9— ピリ辛きゅうり美弥 (@livingthrough12) 2018年11月27日
泣く気満々で見ていたらちょいちょい笑わせてくるし、(コンチューバー何なのww)、感動してたらサービスショットぶっ込んでくるし、予告はてんこ盛りだし、視聴者を振り回しすぎだよ。(褒めてる)
おしぼりでパクパクしてたり、にょろにょろしてたりするの可愛すぎだから✨#僕らは奇跡でできている
— ほ (ほっち) (@hohohoechi) 2018年11月27日
樫野木先生はどうして再婚しないんですか?
…聴き方といい、表情といい
たまらないし。
ラストのプールで心臓とまりそうになるし。
身体もパーフェクトってなんだろう。。ってずっと考えてる。イセクラのツボをありがとうございます。#僕らは奇跡でできている #高橋一生
— chan-pi (@pipigg368) 2018年11月27日
「樫野木先生はなんで離婚したんですか?」この理由を知り、言わなくなったのが淋しかったから、今日
「樫野木先生はなんで再婚しないんですが?」と言ったとき私も「グッジョブ」って思った。
#僕らは奇跡でできている— えみ (@emi1215emi) 2018年11月27日

でも、最後突然泳ぎだしたのが、本当に気になるよ。
あれは、サービスショットなの??

拝んでおきましょう。
ゼミについての答えも気になるわ!
そして、何より、樫野木先生への新しい封じの呪文「樫野木先生は、どうして再婚しないんですか?」には、私も「グッジョブ!」って言っちゃったわよ(笑)
スポンサーリンク
ドラマ『僕らは奇跡でできている』見逃し動画を無料かつ安全に見る方法をご紹介!
ドラマ『僕らは奇跡でできている』は地上波放送後1週間以内はTver、1週間以上経過している場合はフジテレビオンデマンド(FOD)で視聴可能です。
より詳しい情報は以下の記事でご紹介していますので、是非ご覧ください!
僕らは奇跡でできている|8話の動画見逃し無料配信はこちら【11/27放送】
スポンサーリンク
2018年秋ドラマ『僕らは奇跡でできている』第9話のあらすじは?
2018年12月4日(火)21時〜放送のドラマ『僕らは奇跡でできている』第9話のあらすじをご紹介します。
山田(戸田恵子)との生活も日常に戻り、一輝(高橋一生)は水泳を始める。
大学でも、鮫島(小林薫)に代講を任されたり、沼袋(児嶋一哉)と言葉を交わしたりするなど、少しずつ周囲との関係を深めていくが、樫野木(要潤)だけはそんな一輝を快く思っていない様子。
離れて暮らす娘から元妻に恋人がいることを聞き、いつになく焦りを覚えていたのだ。
一方、進路相談という名目で一輝と2人きりになった琴音(矢作穂香)は、ついに「つきあってほしい」と告白。
当然、一輝はその申し出を断るが、ムキになった琴音は、育実(榮倉奈々)のことが好きなのではないかと、一輝を問い詰める。
思いもよらない琴音の問いかけに、うまく答えることができない一輝。
そして、初めて育実に対する自分の気持ちを考えるものの、結局答えの出ない一輝は、育実に相談。
すると育実は、急に一輝を意識し始めて…。
そんな中、部屋にヤモリが現れパニックになった育実は迷った末、一輝に助けを求めることに。
部屋にやってきた一輝と2人きりになった育実は…?
そして一輝もまた、ある答えにたどり着き、それを育実に伝えようと決意。
同じころ、一輝はひょんなことから樫野木の娘・香澄(矢崎由紗)と顔見知りに。フィールドワークの話を興味深く聞いていたことから、一輝はもっと話を聞かせたいと樫野木に声をかける。
元妻の再婚話に動揺する樫野木は、自分が離婚する原因になったフィールドワークについて楽しそうに話す一輝を見て、いら立ちを隠せない。
そしてついに感情が爆発し、一輝に強烈な一言を浴びせてしまい…。
公式サイトより引用
まとめ
こちらの記事では、2018年秋ドラマ『僕らは奇跡でできている』第8話のネタバレ有りの感想と第9話のあらすじをご紹介いたしました。

でも、何となくエピローグに入り始めた感じがして、寂しい感じもするよ。

あと2話くらいだと思うけど、もう少し見ていたいわね。

来週も一緒に物語を追いかけていきましょう!
最後までお読みいただきありがとうございました。
スポンサーリンク
先週は、一輝の衝撃発言で締めくくられたけど、どうなっちゃうんだろう…。