2017年9月17日(日)22時30分より放送のドラマ『愛してたって、秘密はある。(愛ある)』最終回(第10話)の感想やあらすじをご紹介!
放送前は『愛してたって、秘密はある。』最終回(第10話)の展開予想や見どころ、放送後は感想や評価を順次アップしていきます。
リアルタイムでの放送を見逃してしまった場合のお得な無料視聴方法もご紹介していますので、ドラマ『愛してたって、秘密はある。』視聴にお役立てください!
なお、こちらの記事はユーザーボイス記事となります。


ドラマの解釈や楽しみ方は人それぞれ☆
読者さんの声をご紹介することで、新たな発見をしてもらえたら、うれしいわ!
スポンサーリンク
ドラマ『愛してたって、秘密はある。(愛ある)』見逃し動画を無料で見る方法は?
ドラマ『愛してたって秘密はある(愛ある)』は放送終了直後からHuluで見逃し動画配信がスタートします。
Huluは2週間のトライアル期間があり、全作品が無料で見放題です。
最近のドラマでは
- 獣になれない私たち
- ブラックスキャンダル
- ドロ系
- 今日から俺は!!
- 高嶺の花
- サバイバル・ウェディング
- ゼロ 一攫千金ゲーム
- 正義のセ
- Missデビル
- 崖っぷちホテル!
などが見放題となっています。
もちろん、無料トライアル期間に解約をすれば料金は一切かかりません。
※紹介している情報は2017年8月時点のものです。配信作品の状況が変わっている可能性もありますので、詳細は公式ホームページにてご確認ください。
スポンサーリンク
ドラマ『愛してたって、秘密はある。』最終回 第10話あらすじ
2017年9月17日(日)22時30分から放送のドラマ『愛してたって、秘密はある。(愛ある)』最終回 第10話のあらすじをご紹介します。
「奥森(堀部圭亮)を殺したのは自分だ」と爽(川口春奈)に告白した黎(福士蒼汰)。爽は驚きのあまり、黎を拒絶してしまう。
爽の態度にショックを受けながらも、黎は罪を償おうと警察に向かう。
しかしその矢先、一ノ瀬(矢柴俊博)から、奥森を殺したトロフィーを爽に送った人物が判明したと告げられる。
段ボールが送られた配送センターの防犯カメラに映っていたのは、黎がよく知る女性で————。
これまで黎を脅かしてきた不気味な出来事は、すべてこの女の仕業だったのか…信じられない黎は、真相を確かめるまでは自首を思い留まることに。
そんなある朝、黎は自宅のリビングで、ビリビリに引き裂かれて散乱した奥森の日記のコピーと、見覚えのないDVDを見つける。
そのDVDには、真夜中のリビングで日記のコピーを破いてまき散らす、思いもよらない人物の姿が…!!一方、黎を拒絶してしまったことを後悔する爽は、虎太郎(白洲迅)から、「黎と連絡が取れなくなった」と聞かされ、思わず黎の家へ走る。
しかし、そこで待っていたのは…。
黎は警察へ向かい、晶子(鈴木保奈美)と接見することに。
そこで晶子の口から語られたのは、衝撃の事実だった…!
黒幕は果たして誰だったのか…!?
ついに、すべての謎が解き明かされる!!
そして、黎と爽の愛の行方は————?
(公式HPより引用)
スポンサーリンク
2017年夏ドラマ『愛してたって、秘密はある。』最終回(第10話) 放送前の展開予想や見どころは?
DRAMAP読者さんからいただいた、ドラマ『愛してたって、秘密はある。』最終回(第10話)の展開予想や見どころをご紹介いたします。

また、主人公を脅し、陥れようとしていた人物も、ほかの誰かではなく、主人公自身だったのかもと思わせる映像がありました。
そうなら、かなりホラーな展開です。
また、恋人に真実を打ちあげられ、主人公が父親を殺したことを知った恋人は、どんな行動に出るか楽しみです。
なぜなら、その死んだ主人公の父親を追い詰めていたのは、自分の父であり、それがなければ、主人公が父親を殺してしまう悲劇は起こらなかったと思うからです。
二人は、もう一度、恋人に戻るのには、ショックが大きく、ハードルの高い話となりますので、最終回は、その展開も楽しみです。
ペンネーム:花co.(20代・女性)

予告では「黒幕は俺?」となっていましたが、これまでに起きた全ての事が別人格の黎の仕業ではないような気がします。
日記のコピーを置いたのは香坂でした。
香坂は過去に奥森と関係があったようです。
どうも奥森を殺されたことを恨んでいるようです。
許してはいけない罪というのはその事でしょう。
戸籍謄本や指輪、トロフィーなど送ったのは香坂だと思います。
でも黎の家に忍び込んで遺体をひとりで掘り起こすのは無理な気がします。
どこまでが香坂の仕業なのかがポイントですね。
爽は父を殺してしまった黎を拒否してしまうようです。
黎は別人格が出てきたりして、もうボロボロですね。
救えるのは爽だけのような気がします。
次週、なんとか黎を助けてあげてほしいです。
ペンネーム:アップルミント(30代・女性)

一体誰が何のために今更過去の事件を暴こうとしているのか。
そして爽に真実を告白した黎がどうなるのか。
それらが見どころではないでしょうか。
また、第9話のラストで風見先生に刺されてしまった爽の父親が無事なのかどうかも非常に気になります。
どの加害者にも救いがあってほしいなと思うので、爽の父親も死なずに、それぞれに形は違うかもしれませんが罪を償いながら生きていくという展開になってほしいです。
特に黎は、11年もの間罪を隠し続けることで苦しんできたので、犯してしまった罪は消えないとしても償いながら生きていってほしいです。
ペンネーム:さやか(30代・女性)
2017年夏ドラマ『愛してたって、秘密はある。(愛ある)』最終回(第10話) 放送後の感想や評価まとめ

『愛してたって、秘密はある。』最終回のストーリー解説
爽に罪を告白した黎でしたが、最初は爽に受け入れてもらえませんでした。
その後、トロフィーを爽に送った人物は晶子だったことが判明しました。
さらに、黎は自宅で破られた日記のコピーとDVDを発見します。そこに映っていたのは自分自身の姿でした。
ショックを受けた黎は警察に向かい、晶子に話を聞きました。
黎は大学の頃に父の日記を読み、罪の意識から別の人格が生まれたのでした。名前は朔。彼は黎と爽の結婚を妨害しようとし、晶子に協力させていました。
今まで黎の周りで起きていた不可解な出来事は全て朔と晶子によるものだったのです。
黎は自首しようとしますが、朔がそれを許しません。爽は黎を助けるために朔の元を訪れ、暴力を振るわれたふりをして警察を呼び、朔を逮捕させました。
黎の苦しみを知った爽は、黎を受け入れることを決意。
黎と面会をして「これからもずっと、しょばにいます」と告げたのでした。
『愛してたって、秘密はある。』最終回の感想
前回、真犯人は晶子ではなく香坂に違いない、と思ったのですが、どんでん返しで晶子が犯人でした。
黎はやはり二重人格でした。香坂の「許してはいけない罪」というのは自分の過去の育児放棄のことでした。
引っかかりました。黎の別人格の朔は、とんでもなくヒネくれた人格でしたね。
黎の壊れてしまった部分ということでしょう。このドラマで一番かわいそうなのは爽だなとつくづく思いました。
婚約者の別人格と母親に結婚を妨害されていて、その原因を作ったのが自分の父親だったとは。
でもそれを乗り越えて、黎と生きていこうとする爽はとても強いです。
黎も爽と一緒なら乗り越えていけそうですね。
最後はやっぱり黎と爽が結婚することになり、良かったなと思いました。
ペンネーム:ひまわり(30代・女性)

『愛してたって、秘密はある。』最終回のストーリー解説
前回の予告でだいたい予想はしていましたが、やっぱり福士蒼汰さんの二重人格という事でした。
前回も部屋で黎が思い出の曲を平気な顔して聞いているという現場が映し出されていたので、やっぱりという感じもあります。
ビデオカメラに自分自身をうつして黎に気づかせようとした朔(サク)という黎の中のさくという人物、お母さんがトロフィーを送ったり、警察に声をかえて電話したり、婚約指輪をすりかえたり、もうお母さんはこの朔(サク)に黎が殺されないか心配でどうしようもなかったんだと思います。
二重人格という険しく高い壁はあっても最後は、黎が償ってから出てくるまで待っているという一途な爽。
とてもおもしろかったです。
『愛してたって、秘密はある。』最終回の感想
毎回毎回怪しい人物が浮上しすぎて次の回が気になるドラマでした。
最終回は黎の二重人格かも?と思いながら見ましたが、そんな簡単な結末ではないだろうとも思っていたので、やっぱり二重人格だったんだと少し物足りない感じがしました。
予想ができてしまったので、予告では二重人格の事をしないで欲しかったです。
弁護士の先生が前回きになる事をいっていたのと日記のコピーを持っていたので、死んだ奥森の不倫相手か?とも思っていましたが、全然関係なく想像だけふくらませただけでした。
最後は、何年後か無事に2人が結ばれたというシーンで終わって欲しかったです。
ペンネーム:ゆかりん(30代・女性)

『愛してたって、秘密はある。』最終回のストーリー解説
父親を殺めてしまった犯人である黎の代わりに母親が自首をして、黎はそのまま幸せになりなさいと去って行きました。
それでも父親の殺人についての脅迫のような出来事がありました。
黎は犯人を突き止めるべく設置してあったビデオカメラを見たところ、今までの脅迫の様な出来事は黎自身が起こしていたものでした。
大学生の頃父親の日記を読んでしまい、父親も悩んでいた事、家族に対して申し訳ないと思っていた事を日記の中に見つけてしまいました。
それらを知ってしまった黎は今まで父親が悪いから仕方なかったと思い込んでいましたが、気持ちがコントロールできなくなり、辛い部分を全て朔(さく)に押し込める様な形になりました。
『愛してたって、秘密はある。』最終回の感想
悲しい結末の様に見えました。
初めからちゃんと真実を言っていれば朔(さく)が出てくることはなかった様に思いました。
でも言わなかったから爽にも出会えたし、理解してくれる周りの人たちと出会えたのでどれが正解なのかは分かりません。
朔(さく)が悪い様にも見えますが、あれだけ辛い事を一手に引き受けた結果の人格なのでとても可哀想に見えました。
悪いとは一切思っていないとありましたが、その様に肯定しなければいけなかったのかなとも思えます。
でも爽ちゃんが黎(れい)や朔(さく)の全てを受け止めて、これから先頑張っていこうとお話をしているシーンで心があったかくなりました。
ペンネーム:rinnka(30代・女性)
まとめ
2017年夏ドラマ『愛してたって、秘密はある。(愛ある)』最終回(第10話)のあらすじ・感想・無料視聴方法をご紹介しました。


DRAMAPでは全話ネタバレや感想をご紹介していくので、引き続きよろしくお願いします☆
ドラマ『愛してたって、秘密はある。』第9話(前回)のあらすじや感想はこちら
スポンサーリンク