

スポンサーリンク
『監獄のお姫さま』5話の感想(ネタバレあり)
今回はおばさん女囚たちが、育児に大奮闘!
ただでさえ育児というのは大変なこと。
そんな中、刑務所特有の規則もあり、なかなか思うようにいかない育児でしたが、おばさんたちはどこか楽しそうで、見ているこちらもなんだか和やかな気持ちになってしまいました。
しかし、女囚たちは女囚たちで、『母親ごっこ』という自覚があったのが切ないですね。
しかもその背景が、「赤ちゃんは色眼鏡で見ない」という、犯罪者だからこその心理…。
そんな気持ちを抱えながらも育児で癒されたひと時は、きっと幸せだったのだと思います。
でも、刑務所で決められた保育期間は1年半。
あっという間に時間は過ぎ、勇介は姫(夏帆さん)と離れることに。
しかも、姫は「絶対に子どもを渡したくない」と思っていたにも関わらず、母親に裏切られる形で、勇介は吾郎(伊勢谷友介さん)の元へ。
なんて無慈悲なんだろう!と憤りを感じてしまいました。
姫は勇介を守りたい一心で、身に覚えのない罪で刑務所にまで入ったというのに……。
これはおばさんたちも姫に肩入れしますし、吾郎に復讐しようと思うはずです!
しかし、ただでは転ばないクドカン作品。
まだまだ驚きの展開が待っているんじゃないかな?と感じます。
例えば、「突然現れた吾郎の子どもに妻の晴海(乙葉さん)はどう感じるんだろう?」といった疑問点もありますし。
そのあたりも描かれたらいいなと思います。
まだまだ、『監獄のお姫さま』から目が離せませんね!
ドラマ『監獄のお姫さま』5話のネットの感想や評価は?
不覚にも泣けてきた。良い話だな。幸せか不幸せかは別にして。 #監獄のお姫さま
— 村咲かがみ ❦略式人生❦ (@mementomori427) 2017年11月14日
勇介がかわいくて笑いながら泣いてる。#監獄のお姫さま
— さや (@smallstore) 2017年11月14日
なんかもうこみ上げて泣けてきた;~;
#監獄のお姫さま— 🐱 t e i h o – 🐱 (@teiteicat) 2017年11月14日
5話では、「泣ける!」という感想が非常に多く見られました。
その泣ける原因は、勇介との幸せな日々が「いつかなくなるもの」という儚さを背負っているからなのかなと思いました。
女囚たちが楽しそうであれば楽しそうなほど、胸にグッとくるものがありました。
美容師の話しも泣ける😢 #監獄のお姫さま
— Co-Chi (@co_chi7) 2017年11月14日
切ない思い出だな…
#監獄のお姫さま— びびこ (@ueco8) 2017年11月14日
刑務所の美容室で、再び会うということの悲しみ。#監獄のお姫さま
— おなか (@HNamachiri) 2017年11月14日
しい姉ちゃん… #監獄のお姫さま
— 樹利亜。 (@pinkblliant6767) 2017年11月14日
また、先生の過去が切なすぎると話題になっていました。
刑務所だから会えた大好きな人がいた先生。
しかし、その人との再会ということは、その人が再び犯罪を起こしてしまったということ。
先生は美容師資格取得のきっかけとして話していましたし、先生は「公務員は安定しているから」と話していましたが、もしかしてこのエピソードも少なからず「刑務官」を志望したきっかけになっているんじゃないかな?と思いました。
だめだもうすでに泣きそうだ、赤ちゃん抱っこする先生尊い、、、#監獄のお姫さま
— ミサキ (@sakiiiumiii) 2017年11月14日
赤ちゃん可愛い。#監獄のお姫さま
— 山椒魚 (@_sansyouo) 2017年11月14日
勇介きゃわたんたーん!
#監獄のお姫さま— まいたん・ごずりんぐ (@clubmochio) 2017年11月14日
勇介、可愛いな👶🍼#監獄のお姫さま
— えふてぃ (@fmk_680716) 2017年11月14日
ゆうすけくんのてんけーん!!
かわいー— 今日のトマト (@t_tomato819) 2017年11月14日
ユウスケ、かわいい~…(;ー;) #監獄のお姫さま
— Payu (@TOMYkyo) 2017年11月14日
「勇介が可愛すぎる!」という声も非常に多く見られました。
徐々に成長していく勇介の姿に、メロメロになってしまった視聴者も多かったのではないでしょうか?
特に立っちを覚えて「申し出」札を出してしまう勇介が可愛く、面白くて笑ってしまいました(笑)
検事さんポンコツすぎw #監獄のお姫さま
— とむ (@1ke5t0m11) 2017年11月14日
検事さん証拠映像を撮れてないって抜けすぎ#監獄のお姫さま
— さそジュン(サイファミ) (@banichan0818) 2017年11月14日
イケメソ検事、ポンコツ過ぎだろ w #監獄のお姫さま
— rena (@taremimipanda) 2017年11月14日
ほんと検事さんポンコツwww#監獄のお姫さま
— kimidori (@Yellow_Green23) 2017年11月14日
今週も長谷川(塚本高史さん)のポンコツぶりが話題になっていました。
せっかく吾郎が、勇介は自分と姫の子どもであることを自白したのに動画を撮り損ねたり、大事な話なのに充電がないと話を早々に切り上げようとしたり、かなりダメっぷりが露呈してきました。
優秀という設定なんですけどね……(笑)
— れんな(レン) (@rennna1928) 2017年11月14日
塚本くんのアホっぽさがアニっぽい〜♡ #監獄のお姫さま
— ももさん (@momoshirokuro) 2017年11月14日
役にたたないなアニ。
アニだからな。#監獄のお姫さま— 畑 圭 (@momohiro82346) 2017年11月14日
滲み出るアニ感(笑)
#監獄のお姫さま— かたくん🐱 (@katakun052514) 2017年11月14日
先週に引き続き、長谷川が過去にクドカン作品『木更津キャッツアイ』で演じたアニみたいという声が多く見られました。
ポンコツぶりが露呈すればするほど、アニみたいに見えてくるんですよね。
アニはかなり抜けている部分が目立つ役でしたので、そういった意味で長谷川と共通点が多いのかもしれません。
スポンサーリンク
ドラマ『監獄のお姫さま』見逃し動画を無料かつ安全に見る方法は?
『監獄のお姫さま』は放送終了後、1週間はTverで限定無料配信されますが、その後は削除されてしまいます。
1週間以上経過した回を安全かつお得に見るおすすめのVOD(ビデオオンデマンド)サービスはU-NEXTです!
U-NEXTは31日間無料お試し期間があり、さらに登録時にレンタルに使うことが出来る600ポイントをもらうことができます。
『監獄のお姫さま』はポイントレンタル配信されるので
登録時にもらえる600ポイントを使えば『監獄のお姫さま』の見逃した回を見ることが出来ます!
31日間の無料お試し期間でも、通常の会員と同様のサービスを受けることが出来るので、見放題扱いになっているドラマや映画、さらには雑誌が無料で読み放題となるのはうれしいポイントですね!
無料登録期間に解約をすれば料金は一切かかりませんので、この機会に試してみてはいかがでしょうか?
ちなみにU-NEXTは『コウノドリ』1stシーズンをポイントを使わずに見られる見放題配信しているというところもオススメです!
『監獄のお姫さま』見逃し動画をお得に見る方法
- U-NEXTの31日間無料キャンペーンに登録
- 登録時にもらえる600ポイントを利用して視聴!
※紹介している情報は2017年11月時点のものです。現在は配信終了している場合もありますので、詳細は公式ホームページにてご確認ください。
※最新話放送終了から数日間は配信がスタートしていない可能性がありますので、ご了承ください。
スポンサーリンク
ドラマ『監獄のお姫さま』6話のあらすじは?
2017年11月21日(火)放送のドラマ『監獄のお姫さま』6話のあらすじをご紹介します。
女子刑務所に勇介を迎えに来た しのぶ (夏帆) の母・民世 (筒井真理子)。
しのぶは民世に勇介を託したはずだったが、車から降り立ったのは民世と 吾郎 (伊勢谷友介) だった——。
そして、勇介は吾郎に連れて行かれてしまう。
勇介ロスに苦しむ カヨ (小泉今日子)、洋子 (坂井真紀)、明美 (森下愛子)、千夏 (菅野美穂) は、一方でしのぶが心配でたまらない。
そんな中、千夏はマネージャーから送られた週刊誌の中に、吾郎が 晴海 (乙葉) と極秘入籍し、さらに息子はすでに一歳半であるという記事を発見。
そんな時、釈放されたはずの 悠里 (猫背椿) が刑務所に戻ってきて…。
一方、2017年12月24日。
社長室では、吾郎が誘拐されてから音信普通の 若井 (満島ひかり) に疑いをかけていた。
晴海から連絡を受けた若井は、社長とともに自身もカヨたちに誘拐されていると説明。
そして電話を切ると、カヨたちに社長室に戻ると話すのだが…。
公式サイトより引用
まとめ
『監獄のお姫さま』5話のネタバレあり感想と6話のあらすじを紹介しました。


明るければ明るいほど、なぜか切なくなる……という、複雑な気持ちになるストーリーでしたね。
勇介の成長をおばさんたちと一緒に見守っている気持ちだったので、別れのシーンではより悲しみと怒りが湧き上がってきました!
この辺りの緩急のつけ方が、「流石クドカン作品!!」という感じです!!
さて、次回ではどうやらおばさんたちが、勇介ロスになってしまうようです。
勇介を奪われる形になってしまった姫のことも心配です……。
一方2017年では、先生にピンチが!?
刑務官姿がすっかりハマっている先生ですが、表向きは吾郎の秘書なんですよね。
疑いをかけられてしまうのもごもっともです。
このピンチを、先生はどう切り抜けるのでしょうか?
ますます波乱の展開となってきた『監獄のお姫さま』。
6話もとても楽しみです!
スポンサーリンク