2017年10月30日(月)21時00分より放送のドラマ『民衆の敵~世の中、おかしくないですか!?~』第2話の感想やあらすじをご紹介していきます。
放送前は第2話の期待度や気になる見どころ、放送後は感想や評価を順次アップしていきます。
リアルタイムでの放送を見逃してしまった…という方のために、見逃し動画を無料で見る方法もお届けしますので、ドラマ『民衆の敵』視聴にお役立てください!
なお、こちらの記事はユーザーボイス記事となります。


ドラマの解釈や楽しみ方は人それぞれ☆
読者さんの声をご紹介することで、新たな発見をしてもらえたら、うれしいわ!
スポンサーリンク
2017年秋ドラマ『民衆の敵』第2話のあらすじ
2017年10月30日(月)21時00分より放送のドラマ『民衆の敵』第2話のあらすじをご紹介します。
晴れて、あおば市議会議員となった佐藤智子(篠原涼子)は初登庁。
途中で会った藤堂誠(高橋一生)と新人議員用に用意された研修室に行くと、中から怒鳴り声が聞こえる。
河原田晶子市長(余貴美子)が創設した新人議員研修室にベテラン市議、前田康(大澄賢也)が文句を言っているのだ。
前田は市議会で多数を占める犬崎和久(古田新太)派で、怒鳴られているのは市長の秘書、望月守(細田善彦)。
研修室は市長が新人議員を囲い込もうとする手段ではと憤る前田に望月は否定している。何もかも初めての智子は理由がわからない。
しばらくして始まった本会議に智子が向かうと居眠りをしている前田を議場に発見。智子は手元の資料を丸めて前田の頭を叩いて起きるようにと一喝する。この行動に傍聴席が湧いた。様子を見に来ていた平田和美(石田ゆり子)も思わず笑ってしまうが…。
議会が終わって智子が研修室に戻ると、小出未亜(前田敦子)、岡本遼(千葉雄大)、園田龍太郎(斎藤司)が何やら話している。
3人は智子を見つけると口々に議会で前田を叩いたことを非難し始めた。
犬崎派の幹部の前田に何をしてしまったんだと…。
寝ていた議員を起こすのは良いことだと反論する智子だが、犬崎派議員の控え室に呼び出されてしまう。
智子を迎えた犬崎は、次の議会で前田に謝罪して自分の会派に入れと告げる。答えを保留する智子に、犬崎は入りたい委員会も考えておけと伝えた。
犬崎に目をつけられた智子は…。
(公式サイトより引用)
スポンサーリンク
2017年秋ドラマ『民衆の敵』第2話 放送前の期待度まとめ
DRAMAP読者さんからいただいた、ドラマ『民衆の敵』第2話の見どころや期待度をご紹介いたします。

また叱られた議員からの恨みも買い正論を言う主人公が頭を下げる事を要求される。
理不尽な思いをかかえつつどう反撃し自分の中の正義を通していくのか、また演説のキッカケともなったサラブレッド議員とのからみがどう展開していくのか。
もともと主人公と接戦をしていた候補者を応援していた大御所議員なだけに繰り広げ当選し正論を吐く主人公を目障りとかんじる。
他の議員と共に何かと妨害をしかけてくるであろうこの大御所議員との戦いに期待される。
自分もそしてママ達含めた市民が幸せになれる日はくるのか…
『民衆の敵~世の中、おかしくないですか!?~』第2話も楽しみです。
ペンネーム:水果(50代・女性)

余貴美子さん演じる河原田晶子市長は市議会で多数を占めるドンの犬崎派の流れを変えたいと思っていますが、それに対し犬崎派の幹部である大澄賢也さん演じる望月は逆に市長秘書に派閥の囲い込みをしていると文句を言う派閥争い攻防の様子が描かれるようです。
まるで東京都知事の小池百合子さんと東京都のドン内田茂さんの戦いを分かりやすくシンプルにパロディ化しているような内容に政治に疎い人は何が起きているかわからない智子の目線で、そうではない人はフジテレビの上手なパロディ化に笑い楽しめる内容が楽しみなポイントではないかと思います。
ペンネーム:民衆ママ(30代・女性)

1話では当選した議員の紹介で終わってしまったので、他の個性的な議員との掛け合いも面白くなりそうです。
今のところ藤堂(高橋一生)は智子の味方になりそうなので、危険にさらされる智子を助けてくれる展開に期待したいです。
予告では先輩議員へのお酌や不条理な理由で謝るのかを悩むシーンがありました。
1話で頭を叩いた前田議員が、智子に圧力をかけてくるのでしょうか。
いきなり議員としてのしきたりに晒されそうで心配ですが、智子が持ち前の正義感で他の曲者議員たちをぶった切る展開が見てみたいです。
このドラマは子育ても同時に描かれるので、子育てに関する政策を智子が変えようとする展開になってくれたらいいなと思います。
現実の子育て問題に提言してくれるドラマになってほしいですね。
第2話が楽しみです。
ペンネーム:KOH(40代・男性)

高橋一生さんや、千葉雄大さんは、自分たちは決して表立って協力はしないと思いますが、自分ができないからこそ、篠原涼子さんを影で応援してくれるような気がしますね。
古田新太さんにも臆せず、市議会議員として接待を受けても、間違ったことさえしなければ、多くの市議会議員から支えてもらえる存在になるのではないかと思います。
ペンネーム:まる(30代・女性)

そして藤堂などの新人議員ともっと絡んでくると思うのでどんな風なやりとりが見られるのかが楽しみです。
犬崎は智子のことを面白くないと思っているとは思いますが、市議会を変えていきたいと考えている市長は智子をどう思い接していくのか気になります。
そして1番の気になるところは藤堂さんの二面性の影の部分です。
普段は政治家一家の次男として、市議会議員として爽やかで笑顔の絶えない姿な訳ですが全く別な部分を持っていてそれがどんどん暴かれていくのが楽しみです。
ペンネーム:のん(20代・女性)

あおば市の市議会議員となった智子は、議会で居眠りをしていた前田を叩いてしまいましたが、前田は犬崎派閥にいるようですから、2話では犬崎との対立があるのではないかと予想します。
公式サイトのあらすじによれば、犬崎は智子に自分の派閥に入れと言うようですが、智子はそれを断るのではないかと予想してますので、それにより智子は完全に犬崎と敵対することになってしまうような気がします。ですが、その展開が楽しみです。
ペンネーム:てつや(20代・男性)

それは1話のラストシーンで居眠りしている前田議員(大澄賢也)を叩いた事が理由みたいだが、別にいいじゃないか!って感じがする。
政治ドラマお決まりの派閥が生まれているようです。
現実の政治の世界でも派閥が生まれて、議員そのものがおかしくなっているような気がしますのでその派閥を排除してほしい。
次回は、智子が議員としての最初の仕事とどんな破天荒な行動を侵すか楽しみです。
きっと、視聴者の想像を超える行動を起こすに違いないと期待しています。
夫の公平も無事就職できるのか気になる所です。
第1話が面白かったので『民衆の敵』第2話も観る予定です。
ペンネーム:なつお(30代・男性)

しかし演説を重ねるうちに自分が何をしたいのか見えて来て、当選。希望に満ちて登庁しますが。なんと都議会のドンと自ら言っている犬崎に目をつけられてしまいます。
そして自分の派閥に入るように言われてしまうのです。正義感ゆえにこれまでも仕事を転々としてきた智子が、おいそれと誰かに忖度して言う事を聞くとは思えません。
智子が都議会のドンとどう立ち向かっていくか、同僚議員たちとどう動いていくのか。
いろいろと見どころがいっぱいの『民衆の敵』第2回がとても楽しみです。
ペンネーム:ノリカエ(40代・女性)
スポンサーリンク
2017年秋ドラマ『民衆の敵』第2話 放送後の感想や評価まとめ

『民衆の敵』のあらすじとネタバレ
議会の開催中に居眠りしていた大澄賢也さんを注意した篠原涼子さん。
この大澄賢也さんは、大物議員の古田新太さんと懇意にしている仲で、市議会議員になったばかりの篠原涼子さんは、目をつけられてしまいます。
居眠りを注意している画像が出回り、再生回数が伸びていることで、市長の余貴美子さんは喜びます。
実は、彼女は古田新太さんが仕切っている市議会のことを、あまりよいとはおもっていなくて、なんとかして市議会と市の立て直しを目指しているため、篠原涼子さんは良い刺激になると考えているようです。高橋一生さんも、篠原涼子さんの味方をしてくれます。
『民衆の敵』の感想
篠原涼子さんが演じる市議会議員は、ちょっと大げさで、なかなかあんな市議会議員はいないのでは?とも思いますが、自分の利益のために議員をやっているのではないか?
と感じてしまうような議員よりは、よっぽど良いと思います。
気になることは自分の目で確かめ、自分の考えを貫くところは、実際の議員の皆さんにも見習ってほしいと思いました。
全体的にオーバーアクションで、(それはないでしょう)とツッコミを入れたくなるシーンもありますが、それはドラマなので、気持ちが良いくらいに、古い体質などをスパッと切ってくれて、スッキリします。
ペンネーム:まる(50代・女性)

『民衆の敵』のあらすじとネタバレ
晴れて市議会委員となった佐藤智子(篠原涼子)は初登庁の議会で後ろの席で居眠りしている前田康(大澄賢也)の頭を叩いて怒らせてしまう。
議会が終り、研修室に戻ると、同期の議員たちが何かを話している。
内容を聞くと、佐藤智子が前田を叩いてしまった事を非難しているのだ。
犬崎和久(古田新太)派の前田議員を叩いたのは問題だと指摘する。
その後、佐藤智子を呼び出した犬崎が前田に謝罪して自分の会派に入るよう説得する。
第2話は佐藤智子が前田康の頭を叩いた事がメインで1時間構成されています。
議会で佐藤智子が前田を叩いている動画が流れて市民の目に入ってしまう。
ある日、公園立ち退きの為、一つの公園が壊される事に反対しており、陳情書も提出している、という一人の主婦がいて、藤堂誠(高橋一生)の紹介で話を聞く事になる。
その主婦は、自分が子供の頃いじめにあっていて、そこの公園がいつも逃げ場所であった為、公園を壊されるのは困る、と訴える。
物語の後半、犬崎の指示で、冒頭の前田議員を叩いてしまった事に対して謝罪をする事になっている佐藤智子だが、結局は謝罪をせず、自分の意見を貫き通す。
ここで、第2話終了。
『民衆の敵』の感想
冒頭のシーンで高橋一生がお店の女の子を暗闇の自宅に招いてイチャイチャするシーンがありますが、あれはやはり女性視聴者を狙っての事だと直ぐに見抜きました。
ラブストーリーでも最近はこういうシーンが少なくなってきているのでここのシーンだけなんだか90年代を彷彿させる。
スーツを着ている篠原涼子を見ていると、一瞬菊川怜に見えてくる時があるので不思議だ。
年上女性が好きな私にとっては、石田ゆり子と篠原涼子が並んでいるシーンは奇跡のツーショットとしか言いようがない。
第1話も同じようなシーンがあったが、キャストがカメラ目線で物語の説明をするシーンがありますが、あれは必要ないと思う。
ドラマとは言え、篠原涼子は信じられないくらい頭が悪すぎる。
あっ、でも現実の国会議員でも頭悪い議員がいるからドラマならあの程度は突っ込まないでおこう。
内容が内容だけに視聴率では苦戦しそうだが、コメディ要素の多いドラマは好きなので今後も楽しみです。
ペンネーム:なつお(30代・男性)

『民衆の敵』のあらすじとネタバレ
市議会員になった佐藤智子、会議中に居眠りをしていた前田議員に喝を入れる。
その動画が流され一躍有名になってしまう。
しかし居眠りをしていた議員は議会のドン犬崎派の№2だった。
犬崎ににらまれた佐藤智子は一度は自分の入りたい委員会教育こども委員のために犬崎派に歩み寄る。
前田議員へ謝罪を条件に教育子供委員会に入れてくれることを約束する。
そんな時にある公園をつぶして道路を作る計画を知る。その公園を潰すことをたった一人の山下さんが反対の陳情書を提出した。
佐藤は山下さんからなぜ反対なのか話を聞く。
山下はこの公園がいじめられていた頃の逃げ場だったことを話す。
議会で公園を無くして迂回路を作る計画の多数決がとられる。
賛成する佐藤だが、みんなの前でいじめられている子の逃げ場を作りたいそのために教育子供委員会にはいりたいと伝える。
犬崎に謝らなくては入れなと言われたが謝らないでも入りたいんだとマイクを使って話す。このことで犬崎の顔色が変わるが逆に注目を浴びることとなる。
『民衆の敵』の感想
佐藤智子の考え方はマニュアルに支配されてい今の議員にはありえないこと。
だからなおさら気持ちがいい。
言いたいことをはっきりいって、派閥にこだわらず初めからお金が目的だったから名誉や出世を狙っていない痛快さがある。
国会中継はよくみかけるが市議会ってどんなことをしているのか意外とわからない。
身近な問題にとりくむ場所であることを子供達と一緒にみることができる面でもとても楽しい。
一般主婦が持つ普通の風が大の男の議員をぎゃふんと言わせる所がとっても爽快感があります。
みていてこんなに気持ちのいい番組は久しぶりです。今後の展開がものすごく楽しみです。
ペンネーム:haru(50代・女性)

『民衆の敵』のあらすじとネタバレ
繰り上げ当選とはいえ、市会議員としての一歩を踏み出した智子。
市長の考えで、新人議員は一つの部屋に集められてのスタートです。
それに文句を言う議員もいますが、智子にとっては話しやすい相手ばかりです。
議会が始まって早々に智子は、後ろの席で寝ている議員を寝るなと、叱ってしまいます。
ただその相手は市議会のドンのNo2の前田です。
智子はさっそく、ドンに呼び出されてあれは間違いだったと言えと言われます。
更にとも子が入りたい教育子供委員会に入りたかったらドンである犬崎の会派に入れとまでいわれてしまいます。
とりあえず、入ってしまう智子です。
そんな時、議事録を読んだ夫から公園を潰して迂回路を作る案があることを教えられます。
それを反対する人はなぜ反対なのか、智子は住民の声を聴きます。
いじめられた中学時代の大切な逃げ場だったから潰さないで欲しいと言うものでした。無くならないいじめ問題。
だからこそ、智子は教育子供委員会にはいりたい。
その思いを、謝罪しろといわれて答弁させてもらった場でぶちまけます。
そして犬崎の脅しまで言ってしまって今回は終わります。
『民衆の敵』の感想
テレビで国会とか見ていても、寝ていたりするような国会議員を見ると、あんな議員給料減らせばいいのにと思うくらいなので、今回の智子の行動は爽快でした。
でも数の論理で、相手の議員に圧力をかけたり、答弁中にひどいヤジを浴びせたり、小学校の学級会よりもひどい国会を見せられているので、こんな風に圧力をかけられる新人議員もいるのだろうなと思います。
智子と同期の新人議員も一癖も二癖もありそうな人達で、面白いです。
シャッター商店街に向かってお礼を言っていた岡本や、私有地に落ちていたネズミの死骸を道路に押しやって、街の清掃課に処理を押し付ける園田など気になる議員もいっぱいです。
高橋一生演じる藤堂の行動も気になります。簡単には変わらないだろうけど、政治に一石を投じるこのドラマ面白いです。
ペンネーム:sugamo(50代・女性)

『民衆の敵』のあらすじとネタバレ
市議会議員になった篠原涼子だが、同じ市議会議員で居眠りしていた大澄賢也の頭を叩いて起こしたことがきっかけで、古田新太に目を付けられてしまいます。
そして同じ派に入るようにパンプスを送ったり、飲みの場で迫られるます。
そんな中、会議の課題に公園を潰して道路を作るか、公園を残すかという話が出て、篠原涼子は実際にその公園にいき、高橋一生と出くわし、反対している人の意見を聞いた上で、篠原涼子が本会議の中で立ち熱弁して本会議の会場を沸かせます。
そして古田新太に嫌われるかと思いきや、逆に気に入られてしまいました。
『民衆の敵』の感想
面白かったです。
第1話を見て、もう見なくてもいいかなと思いましたが、第2話では篠原涼子が同じ市議会議員を笑わせる場面があり、篠原涼子を応援したくなりました。
古田新太の奥さんから、パンプスを送られてきて、古田新太側に付くかと思いきや、本会議の中で思いもしないことを言ってきたので驚きました。
そして以外な回答だったので面白かったです。
でも今演じている篠原涼子の役ならではだなぁ~思いましたし、古田新太が篠原涼子のことを怒って目の敵にするのではなく、気に入ってくれたのが以外でヨカッタです。
もっともっと篠原涼子らしく頑張って欲しいと思いました。
ペンネーム:れみ(30代・女性)
ドラマ『民衆の敵』見逃し動画を無料かつ安全に見る方法は?
ドラマ『民衆の敵』は地上波放送後、全話フジテレビオンデマンド(FOD)で配信されます。
フジテレビオンデマンド(FOD)は、現在31日間無料キャンペーンを実施中なので、キレイな画質で安全にドラマ『民衆の敵』の見逃し動画配信を見たいという方には、最もおすすめのサービスとなります。
無料キャンペーン期間に解約をすれば料金は一切かかりません。
ドラマの視聴率で苦戦気味のフジテレビは自社のVOD(ビデオオンデマンド)サービスであるFODに力を入れているので、最近のドラマでは
- コード・ブルー 3rdシーズン
- 僕たちがやりました
- セシルのもくろみ
- 刑事ゆがみ
- ぼくは麻理のなか
- パパ活
- ウツボカズラの夢
- さくらの親子丼
などが見放題で配信されています。
その他にも過去にフジテレビで放送されたドラマやバラエティ番組など、かなりの作品が見られるので、是非この機会にお試しください。
『民衆の敵』見逃し動画を無料で見る方法
- FOD(フジテレビオンデマンド)の31日間無料キャンペーンに登録
- 『民衆の敵』は見放題扱いの作品なので追加料金無しで見放題!
- さらに…8日、18日、28日にそれぞれ400ポイント(合計1200ポイント)もらえるので、それを利用すれば有料扱いの作品も無料で見られます!
※紹介している情報は2017年10月時点のものです。現在は配信終了している場合もありますので、詳細は公式ホームページにてご確認ください。
まとめ


スポンサーリンク