テレビ朝日系「木曜ミステリー」。2017年10月クールは人気ドラマ『科捜研の女 シーズン17』が放送されることが決定しています。
科学を武器に捜査し、犯罪に立ち向かう法医研究員の姿を描き、数々の事件を解決に導く人気シリーズが第17シーズンとして帰って来るということで話題を集めいています!


こちらの記事ではドラマ『科捜研の女 シーズン17』の見逃し動画を無料で見る方法やキャスト紹介、視聴率一覧もご紹介していきます!
スポンサーリンク
2017年夏ドラマ『科捜研の女 シーズン17』見逃し動画を無料で見る方法は?
『科捜研の女 シーズン17』は放送終了後、1週間はTverで限定無料配信されますが、その後は削除されてしまいます。
1週間以上経過した回を安全かつお得に見る方法はU-NEXTがオススメです
U-NEXTは31日間無料お試し期間があり、さらに登録時にレンタルに使うことが出来る600ポイントをもらうことができます。
『科捜研の女 シーズン17』はポイントレンタル配信されているので、
登録時にもらえる600ポイントを使えば『科捜研の女 シーズン17』の見逃した回を無料で見ることが出来ます!
31日間の無料お試し期間でも、通常の会員と同様のサービスを受けることが出来るので、見放題扱いになっているドラマや映画、さらには雑誌が無料で読み放題となるのはうれしいポイントですね!
無料登録期間に解約をすれば料金は一切かかりませんので、この機会に試してみてはいかがでしょうか?
U-NEXT31日間無料お試しはこちら
※紹介している情報は2017年9月時点のものです。配信作品の状況が変わっている可能性もありますので、詳細は公式ホームページにてご確認ください。
スポンサーリンク
2017年10月ドラマ『科捜研の女 シーズン17』のあらすじは?
『科捜研の女 シーズン17』の気になるあらすじは以下のようになります。
主人公・榊マリコは京都府警科学捜査研究所に所属する法医学研究員である。
「科学は嘘をつかない」を信条とし、研究所のチームと共に、最新技術やデータを武器として数々の事件を解決に導いていく。
科学を信じる彼女は警察組織の論理、科学捜査を嫌う刑事たちや、時には同僚たちとも反発するが、
決して自分の信条を曲げることなく、真実を追い求め続ける……。
(Wikipediaより引用)
1999年に第1シーズンがスタートし本作で第17シーズンという息の長いドラマです。またその間にスペシャルドラマもあり、人気のシリーズです。
本ドラマの魅力は、ほかの刑事ドラマとは違い“科学で事件が解明”されていく面白さにあり、さらにその先にある”人間ドラマ”。
シリーズを重ねるごとに熟成されてきたストーリー。京都ならではの『伝統芸能』などのテーマから、『民泊』や『生物学』や『サイバー犯罪』など、ジャンルや時代を問わない幅広いテーマのドラマになっています。
時代と共に進化を続ける科学捜査と融合した上質のミステリー作品になります!
スポンサーリンク
2017年10月ドラマ『科捜研の女 シーズン17』キャスト一覧
榊マリコ(さかき・まりこ)/沢口靖子


科捜研の名物研究員として知られており、科学捜査には信念とプライドを持っている。真理は科学を扱う人間にかかっていることも熟知しており、科学を過信することなく科学捜査を行うという役柄です。
実は一度結婚していたことがあるが、現在は独身。土門刑事とは強い絆で結ばれており、互いに信頼しあっているそうです!
土門薫(どもん・かおる)/内藤剛志


団体行動が苦手で一匹狼的な性格。上からの指示を待たずにマリコと共に捜査に走り、直情的に突っ走ることが多い。上司から苦言を呈されることもしばしばだが、やり方を変える気はさらさらないという役柄です。
妻とは死別。かつての部下の殉職に責任を感じ続けている一面もあるそうです!
風丘早月(かざおか・さつき)/若村麻由美


のんきで陽気な性格で一男一女の母という役柄です。
性格も私生活もマリコとは正反対だが、同世代ということもあり、仕事以外でも、何かと相談に乗っている。仕事では、よいパートナーシップで結ばれているそうです!
宇佐見裕也(うさみ・ゆうや)/風間トオル


狭き門の中途採用試験に合格し採用され、以前は国立航空科学研究所の技官として、航空及び空港テロに備えた爆発物および化学兵器の防犯・研究をしていたという役柄です。
気象や海洋など航空安全に関わる知識も豊富で、マリコのよきアドバイザーだそうです!
藤倉甚一(ふじくら・じんいち)/金田明夫


以前は現場第一主義、筋金入りの鑑識員だった。人に媚びたり、愛嬌を振りまいたりなどは絶対にしない頑固で、曲がったことが嫌いという役柄です。
捜査に過度に介入するマリコの行動を厳しく非難し、科捜研はあくまで裏方であるべきと考えていたが、最近は一定の理解を示すようになったそうです!
日野和正(ひの・かずまさ)/斉藤暁


科捜研の文書鑑定担当(筆跡、印影、写真複製物等によって印字された文字の識別。偽造通貨鑑定等)という役柄です。
もともと警視庁科捜研におり、京都府警からの要請で異動してきたため、妻子は東京在住で京都に単身赴任中。
見かけはいい加減だが、意外に正義感も強く、情にもろいそうです!
橋口呂太(はしぐち・ろた)/渡部秀


物理担当(銃器鑑定、機械・建造物の破損。交通事故解析など)で、第16シーズンから科捜研に加入。
天真爛漫で愛嬌がありオシャレだが、敬語が使えず誰に対しても「タメ口」。
社会常識に欠ける部分もあり、日野所長や亜美にたしなめられることもしばしば。
が、その一方で、マリコに“ムチャぶり”された大量の鑑定を睡魔と戦いながら、徹夜でやり遂げる根性もあるという役柄です。
湧田亜美(わくた・あみ)/山本ひかる


童顔で飾り気のない風貌で、気がつくと同じ服を毎日着ていたり、平気で科捜研に泊り込んだりと、まったく女性らしさを感じさせないキャラクターという役柄です。
性格は天然というより、空気の読めないタイプ。しかし、見た目の頼りなさとは逆にデジタルスキルはとても高く、映像関連のデータ分析や解析能力も並はずれているそうです!
佐伯志信(さえき・しのぶ)/西田健


波風を立てることをよしとしない、事なかれ主義という役柄です。
警察の面子に何よりもこだわり、その徹底ぶりがコミカルに見えることすらあるそうです!
蒲原勇樹(かんばら・ゆうき)/石井一彰


土門と行動を共にする若手刑事という役です。
かつて組織犯罪対策課におり、強引な捜査手法で知られる落合佐妃子警部補に心酔していたが、マリコや土門と捜査を共にするうち、真の正義について考えるようになる。
刑事としては優秀でクールでとっつきにくいタイプだが、子どものいたずらに引っかかってしまうなど素直な一面もあるそうです!
2017年10月ドラマ『科捜研の女 シーズン17』視聴率はどうなる?
まずはドラマ『科捜研の女』の過去3シーズンの視聴率を振り返っていきましょう。
科捜研の女 シーズン14(2014年)
- 初回(第1話)視聴率:14.4%
- 最終回(第9話)視聴率:12.2%
- 全話平均視聴率:12.8%
科捜研の女 シーズン15(2015年)
- 初回(第1話)視聴率:13.5%
- 最終回(第15話)視聴率:12.6%
- 全話平均視聴率:11%
科捜研の女 シーズン16(2016年)
- 初回(第1話)視聴率:11.6%
- 最終回(第17話)視聴率:12.2%
- 全話平均視聴率:11%
コンスタントに2ケタ台の視聴率で推移していますね。
近年のドラマ離れからしたら上出来だと思われます。
したがって、本作(シーズン17)も初回視聴率12%と予想し、平均も11%位は獲得できるのではと予想します!
まとめ
2017年10月ドラマ『科捜研の女 シーズン17』のキャストやあらすじ、視聴率などをご紹介してきました。


注目のドラマ『科捜研の女 シーズン17』は2017年10月19日(木)夜8時よりテレビ朝日系にて放送スタートです!
スポンサーリンク